トップページ > 地理お国自慢 > 2011年06月10日 > x967SbAi0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/415 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000100010001105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
富山市都市開発総合スレッド2

書き込みレス一覧

富山市都市開発総合スレッド2
129 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/06/10(金) 01:30:58.26 ID:x967SbAi0
北日本に駅前再開発の記事があるね。
まぁやっぱあそこに商業施設は入らないみたいね。
富山市都市開発総合スレッド2
133 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/06/10(金) 13:30:46.52 ID:x967SbAi0
シネコンはさておき、今後総曲輪に新たな商業施設が来る見込みないでしょ。
だとしたら、駅前に誘致するしかないと思う。
富山市都市開発総合スレッド2
139 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/06/10(金) 17:19:04.78 ID:x967SbAi0
>>137
いや、フェリオ〜総曲輪西だって十分東西だよ。さすがに中央通りまでは長すぎる。
富山市都市開発総合スレッド2
145 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/06/10(金) 21:47:01.52 ID:x967SbAi0
>>143
総曲輪でなければいけない理由は?
集客できるエリアも人口も駅前の方が多いにもかかわらず、総曲輪をそこまで優遇するメリットはなんなの?

もちろん昔からの繁華街の衰退を止める、再興させるってのも重要だけれど、棲み分けしないと。
広域に集客が見込める駅前の方が商業施設の立地には適してる。
総曲輪には住居、そこに住む人々や近隣住民のための商業施設やインフラ。
富山市都市開発総合スレッド2
148 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/06/10(金) 22:37:54.69 ID:x967SbAi0
いや、総曲輪に住居ってのは総曲輪来訪者を増やすためにも重要だと思うけど。
もちろん、低層階にテナント誘致できりゃさらにいいけどね。
ただまぁマンション作っても大して客は増えないんだけどね…

ルシーダが売れた中央通り東側はもっとマンション化しちゃえばいいと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。