トップページ > 地理お国自慢 > 2011年03月18日 > cwKZKTHXO

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/356 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000250000000000300010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ145

書き込みレス一覧

名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ145
771 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/03/18(金) 08:28:08.38 ID:cwKZKTHXO
名古屋
名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ145
772 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/03/18(金) 08:28:48.28 ID:cwKZKTHXO
名古屋再開発途中画像
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081210125846.jpg
名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ145
773 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/03/18(金) 09:01:25.30 ID:cwKZKTHXO
>>764
自称都会だってw
知薄がw
■全国商業地ランキング
経済産業庁による市町村別商業統計確報より(県庁所在地別・単位は百万円)
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h16/index-kak...
1.東京23区 169114608
2.大阪市 45652059
3.名古屋市 27863397
4.福岡市 13522291
5.札幌市 10026501
6.横浜市 9310509
7.広島市 8029913
8.仙台市 7836820
9.神戸市 5712718
10.京都市 5645045

【中心部および商業地域の規模】
DID面積(km2) DID人口密度 商業地域合計 DID人口(人)
1大阪市 221.66km2 11,857.4人/km2 4,144(ha) 2,628,312人

2名古屋 273.69km2 7,889.9人/km2 4,736(ha) 2,159,379人

3神戸市 147.80km2 9,536.2人/km2 1,505(ha) 1,409,454人

4京都市 140.10km2 9,903.9人/km2 1,913(ha) 1,387,532人

5横浜市 347.52km2 10,036.3人/km2 3,330(ha) 3,487,816人

6札幌市 227.50km2 7,966.4人/km2 3,429(ha) 1,812,362人

7福岡市 150.38km2 8,936.7人/km2 1,771(ha) 1,343,902人

名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ145
774 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/03/18(金) 09:01:53.05 ID:cwKZKTHXO
>>764

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
http://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
計 本社 支店 営業所
NO01 特別区 2,792 1,131 1,172 489
NO02 大阪市 1,832 368 1,094 470
NO03 名古屋 1,500. 95 936 469
NO04 福岡市 1,176. 37 714 425
NO05 仙台市 1,029. 10 594 425
NO06 札幌市 969. 26 585 358
NO07 広島市 947. 21 529 397
NO08 横浜市 789. 53 444 292

経済産業省が行っている商業統計。
http://www.meti.go.jp/statistics/syougyou/2004niji/index3.html

*1東京区 169,114,608 12 *2大阪市 *45,652,059 13 *3名古屋 *27,863,397 14 *4福岡市 *13,522,291 15 *5札幌市 *10,026,501 16 *6横浜市 **9,310,509 17

名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ145
775 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/03/18(金) 09:02:46.23 ID:cwKZKTHXO
>>764
[編集]名古屋市

名古屋市の都心は名駅・伏見・栄一帯であり、規模は東京、大阪に次ぐ。

都心は平地で道路は整然として幅員が広く、鉄道・高速道路・一般道ともによく整備されている。
地下鉄などの公共交通機関もよく発達していたため、都心の一極的な高度利用への投資よりも、周辺業務地区が際限なく広がる傾向が強い。
また周辺には中京工業地帯の工業都市が無数にあり、周辺の衛星都市や幹線道路沿いなどにも業務集中地区がある。
近年は鉄道の一大拠点で中部国際空港へのアクセスもよい名古屋駅周辺に超高層ビルが林立し、業務集積が進んでいる。
繁華街である栄エリアにはブランド直営路面店が軒を連ね、名駅エリアの高級デパートも拡充している。

名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ145
776 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/03/18(金) 09:09:21.76 ID:cwKZKTHXO
>>764
経済規模に従って、上から10まで掲げると
東京都、大阪府、愛知県、神奈川県、埼玉県、兵庫県、千葉県、北海道、福岡県、静岡県の順である。
都道府県の中で最もGDP規模が大きい東京都は
92兆円の経済規模を有しており、国別では、オーストラリア、オランダ、スウェーデンの経済規模を上回っている。
また、都道府県順位第2位の経済規模の大阪府はオーストリア
第3位の愛知県は、デンマークの経済規模を上回っている。
各都道府県に本社がある企業のうち売上高の最も多い企業とその売上高をグラフにした。
卸小売企業は仕入れては売るため資本回転率が製造業などと比較して高く
売上げの大きさに比して利益率は低いので
その分を差し引いて考える必要がある。
世界の大都市圏の経済規模は、
1.東京圏 2・ニューヨーク都市圏 3・大阪圏 4・ロサンゼルス圏
5・ロンドン都市圏 
6・名古屋圏 7・シカゴ圏 8・パリ圏
 9・ソウル圏 10・重慶都市圏
上位世界6つの都市のうち、3つを日本の都市圏が占めています。

名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ145
777 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/03/18(金) 09:12:00.37 ID:cwKZKTHXO
(2010年6月26日 読売新聞)
■市内鉄道駅数
名古屋 164駅
横浜市 147駅
福岡市 73駅
札幌市 72駅
■上場企業本社数
名古屋 149
横浜市 116
神戸市 56
福岡市 53
札幌市 44
仙台市 21
広島市 21
■銀行数
名古屋 320
横浜市 238
福岡市 211
札幌市 199
仙台市 143
広島市 143
神戸市 122
■オフィスビル棟数
名古屋 31,809 棟
横浜市 25,228 棟
神戸市 17,835 棟
仙台市 15,543 棟
広島市 15,005 棟
札幌市 14,642 棟
名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ145
789 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/03/18(金) 20:30:42.65 ID:cwKZKTHXO
>>779
馬鹿か君は
それは国の出してる資料をコピペしたんだよ馬鹿
国の調べに、お前の知薄な知識で対抗ですか?w
しかも横浜より200メートル越える超高層ビルは名古屋の方が多いと知らないのですか?w
横浜なんて100メートルの高層ビルは6割以上マンション
ベッドタウンだからね
名古屋は都会だから商業ビル、オフィースビルなんですよ、しかもビルナは横浜の数倍
オフィースビルだけでも、名古屋は横浜より6000棟以上多いんですよ
知らないのですか?
これはまたマヌケが居たものだw
だからそんな無知な恥ずかしい事を堂々と言えたんですね(^-^;
どこのカッペか存じませんが、もう恥書きたくなかったら名古屋に嫉妬しても、小ぃさ〜くなって隅で観戦してなさい(^^)v
名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ145
794 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/03/18(金) 20:41:37.58 ID:cwKZKTHXO
>>779
200M越え超高層ビル
名古屋>横浜

ビルの棟数
名古屋>>>>>>>>横浜

市街地の規模
名古屋>>>横浜

【実質GDP】
名古屋…15兆3220億円
横浜……13兆8947億円
【名目GDP】
名古屋…14兆4267億円横浜……12兆9733億円
【製造品出荷額】
名古屋…4兆1876億円
横浜……3兆9400億円
【サービス業に於ける設備投資額】
名古屋(251,692)>横浜(180,120)
【年間商品販売額】
名古屋…30兆2573億円横浜……9兆7882億円
【サービス業に於ける産業別事業所数】
名古屋(49738)>横浜(42566)
――――――――――――その他の分野では
【地下街の規模】
名古屋>>横浜
【地下鉄の規模】
名古屋>>横浜
【オフィス街のオフィス面積】
名古屋>横浜
【地下鉄,JR,私鉄,新交通の駅の総数】
名古屋≧横浜
【都心の規模】
名駅〜池下…6 
横浜駅〜みなとみらい〜関内…4
唯一横浜が名古屋に勝ってるのは人口と100メートル超え限定のビルだけ
人口は東京のベットタウンだから多いだけで都市としての人口ではない
100メートル超えてるビルはマンションが多いだけ
これもベットタウンの色が色濃く見える
しかも200メートル超える超高層ビルは名古屋の方が多い
100メートルに限定しなければ名古屋に敵うはずもない
名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ145
796 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/03/18(金) 20:44:22.36 ID:cwKZKTHXO
>>779
これも俺が言ってる訳じゃねえからw

名古屋港

日本の主要な貿易港の一つであり
平成20年度までのデータによれば、その貿易額と貨物取扱量は日本最大を維持し続けている。
第二次産業の集積した中部経済圏の窓口として、輸出入における黒字率が極めて高いのが特徴であり
日本の全港湾の貿易黒字の約6割を名古屋港単港で担っている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。