トップページ > 地理お国自慢 > 2011年01月26日 > Rqf+nk7CO

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/390 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000050010001007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL331〜久左衛門新田〜

書き込みレス一覧

■札幌、仙台、広島、福岡■VOL331〜久左衛門新田〜
588 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 14:01:31 ID:Rqf+nk7CO
新幹線や特急も含めたらどんな数字になるの?
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL331〜久左衛門新田〜
590 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 14:11:06 ID:Rqf+nk7CO
博多駅はJR筑肥線の筑前前原方面の75本が抜けてるよ
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL331〜久左衛門新田〜
593 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 14:19:50 ID:Rqf+nk7CO
新幹線抜きで比較するんだったら空港アクセスのJRも抜かなきゃね
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL331〜久左衛門新田〜
595 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 14:26:52 ID:Rqf+nk7CO
西鉄福岡から久留米方面の1日235本も入れて下さい。
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL331〜久左衛門新田〜
598 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 14:43:38 ID:Rqf+nk7CO
新幹線抜きの博多駅と札幌駅の乗車客数を比較すればよい。

西鉄に客を取られた上に飛行機の客が地下鉄を使う博多は不利で、飛行機の客がJRを使う札幌は有利になってしまうが・・・・
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL331〜久左衛門新田〜
604 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 17:05:06 ID:Rqf+nk7CO
JRと地下鉄が完全に分離し飛行機の客の大半がJRに乗る札幌。

他県からのJR車輌が地下鉄線内に乗り入れ、空港アクセスが地下鉄で、新幹線や1日200本の小倉行きのバスがあり、さらに1日14万人が乗降する私鉄駅がある福岡では単純比較はできない。

快速と普通列車に限った比較をしても最高6両の札幌と最高12両の福岡では違う。
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL331〜久左衛門新田〜
618 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 21:12:23 ID:Rqf+nk7CO
圧倒的な人口と面積の割に札幌は乗車人員が少ないよね
札幌の人が博多に行くとこんな感想になるわけだ

http://www.google.co.jp/gwt/x?q=%E5%8C%97%E6%9D%9C+%E4%B8%AD%E6%B4%B2+%E3%81%99%E3%81%99%E3%81%8D%E3%81%AE&ei=1A5ATaCcAYqPkAWbwPDbAw&ved=0CAUQFjAA&output=xhtml1_0&hl=ja&source=m&rd=1&guid=on&u=http://hokutonomado.com/archives/2007/11/post_298.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。