トップページ > 地理お国自慢 > 2010年09月29日 > PbhnpwUa0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/366 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000004000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
川崎が福岡、京都の人口を抜く日を予想 21

書き込みレス一覧

川崎が福岡、京都の人口を抜く日を予想 21
251 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/09/29(水) 09:20:49 ID:PbhnpwUa0
>>250
一言で言うと九州という井の中の蛙なんだよな。
川崎が福岡、京都の人口を抜く日を予想 21
254 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/09/29(水) 09:36:11 ID:PbhnpwUa0
東京は雲の上過ぎるから大阪で例えると、仮に地方の一都市が周囲を合併しまくって人口だけ並んだとしても
大阪にはなれない。 名古屋あたりからその辺は微妙になってくるが、大阪には絶対無理。ましてや東京なんて。
あれだけの企業群が並ぶ御堂筋とか見るだけで、大阪は別格と感じる。東京は雲の上。

川崎が福岡、京都の人口を抜く日を予想 21
255 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/09/29(水) 09:39:45 ID:PbhnpwUa0
>>253
日本の地域間のレベルの差をわかって無い人が福岡には多くいらっしゃる。
その代表が福岡。札幌市民は意外なほど、謙虚で、自虐的とすら言える人も多い。
名古屋も謙虚な人がおおいね。自ら大いなる田舎が名古屋と言うのね。そんなこと
ないですよ?と思わず言ってしまう。真逆が福岡。
川崎が福岡、京都の人口を抜く日を予想 21
258 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/09/29(水) 09:52:18 ID:PbhnpwUa0
>>256
そういったことが名古屋の一般的なイメージを決定付けてるようですね。名古屋はちょっとアピールが
下手なだけだと思いますね。現実はまさに三大都市で、都会感十分だしね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。