トップページ > 地理お国自慢 > 2011年06月17日 > DGoqeB9G0

書き込み順位&時間帯一覧

100 位/375 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010010000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
富山市都市開発総合スレッド2
●チョー大都会・金沢を熱く語りまっし

書き込みレス一覧

富山市都市開発総合スレッド2
213 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/06/17(金) 14:11:59.66 ID:DGoqeB9G0
これだけ街中にマンションが建つと、大きなSCが欲しいところだね。

●チョー大都会・金沢を熱く語りまっし
384 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/06/17(金) 17:54:05.52 ID:DGoqeB9G0
ミスド跡にセブン出店 金沢・片町スクランブル
 
 金沢市片町1丁目、片町スクランブル交差点の旧ミスタードーナツ金沢片町店跡に来月21日、コンビニエンスストア
「セブン−イレブン」が出店することになった。待ち合わせに使われやすい立地を考慮し、北陸のセブンでは初めて店内
に休憩スペースを設ける。歓楽街中心部への出店で認知度を高め、多店舗化に弾みを付けたい考えだ。
 売り場面積はビル1階の約120平方メートル。女性客が多いと見込み、スイーツやサラダ、パスタコーナーを充実させる。
休憩スペースは混雑が予想される開業セール後に設置する予定で、窓際に腰掛けいすとカウンターテーブルを設ける。
環境に配慮し、照明は全てLEDとする。

 石川県内では33店舗目となり、フランチャイズ形式で運営する。売上高は全国平均の年2億3千〜4千万円以上を目指す。

 片町を象徴する交差点の角地に当たるだけに、今年2月にミスタードーナツが閉店して以降、後継テナントに注目が集まっ
ていた。

 テナント管理会社によると、居酒屋やファミリーレストランなど多くの話があったが、24時間営業で昼夜ともに集客が
見込めることなどから、セブンとの契約を決めたという。

 片町商店街エリアは、コンビニ7店がひしめく激戦区。同商店街振興組合の小間井隆幸理事長は「それだけ需要がある証拠
とも言える。片町の中心部を明るくしてくれる存在として歓迎したい」と話している。

http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/K20110617305.htm





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。