トップページ > 地理お国自慢 > 2011年04月09日 > FUsJJmpUP

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/352 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000110318



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
新潟市 都市開発スレ 57

書き込みレス一覧

新潟市 都市開発スレ 57
496 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/09(土) 12:30:01.56 ID:FUsJJmpUP
東京でも大阪でも路線バスを使うという選択肢はないw
新潟市 都市開発スレ 57
501 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/09(土) 12:55:38.57 ID:FUsJJmpUP
路線バスは地元の人間しか乗らないから
新潟市 都市開発スレ 57
533 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/09(土) 19:50:38.07 ID:FUsJJmpUP
新潟の中心部は駐車料金が高い
なんで新潟よりずっと規模の大きい広島や仙台の中心部の駐車料金より高い?
広島・仙台を基準にすると新潟は1時間300円が妥当
しかも駐車サービスを受けられる金額のハードルも高い
仙台パルコは3000円以上、広島パルコは2100円以上、ラブラは5000円以上
新潟市 都市開発スレ 57
534 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/09(土) 20:09:11.07 ID:FUsJJmpUP
新潟市はさあ、本気で古町を賑わせたいと思うなら駐車料金を安くすべきだよ
古町の商業の核である三越、ラフォーレ、イトーヨーカドーで1円以上お買い上げで駐車料金1時間無料にするのが
一番効率がよくて費用対効果が高いと思う
もし万代シティで同様に1円以上お買い上げで1時間無料にしたら毎週末お正月の初売り渋滞になるんじゃない?
牛丼屋のすき家のように客1人あたりの消費金額が減っても(万代シティの)総売り上げが増えれば
新潟の万代にビジネスチャンスを狙って新たに進出してくる企業も増えることが期待できる
新潟市 都市開発スレ 57
549 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/09(土) 22:03:17.44 ID:FUsJJmpUP
>>540
ちなみにあんたは万代に買い物に行くとき何で行く?

>>548
免許を持ってる多くの人は
"自宅と目的地が駅から1km以内で目的地の駐車場が有料"(通勤通学を除く)でなければ車を使う

当然範囲は内野ー新潟ー豊栄
             |
            新津
新潟市 都市開発スレ 57
558 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/09(土) 22:41:59.47 ID:FUsJJmpUP
車社会の地域で鉄道の利用者を増やすには電車通勤者を増やすことである
極論を言えば新潟市内の企業で車通勤を禁止させることだが
そんなの反発が強いから電車通勤者に奨励金を払うしかない
次に有効な手段として各駅にパークアンドライド、
小針駅ー流通センター、関屋駅ー女池IC、東新潟駅ー卸団地にフィーダーバスを走らせるなどが考えられる
新潟市 都市開発スレ 57
561 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/09(土) 22:57:05.61 ID:FUsJJmpUP
>>559
まったくだ、大抵の人の車はコンパクトカーで十分だろ
ミニバン乗ってる人に聞きたいが7人乗って走ることなんてまずないのになぜミニバンを選んだ?
レガシィのようなワゴンだって3・4人乗って荷物たっぷり積んで走ることなんてないだろ
おれんちもミニバン(ストリーム)だが上記のようなことは過去に2回しか記憶にない
新潟市 都市開発スレ 57
562 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/09(土) 23:04:00.51 ID:FUsJJmpUP
ただ見栄を張っているようにしか見えない
おれはコンパクトカーだが坂道・追い越し時での加速以外不満はない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。