トップページ > 地理お国自慢 > 2011年04月04日 > FgIxHOUz0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/352 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0301000000200020000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
【杜の都】仙台都市開発議論VOL39【はやぶさ】

書き込みレス一覧

【杜の都】仙台都市開発議論VOL39【はやぶさ】
736 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 01:19:18.12 ID:FgIxHOUz0
重要ですよ。今や日本の拠点は、東名阪 札仙福。仙台は、900万の東北の中枢を担う。しかも場合によっては、700万の中国地方の広島、550万の北海道の札幌より、マーケットがでかい。
【杜の都】仙台都市開発議論VOL39【はやぶさ】
737 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 01:25:54.84 ID:FgIxHOUz0
復興に関しては、国が巨額の資金を投入するだろ。地下鉄のトンネル、メールが可能にする工事が東京と大阪に、仙台も加えられるそうだ。ほんの序幕だろ。
【杜の都】仙台都市開発議論VOL39【はやぶさ】
739 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 01:31:16.89 ID:FgIxHOUz0
トヨタは、東北が第三の拠点である事にかわりなく、今後は重点的に手直しするって新聞に載ってた。
【杜の都】仙台都市開発議論VOL39【はやぶさ】
744 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 03:07:43.36 ID:FgIxHOUz0
広島がどうは今関係ない。ここは仙台スレだし、今は比較なんて、どうでもいい。
【杜の都】仙台都市開発議論VOL39【はやぶさ】
751 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 10:38:33.82 ID:FgIxHOUz0
東北の建設業が一気に息を吹き返し、1兆円の震災特需でバブルが始まったらしい。それに仙台に復興庁開設する方向らしいな。震災を期に、仙台に新たに拠点を設ける企業も出始めた。
【杜の都】仙台都市開発議論VOL39【はやぶさ】
752 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 10:41:37.24 ID:FgIxHOUz0
Twitterや新聞からの情報です。仙台、宮城、東北は、間違いなく前進するよ。
【杜の都】仙台都市開発議論VOL39【はやぶさ】
768 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 14:25:57.94 ID:FgIxHOUz0
761 津波の犠牲者を、哀れまない人なんていないでしょ。うちは幸い無事だったくちだけど、うちの近所も半壊や地割れがひどい。しかも、食糧不足で自分達の食糧確保で精一杯だった。あなた被災地の方?何もわかってない。
【杜の都】仙台都市開発議論VOL39【はやぶさ】
769 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 14:34:04.94 ID:FgIxHOUz0
避難所は、食糧が来るけど、自宅にいると食糧買うのも長蛇の列だし、最悪手に入らなかったからね。まずは、自分達の生活を守るので、精一杯だろ。津波で流された方は、それはほんとに言葉にならないけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。