トップページ > 地理お国自慢 > 2011年01月26日 > IOYGRQTA0

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/390 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000303



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
熊本市およびその都市圏を語るスレ109

書き込みレス一覧

熊本市およびその都市圏を語るスレ109
377 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 22:32:46 ID:IOYGRQTA0
アンケートによると、熊本人の福岡へ行く場合の移動手段

「車」だって。
熊本市およびその都市圏を語るスレ109
380 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/01/26(水) 22:42:55 ID:IOYGRQTA0
新幹線基地、400人程度が勤務するらしいけどどっから来るの?
専門職だろうし…。


熊本市およびその都市圏を語るスレ109
381 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/26(水) 22:47:08 ID:IOYGRQTA0
九州新幹線全線開通県民の意識は?

いよいよ3月に全線開通する九州新幹線に関する意識調査で、九州外からの関心は高まっている一方で、
熊本県民は盛り上がりに欠けるという結果が出ました。
この調査は、地域流通経済研究所が、今月、九州7県と東京や関西・中国の7都府県の18歳以上の男女、
およそ3300人を対象に行ったものです。
九州新幹線全線開通の認知度は兵庫県と山口県で特に高く、利用したいという人の割合は九州に近付くほど多くなっています。
全ての都府県で、最も行ってみたい県は鹿児島県でしたが、九州に近い県になるほど熊本県の人気も高くなっています。
県内では、「全線開通の時期も含めて知っていた」という割合が85.8%に達しているものの、
九州新幹線に「絶対乗ると思う」と答えた人が24・3パーセントと前回1年前の調査より4.7ポイント低下し、
「乗りたいとは思わない」と答えた人が7・1パーセントと1.5ポイント上昇しています。
料金の高さに難色を示す声が多いということです。
また、これまで熊本駅周辺の変化を期待する傾向が強かったのに対し、開業を目前にして期待はずれ感がうかがえる他、
在来線が利用しにくくなるというマイナスの影響を挙げる割合が増加しています。

http://www.rkk.co.jp/index.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。