トップページ > 地理お国自慢 > 2010年12月17日 > FWAp+zgz0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/205 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
熊本市およびその都市圏を語るスレ108

書き込みレス一覧

熊本市およびその都市圏を語るスレ108
338 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/12/17(金) 13:59:00 ID:FWAp+zgz0
合同庁舎計画が完全体になることだし、むしろ商業施設充実よりも
ビジネス機能を駅前周辺に集約させた方がいいかも。ちょっと前の博多駅前みたいに。
例えば市内各所で分散している郵政の九州統括拠点ビルを建てるとか。
(そのかわりに今の市役所横の郵政支社ビルは商業開発するとか)
西区役所も小島なんかではなく駅前(春日)のほうが利便性も高そうなのに。
熊本市およびその都市圏を語るスレ108
339 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/12/17(金) 14:15:38 ID:FWAp+zgz0
>>337
駅前だけしか見ないならばかなり廃れきった街だと思われてるだろうね。
熊本が政令指定都市だなんてとても想定もされないだろう。

このスレでも市民はどうせ駅なんかには行かないからどうでもいいとか、
行政自体も乗り換え最優先としか考えていないとか言っていたけど、
駅前風景が熊本の街を印象付けるという対外的視線が欠落している人があまりに多いんだよな。
一度熊本以外の他県に出たことがあるのなら駅前風景の重要性がよくわかる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。