トップページ > 地理お国自慢 > 2011年01月14日 > E9NUdL+t0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/235 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0210000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
289続き
★★★★   いわき市 16   ★★★★

書き込みレス一覧

★★★★   いわき市 16   ★★★★
289 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/01/14(金) 01:17:43 ID:E9NUdL+t0
>>282
>>286
受かったら入学申込書が各中学校に送られてきて入学するなら入学金納めて入学するだけ。
行かなくても連絡なんてしなくていい。
入学金は県立高校合格発表後まで待ってくれるみたいだね。
毎年約900人受験して約700人合格するから入ること自体はそこまで難しくはないけど、磐城桜が丘光洋あたりを目指す中学生は大体受験する。
ただし、磐城高専に受かるかどうかのレベルの生徒は問題ないが、桜ヶ丘光洋の滑り止めには全くならないとのこと。


★★★★   いわき市 16   ★★★★
290 :289続き[]:2011/01/14(金) 01:40:41 ID:E9NUdL+t0
ただ、いわき市の県立で勉強できるまともな環境を保ってるのは磐城だけ。
県立2番手の桜丘とは対岸が霞む程差ができてしまった。
ちゃんとした大学へ進学を目指すなら磐城・秀英か3年次編入で高専の選択しかない。
★★★★   いわき市 16   ★★★★
292 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2011/01/14(金) 02:28:18 ID:E9NUdL+t0
>>290
磐城緑蔭(りょくいん)ですね。
まだ卒業生を輩出していないので何ともいえませんが悪くはないと思います。
少なくとも桜が丘以下の実績を出すとは思えません。
ただ、いわきのような保守的な地域では異端児扱いされ付き合い難い印象を受けるかもしれません。秀英がそうでしたからね。
しかし、上記に書いたのはいわき市の中ではマシという程度で
念頭に置いてほしいのは福島県、特にいわき市というのは総じて進学への意識が薄いということです。
とにかく学生が勉強しない。
全国レベルで考えればトップの磐城高校も高いとはいえません。

一番良いのは、都内近県の中高一貫に進学することだと思います。
神奈川出身とのことですので金銭面に余裕があるならばそちらの学校へ進学を検討されてはいかがでしょうか?






※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。