トップページ > 地理お国自慢 > 2011年04月09日 > lrzqGzWtO

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/352 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000010010000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
【駅前】東北2位スレPART308【新幹線】

書き込みレス一覧

【駅前】東北2位スレPART308【新幹線】
412 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/09(土) 06:12:55.41 ID:lrzqGzWtO
しばらく脱宮城福島でやっていかないと東北の明日は無い。

【駅前】東北2位スレPART308【新幹線】
423 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/09(土) 11:58:15.54 ID:lrzqGzWtO
東北は仙台一極集中じゃなくてネットワーク型共生社会を築かなきゃダメよ。
宮城沿岸の工場は内陸各地に移るだろうし分散していくよ。
おそらく山形と北上金ヶ崎あたりにだろうけど、十字路でアクセスいい横手も田んぼ潰して工場に差し出すくらいやらないと。

【駅前】東北2位スレPART308【新幹線】
429 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/09(土) 14:16:16.04 ID:lrzqGzWtO
北海道から電気、ガス、石油、飼料、食料品、資材が供給されてるけどスルーかよ。

【駅前】東北2位スレPART308【新幹線】
445 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/09(土) 23:59:12.15 ID:lrzqGzWtO
十三湊や平泉みたいに仙台も没落するのさ。
まともな企業なら被災した工場と事業所を宮城から他県に移転させるだろ?
何度も麻痺してまで好き好んで災害危険都市に留まるわけがない。
宮城の津波対策なんて港、海岸、臨海が長すぎて何十年かかるんだよ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。