トップページ > 地理お国自慢 > 2011年01月26日 > jl2f0FY/0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/390 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12300000000000300000013013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
●新潟・富山・石川・福井●市街地発展度調査 182
新潟・富山☆交流スレ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 183★

書き込みレス一覧

●新潟・富山・石川・福井●市街地発展度調査 182
839 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 00:34:51 ID:jl2f0FY/0
福井人はそんなこと言わないだろw
●新潟・富山・石川・福井●市街地発展度調査 182
852 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 01:23:36 ID:jl2f0FY/0
>>847
首都圏、関東の連中が新潟に飽きてきて
新幹線開業で北陸が近くなるから興味を持ったら
新潟が自分も忘れないでと首都圏、関東に泣きついてる状況だろ
北陸は今の時点でもそれなりに自立している
●新潟・富山・石川・福井●市街地発展度調査 182
858 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 01:31:49 ID:jl2f0FY/0
>>855
そういうことは長野のように
富山の2倍の製品出荷額になってから言いなよ
人口比だと富山の7割くらいだから所得やインフラ整備も落ちる
主要製品も食品とか付加価値の低いものばかりだし
●新潟・富山・石川・福井●市街地発展度調査 182
877 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 02:38:48 ID:jl2f0FY/0
新潟州宣言って
道州制みたいなことになったら
どことも組めず孤立しそうな新潟が先手を打った感じだな
仙台は東北の雄だが新潟は北陸でもなく関東でもない
仕方なく県と自県の政令市が組むが
関西のトップの大阪と違って結局新潟県内のコップの中の話
●新潟・富山・石川・福井●市街地発展度調査 182
882 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 02:48:45 ID:jl2f0FY/0
>>880
結局組むところがないから
地方自治を先手を打って変えていこうってこと
コップの中感覚はみんな思ってるよ
だから新潟ごときがなんて書き込みばかりなんだよ
●新潟・富山・石川・福井●市街地発展度調査 182
884 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 02:54:27 ID:jl2f0FY/0
仙台が新潟みたいな発言したら他の東北各県が困るからな
新潟がそういう発言してもどこも困らない
裏を返せば組むところがないってこと
新潟より大きい県や県庁所在地はいくつもあるが
どこも周辺県の拠点でもあるから迂闊な発言はできない
●新潟・富山・石川・福井●市街地発展度調査 182
914 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 14:34:11 ID:jl2f0FY/0
新潟は首都である東京以外の大商圏である関西や中京とつきあいがないし
これからもつきあうこともないから新潟州発言ができる
日本海側で先進県というイメージがつけば
国や企業の拠点を誘引するメリットもある
北陸は関西や中京とつきあいがあるから万一そんな発言をしたら
いいかげんにしなっしゃい、分際っちゅうもんを知らんのかと言われる

しかし石川が富山とか福井と分かれてなくて
もっと人口が多くて大きな経済力があったら
金沢は新潟より先にこういう発言していたかもしれんな
新潟は金沢に似てきた、いや先んじているというべきかw
●新潟・富山・石川・福井●市街地発展度調査 182
915 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 14:36:02 ID:jl2f0FY/0
東京都のように新潟市が特別区で他が市町村
まさしく金沢が憧れる構図
●新潟・富山・石川・福井●市街地発展度調査 182
918 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 14:54:37 ID:jl2f0FY/0
新潟州関連の2ちゃんスレ見てると関係ない北陸三県までとばっちり
全国から書き込みだから新潟県民が火消ししても全然足りんね
新潟・富山☆交流スレ
331 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 21:09:44 ID:jl2f0FY/0
オレも市内に行ったことあるの三条までだ
でも庄内は行ったことがある
新潟市はバイパスがあったので通過
便利なのも考えもの
●新潟・富山・石川・福井●市街地発展度調査 182
982 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 22:04:01 ID:jl2f0FY/0
>>977
新潟から富山金沢まで出張で移動が不便だから
新幹線開業したら長野とかに変わるんじゃない?
●新潟・富山・石川・福井●市街地発展度調査 182
993 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 22:24:55 ID:jl2f0FY/0
イオンなんてもういらないよ
県内移動が便利な富山じゃ大型店の高岡南ひとつあれば十分
立山、砺波、射水、
富山県内はもういくつもイオンの出店を断ってる
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 183★
20 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 22:45:15 ID:jl2f0FY/0
富山は地元の製造業に大企業が多いから
大学進学者と高卒で製造業に就職する人の二極化があるな
下手な大学に行くより高卒で就職する方が賢い選択


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。