トップページ > 地理お国自慢 > 2011年06月10日 > zj/XXMgv0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/415 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002110000300001008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
熊本市およびその都市圏を語るスレ115

書き込みレス一覧

熊本市およびその都市圏を語るスレ115
579 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/06/10(金) 09:15:47.25 ID:zj/XXMgv0
 本日は、TBS19:56分放送の「ぴったんこカンカン」で、「まえだまえだ」が熊本城を訪問。
その他、番組では九州新幹線の、博多と鹿児島も訪問し、映画「奇跡」の宣伝の流れへといくのだろうね。

熊本市およびその都市圏を語るスレ115
580 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/06/10(金) 09:45:56.00 ID:zj/XXMgv0
 熊本城は天守閣こそ再建だが、すぐそばに天守閣なみの宇土櫓が当時のままの姿で残っているのが大きい。
また、明治時代初期は、城郭の破壊運動があり、建築物のみならざ石垣もこわされたお城が多いが、熊本城の場合
そのまま軍事拠点として利用されたため、あまり破壊されなかった。
 従って城郭全体としての偉容や規模は日本一なのである。

 熊本城はここ10年ほど熊本市が再建や観光客誘致に力を入れ、本丸御殿や櫓の再建、城彩苑などにより
魅力が増しているのはてるのは間違いないと思う。

 後は熊本城の次の観光施設だと思うが、やはり熊本城と関連のある細川がらみで水前寺公園だろう。
公園自体の規模が小さいため、周遊性に乏しいのが欠点で観光客も減っているが、旧動物園だった空き地が
なんとももったいない。そこで、今ひとつ生かし切れていない細川刑部邸を移転しては
どうか?すぐ隣接して、ジェーンズ邸も夏目漱石旧居もあるのだから、水前寺公園にいけば
細川上級武士の館も、明治時代の文豪や建築物もみれるということで、魅力が高まるだろう。

 熊本城電停から市電で15分くらいだし、中心部も経由するから、やはり熊本城と水前寺公園という
ゴールデンルートに重点投資が観光開発の方向性だと思う。


熊本市およびその都市圏を語るスレ115
584 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/06/10(金) 10:50:17.38 ID:zj/XXMgv0
天守閣だけなら、どんな城も30分で終了。
松本も姫路もその点では一緒。
天守閣、櫓群、塀、石垣、城郭の規模それらが一体となって城の価値が生まれる。

再建天守でも観光客は喜々として、息を切らせながら最上階に登り、熊本市街や平野全体・阿蘇の
外輪山を眺めて喜んでいる。

どうしても当時の建築構造等に興味があるなら、宇土櫓がある。

まあ、何を書こうが、理解しようという気持ちがない人間には一緒だがね。


熊本市およびその都市圏を語るスレ115
590 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/06/10(金) 11:42:57.87 ID:zj/XXMgv0
>>585
 あのねえ、何回も来るなんていってないだろう?
観光客が一回来れば、それで十分。
テーマパークじゃないのだから、当たり前だ。
一回でも来る魅力があることだけで、凄いことだよ。

実際、熊本城に来る客のかなりの部分は、韓国とかなんで、国外に目を向ければ
観光客は無尽蔵なんだよ。
日本に近いアジア圏に目を向ければ、数十億の人間がいるのだよ。

ほんと、視野が狭いなあ。

なお、クマンコ連呼のアラシはスルーでみなさんよろしく。
なお、
熊本市およびその都市圏を語るスレ115
607 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/06/10(金) 16:42:59.34 ID:zj/XXMgv0
皆様、鬱屈した不幸なアラシのお相手ご苦労さまです。
まあ、適当に相手してガス抜きさせるのも社会のためかもしれませんね。

さて、重ねてご案内しておきます。

 本日は、TBS19:56分放送の「ぴったんこカンカン」で、「まえだまえだ」が熊本城を訪問。
その他、番組では九州新幹線の、博多と鹿児島も訪問し、映画「奇跡」の宣伝の流れへといくのだろうね。



熊本市およびその都市圏を語るスレ115
608 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/06/10(金) 16:55:42.77 ID:zj/XXMgv0
本日、日本事務所を水道町にオープンしました。
よろしくお願いします。

http://www.hb-henriot.jp/index.html
熊本市およびその都市圏を語るスレ115
610 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/06/10(金) 16:59:08.38 ID:zj/XXMgv0
>>609
はい、知ってます。
ただ、ぴったんこカンカンでは、まえだまえだが熊本城を訪問するそうです。

熊本市およびその都市圏を語るスレ115
629 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/06/10(金) 21:02:01.38 ID:zj/XXMgv0
 宇土櫓に天草大王とは、結構、通な取り上げ方で良かった。
まあ、まえだまえだがはしゃぐのがうるさかったが、バラエティだからね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。