トップページ > 地理お国自慢 > 2011年04月04日 > uTr1DZ/k0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/352 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000000000000046011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 188★
【駅前】東北2位スレPART308【新幹線】

書き込みレス一覧

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 188★
335 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 00:20:04.51 ID:uTr1DZ/k0
>>333

ここは新潟市古町と、西堀ローサだよね?
たしかにそうだよ
で、>>333さん
あなたはどこの人?
【駅前】東北2位スレPART308【新幹線】
297 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/04(月) 21:06:13.49 ID:uTr1DZ/k0
>>263
それには賛成
とにかく新潟までは関東から関西までの高速道路網が構築されているのだから、現在計画されている日東道を早く酒田まで延伸して東北道に繋げる事が一番現実的な気がする

【駅前】東北2位スレPART308【新幹線】
299 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/04(月) 21:16:32.48 ID:uTr1DZ/k0
>>298
確かにそれが一番いいのかもしれないけれど、今からやるには用地買収やいろいろな試算などでかなりの時間とお金がかからないかな?
それに仙台だけのアクセスより、庄内地方や秋田方面へも繋がるほうが多面的でいいと思うんだ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 188★
386 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 21:31:45.86 ID:uTr1DZ/k0
>>376
だよね
今はどうか知らないけれど、ちょっと前は新潟の小学生の修学旅行先は必ず会津だったな
白虎隊なんか観てきて、お土産もレプリカの刀だった記憶がある
なんで新潟の修学旅行先が会津だったのか
その歴史的背景を知るのはずっと大人になってからだったなw

>>373
今更のような気はするけれどね
今回の震災で太平洋側の動脈はずたずた
別に誇らしく思うわけではないが、もし新潟の存在がなかったらと思うとぞっとする
とにかく政府の基本方針は日本海側後回し
中央から東北へのルートが出来ているのは仙台だけで、仙台から東北の各ルートへ毛細血管のように運ばれている
その一本の動脈が潰されたら東北はお手上げ
新潟がなかったらな
新潟は日本海側にありながら、関東と関西が唯一交差する拠点中の拠点
そのおかげでいち早く東北に支援物資を送ることが出来た
北陸は勘違いするなよ?
新潟があるから関西から新潟への高速道路が結ばれたわけで、お前らが東北を馬鹿にする理由にはならない


【駅前】東北2位スレPART308【新幹線】
302 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/04(月) 21:32:52.82 ID:uTr1DZ/k0
>>301
それは何よりうれしいが」、残念ながらお金がないw
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 188★
391 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 22:02:07.17 ID:uTr1DZ/k0
>>390
ん?
関東は?東北は?
なんで、わざわざ関西から北陸道で新潟が結ばれたの?w
何で関越道から新潟が結ばれたの?w
そこに北陸は必要ないよね?w
たまたま関西から新潟に通るルートに北陸があっただけでw
それだけ新潟は重要な要衝なんだよ?
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 188★
392 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 22:06:23.76 ID:uTr1DZ/k0
>>390
そして、この東北の大震災に対して以下に新潟の存在が大きかったかを認めないお前はただの馬鹿
ガソリンなどの燃料は関西から鉄道で新潟の基地を経由して東北へ
その他の支援物資も壊滅している太平洋側からでは無理だから、東西の連絡網の要の新潟経由で被災地に運んでいる

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 188★
398 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 22:13:55.20 ID:uTr1DZ/k0
>>393
新潟は交通量の多さではトップ3くらいに来ると思ったのだがな
新潟バイパスの交通量が全国2位くらいの規模だろう?
意外と公共交通機関がカバーしている?

バスどころか電車で壊滅的な本数しかない北陸は、これはちょっとな
金沢は公共交通をタクシーでカバーしているらしいけれどw
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 188★
400 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 22:17:28.82 ID:uTr1DZ/k0
>>395
何顔真っ赤にしているの?
さすがにこれに懲りて東大出の、頭はいいけど馬鹿共wも少しは考え直すんじゃない?w

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 188★
405 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/04(月) 22:34:04.58 ID:uTr1DZ/k0
>>401
全く本当のことじゃないですか?

>>402
これも本当のこと
北陸新幹線なんか新潟にいらないんだから、早く出て行ってもらえませんか?
それでも新潟県民の意思に反して強行するなら、ガスは北陸にあげませんよ
ってことでしょ?
大いにありうると思います
賛成します
【駅前】東北2位スレPART308【新幹線】
304 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/04(月) 22:42:57.81 ID:uTr1DZ/k0
>>303
新潟は、約40年前の新潟大地震のときも津波の被害はほとんどなかった
津波はあったんだけれどね
そもそも新潟市中心部は海抜0メートルでありながら、市を護るような自然の高台が10数メートル形成されている
そのおかげで津波から護れた
日本海側は巨大な津波が発生しにくい
だからあまり無駄な心配はして欲しくはないかな



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。