トップページ > 地理お国自慢 > 2010年10月18日 > Ck96xEvT0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/337 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
【関西広域連合】徳島県総合スレ2【四国】
【四国】松山・高松・高知・徳島スレ【Part69】

書き込みレス一覧

【関西広域連合】徳島県総合スレ2【四国】
49 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/18(月) 21:01:24 ID:Ck96xEvT0
「平成19年度全国観光動向」 社団法人日本観光協会
徳島県の観光客数 13,566,000人
香川県の観光客数  8,076,000人
愛媛県の観光客数 24,354,000人
高知県の観光客数  3,048,000人

関西から日帰りで行けるのも宿泊客数の少ない要因であるが、
客単価も低くなることは問題。
【四国】松山・高松・高知・徳島スレ【Part69】
112 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/18(月) 23:11:36 ID:Ck96xEvT0
>>106
自動車に乗れなくなる。
携帯電話が使えなくなる。
点滴が受けられなくなる。
四国で電気が使えなくなる。
【関西広域連合】徳島県総合スレ2【四国】
52 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/18(月) 23:41:05 ID:Ck96xEvT0
>>50
県が推し進めているLED関連の企業誘致が成功した例だから、小さくても意味のあること。
工業団地の分譲地がほとんど埋まったという意味もあるんだろう。
他にも電池事業も県が推進しているな。
支店経済以外の産業の無い香川では、新産業作りで何かやってるのかな?

工場ごとにも水利権が割り当てられる。
年がら年中水不足の香川ではパナソニックの新工場どころか、
小さい工場すらも進出することは難しいだろう。
ものづくりで水が無いのは致命的ではないだろうか
【四国】松山・高松・高知・徳島スレ【Part69】
125 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/18(月) 23:53:00 ID:Ck96xEvT0
>>114
仕事していたら、さすがに毎日は無理だろw
日用品なら地元スーパーやダイキやダイレックスやディオで間に合うし。
セレクトショップとかへ行くのは、年に数回くらいのもんだよ。
高松へ行って目的のものが無くて、その足で神戸や大阪へ行って手に入れたって話も聞くし、
初めから神戸や大阪へ行ったほうが確実だという意見も聞くよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。