トップページ > 地理お国自慢 > 2011年02月11日 > eIYk+Xws0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/363 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001600000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆F5bQCLZT5I
福島市 20
☆ 郡山の今後の発展を模索するスレ 57 ☆
【旭川盛岡郡山長野豊橋姫路福山高知久留米長崎】1

書き込みレス一覧

福島市 20
512 : ◆F5bQCLZT5I [-]:2011/02/11(金) 12:58:08 ID:eIYk+Xws0
大原綜合病院再建へ 企業再生機構の支援決定 
ttp://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&blockId=9786281&newsMode=article
(前略)
財団法人大原綜合病院と企業再生支援機構は5年後をめどに本院とセンターを統合した新病院の建設を目指す。
現在の本院建物は取り壊し、市内中心部で代替地を探す方針。

中心部に病院が建てられそうな所って何処だろうな?
西口の東邦銀行の用地か、ACTY21辺りしか思い浮かばない。
☆ 郡山の今後の発展を模索するスレ 57 ☆
114 : ◆F5bQCLZT5I [-]:2011/02/11(金) 13:01:23 ID:eIYk+Xws0
>>108
ttp://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&blockId=9786281&newsMode=article
5年後をめどに本院とセンターを統合した新病院の建設。
現在の本院建物は取り壊し、市内中心部で代替地を探す方針らしいよ。

>>113
新病院建設の為の負債整理的な部分もありそうだね。
それって良く考えると大丈夫なのか…w
福島市 20
514 : ◆F5bQCLZT5I [-]:2011/02/11(金) 13:14:07 ID:eIYk+Xws0
>>513
中心部に新病院を建設の方針だから、別にアクティの土地にこだわる理由はないと思うけどな。
変に病院で商店街の南側がなくなるよりは、今のままの方が良い部分もあるし。
http://www.minpo.jp/pub/topics/odekake/2011/02/post_2717.html
昨日アクティ隣の博向堂書店跡地にも、JA新ふくしまの産直カフェ「キッチンガーデン」もオープンし、
月末にはパセオに二十数店舗入居する商業施設「パセナカmisse」も開店する。
良い流れだね。
☆ 郡山の今後の発展を模索するスレ 57 ☆
115 : ◆F5bQCLZT5I [-]:2011/02/11(金) 13:16:09 ID:eIYk+Xws0
>>111
最低でもGAPには郡山に戻ってきて欲しい所だね。
セール時は良く行っていたなー。
あの頃は今より駅前にファミリー層が多かった。
【旭川盛岡郡山長野豊橋姫路福山高知久留米長崎】1
812 : ◆F5bQCLZT5I [-]:2011/02/11(金) 13:20:32 ID:eIYk+Xws0
>>811
そんなに郡山を悪者扱いしないでもいいんじゃね。
当事者達も困惑してると思うぞw
福島市 20
520 : ◆F5bQCLZT5I [-]:2011/02/11(金) 13:36:52 ID:eIYk+Xws0
>>515
このご時世の中で新規ビルの営業開始はそれだけで嬉しいもんだよ。
昼間の営業が義務になっているのも良い点。
レンガ通りなどのオフィスからも近いし、ランチ需要も多少なりともあることにはある。
まー、結果は蓋を開けてみないと分からないけどねw

>>516
アクティとまちなか広場か、新しい発想だね。
確かにアクティ付近の場合は、周辺まで一体的に開発しないと広さ的に無理だと思う。
ただ他に空いている大規模用地って一体何処にあるんだろう。。
福島市 20
521 : ◆F5bQCLZT5I [-]:2011/02/11(金) 13:40:37 ID:eIYk+Xws0
>>518
下手したら県警本部とかになっちゃいそうな気も。
個人的には商業か住居系の再開発が出来れば良いと思うな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。