トップページ > 地理お国自慢 > 2011年03月18日 > 59t6AMCM0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/356 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000325



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
福井 石川富山187

書き込みレス一覧

福井 石川富山187
41 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/03/18(金) 22:02:48.63 ID:59t6AMCM0
福島原発の今後の動向次第で北陸の運命が変わる、注視!
http://www.irsn.fr/FR/popup/Pages/animation_dispersion_rejets_17mars.aspx

この件で日本の未来は全く変わってしまった
・首都圏の慢性的停電で首都圏一極集中終了
・放射能の風評被害で輸出工業製品、農作物に大打撃
・原発の危険性が露呈、全国の原発地帯から人々が逃げていく
・首都圏のベイサイドエイアの液状化により、埋め立て地の弱さが露呈
 埋立地や海沿いの物件は価値下落、都市計画に影響も
・超高層ビル人気に陰り、地震で大きく揺れること、停電時の不便さが問題視
 既存物件は価値下落、新規計画が難しくなり都市計画に影響も
福井 石川富山187
42 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/03/18(金) 22:15:52.99 ID:59t6AMCM0
東日本大震災後・・・
人々は基本にかえって安全な住まいに選ぶようになる

これらはもうNGだ
・タワーマンション・リノベーション物件・再生町屋
・埋立地の物件・海や川など水に近い物件・湿地帯の物件
・原発に近い物件
福井 石川富山187
53 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/03/18(金) 22:58:37.71 ID:59t6AMCM0
つまり長野最強だろうな

スレに無い都市で失礼した
福井 石川富山187
54 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/03/18(金) 23:04:17.46 ID:59t6AMCM0
>>52
煽りじゃなくて今後の住まいのことを考えてだ

下手に補助制度で煽られて
金沢の古い町屋なんかに住んだら地震などでリスクがあるってこと
かといって高い金だして高層マンション住んでも、
液状化するような土地なら意味ねーんだ

一時のブームで住宅購入するのではなく
自分で冷静に判断しないといけない時代になったんだよ
福井 石川富山187
56 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/03/18(金) 23:18:59.33 ID:59t6AMCM0
>>55
金沢の石川県庁周辺は海抜が低く、確実に水害を受けやすい
金沢駅周辺も明治頃までハスやレンコンが
栽培されてた地盤のゆるい場所
片町も元々犀川の川原で水害を受けやすい

地盤については、基本古くから町があるところが安心
詳しく調べるなら古い住民に聞くのが一番


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。