トップページ > 地理お国自慢 > 2011年03月17日 > cGHuswre0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/328 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000010000102110109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
【宇都宮金沢松山高松鹿児島那覇】上位中核市スレ4
【四国香川】高松市総合スレッド28【瀬戸の都】
【四国】松山・高松・高知・徳島スレ【Part72】

書き込みレス一覧

【宇都宮金沢松山高松鹿児島那覇】上位中核市スレ4
167 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/17(木) 00:49:10.32 ID:cGHuswre0
>>165
鹿児島市の商業統計見ると、与次郎地区とかいうのが一番売上高が多かったんだけど、そこは結構でかいの?
【四国香川】高松市総合スレッド28【瀬戸の都】
845 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/17(木) 01:27:57.38 ID:cGHuswre0
>>844
ドコモ四国は本社に統合されたな(全国の地域子会社もだけど)、そんでシンボルタワー上層部を借りきって四国支社が入ってる
さすがに四国撤退はありえないから、将来的にも支店は残すんじゃないかね(最近は経費節減に勤めてるみたいだが)
JR四国のJR西への統合は将来的にはあり得るかもしれんが、現時点ではそんな噂すらないから当分は大丈夫じゃないかな
どっちにしろ四国の鉄道網を考えたら高松に拠点を置かざるを得ないだろうし
四電はまぁ大丈夫だろうな
【四国香川】高松市総合スレッド28【瀬戸の都】
848 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/17(木) 11:35:03.56 ID:cGHuswre0
>>847
なんか、四国がJR西の管轄になればもっと設備がよくなるとか言ってるアホが時々いるけど
地盤の関西圏は私鉄王国で経済基盤が弱く、山陰・北陸はおろか広島ですら冷遇しまくってるJR西にそんな体力あるわけないのにな
JR西のローカル線じゃ月一で運休(保守の名目)、一部じゃ今後廃止してバス路線への転換も検討されてる状況なのに
【四国香川】高松市総合スレッド28【瀬戸の都】
849 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/17(木) 16:11:34.81 ID:cGHuswre0
支社・支店・事業所の立地数(国交省資料)

2000  2006 2006/2000

 755   539 ▼28.6% 高松圏
 763   519 ▼32.0% 岡山・倉敷圏
 698   503 ▼27.9% 静岡・清水・焼津・藤枝圏
 632   428 ▼32.3% 新潟圏
 603   399 ▼33.8% 金沢圏
 447   329 ▼26.4% 鹿児島圏
 489   301 ▼38.4% 宇都宮圏
 416   295 ▼29.1% 浜松圏
 507   293 ▼42.2% 熊本圏
 398   278 ▼30.2% 松山圏
 391   176 ▼55.0% 那覇・沖縄・浦添圏

確かに高松の支店や営業所が縮小されてるのは確かみたいだな
それ以上に悲惨なところがいくらでもあるみたいだが
【四国香川】高松市総合スレッド28【瀬戸の都】
851 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/17(木) 18:26:27.02 ID:cGHuswre0
>>850
まぁ関西圏からすれば田舎かもしれんが、それでも広島駅の利用客はJR西でトップ10内、運輸収入なんて大阪・新大阪に次ぐ3位だぜ?
あの規模で何であんなに冷遇されてるのか分からん、まだ岡山の方が設備も良いし
最近になってやっと周辺の再開発計画が動き出したってぐらいだしなぁ、まぁこれは自治体のやる気がないのも大きいんだろうけど
【四国】松山・高松・高知・徳島スレ【Part72】
317 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/17(木) 18:44:20.25 ID:cGHuswre0
やったな徳島市民
地元期待の星が政権復帰だぞ
【四国香川】高松市総合スレッド28【瀬戸の都】
853 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/17(木) 19:48:39.63 ID:cGHuswre0
>>852
倉庫だけはあるんだけどね
残念ながら中枢にはなれなかった
【四国香川】高松市総合スレッド28【瀬戸の都】
856 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/17(木) 20:04:37.25 ID:cGHuswre0
>>854-855
周辺が殺風景なのは開発が進んでないからでしょ、人はそこそこいるやん
最近になってやっと周辺の再開発計画が進み始めたし、今後10年ぐらいで周辺の景観はガラっと変わるだろうな、駅ビルの大規模改修も決まったし
【四国】松山・高松・高知・徳島スレ【Part72】
323 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/17(木) 22:45:07.85 ID:cGHuswre0
>>315
松山と高知オワタ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。