トップページ > 地理お国自慢 > 2011年03月02日 > HeL2fy7Q0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/407 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000033000208



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
新潟市 都市開発スレ 56
日本の10大拠点都市について語ろう

書き込みレス一覧

新潟市 都市開発スレ 56
265 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 17:40:01.80 ID:HeL2fy7Q0
>>257
すげえええええええええ
これ滅多に見えないぞ
かなり空気が澄んでいたんだな
新潟市 都市開発スレ 56
266 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 17:42:21.13 ID:HeL2fy7Q0
>>264
典型的な釣りにつられてるなよ

ID:PKEBnPDO0
ID:rhbtVQg5O
ID:3y7EdREq0はいつもの奴
新潟市 都市開発スレ 56
267 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 17:49:26.06 ID:HeL2fy7Q0
>>257
地図で見たら約150kmもあるんだな
妙高杉の原スキー場から空気が澄んだ日は富士山が見れるらしいが
妙高から富士山まで170kmだから見えるわけだな

ということは
妙高から新潟市も富士山も両方見れるわけか
見てみたいな
日本の10大拠点都市について語ろう
578 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 18:25:30.77 ID:HeL2fy7Q0
http://www.nikkei-r.co.jp/area_brand/index.html
日本の10大拠点都市について語ろう
579 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 18:26:54.98 ID:HeL2fy7Q0
>>568
ミスった

>>578これ見ると
北関東は新潟長野とでも組みたいだろうな
新潟市 都市開発スレ 56
270 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 18:59:28.10 ID:HeL2fy7Q0
JRタワーか?
まあ期待しすぎない程度に待っていこう
新潟市 都市開発スレ 56
300 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 22:22:17.99 ID:HeL2fy7Q0
>>291
うわー
ソースきたw
新潟市 都市開発スレ 56
308 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 22:54:42.78 ID:HeL2fy7Q0
ヤフートップ
こんな感じで盛り上がってほしいね

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/kyushu_shinkansen/?1299065166
読売新聞 3月2日(水)13時36分配信
九州玄関口生まれ変わる、博多シティがプレ開業

 九州の玄関口、福岡市の博多駅ビルが大型商業施設の「JR博多シティ」として生まれ変わり、2日、カード会員らを対象にプレオープンした。

 開店前に約5000人が列をつくったことから、予定を1時間繰り上げて午前10時に開店し、朝早くから並んだ主婦や若者たちは足早に店内に入った。
3日午前10時に本格開業する。
 博多シティは1889年開業の初代博多駅から数えて4代目の建物。JR九州が600億円強を投じ、約5年かけて建設した。
地上10階、地下3階、延べ床面積約20万平方メートルで、売り場面積(約10万平方メートル)は建て替え前の約6倍になった。
阪急阪神百貨店の博多阪急、生活雑貨の東急ハンズなどが入り、初年度は1日平均約10万人の入館と年間約700億円の売り上げを見込む。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。