トップページ > 地理お国自慢 > 2010年08月24日 > OtvUHLSC0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000030000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 170★

書き込みレス一覧

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 170★
599 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/08/24(火) 17:07:02 ID:OtvUHLSC0
ちょっと気になったんだが、やはり富山人は理解していないようだな。
今回の日本海側の拠点港の指定目的は主に何だか分かるか?
ウラジオに中古車を運び出すための港湾整備じゃないんだぞ。

現在日本海を通過しながら日本を素通りしている世界最大の航路、東亜〜北米航路。
これを日本に寄港させ、韓国釜山経由になっている日本海側の貨物を釜山を、
経由せず日本から直接北米へと積み出すための拠点港選定なんだよ。
あくまでも対釜山である。
空港でやってる対ニンチョンと同じ考え方。

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 170★
602 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/08/24(火) 17:14:36 ID:OtvUHLSC0
では、何が問題なのか。

現在日本海側各港のコンテナ貨物はほぼ韓国釜山ハブ向けである。
釜山ハブを押し上げる存在になりきっているわけで、国交省としてはそれが面白くないわけだ。

つまり現在のコンテナ取扱量は拠点港選定と基本的に何の関係もない。
要するに自前で北米コンテナ航路を持っている港は日本海側に存在しないからである。
それが太平洋側で自前で北米航路を持つ京浜や阪神のような巨大港と、日本海側拠点港で選定基準が根本的に異なるところである。
お分かりかな?
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 170★
605 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/08/24(火) 17:32:21 ID:OtvUHLSC0
どうするのが目的なのか?

先に述べた釜山ハブ。
これは日本からの貨物のトランシップによって急成長し巨大化した。
その巨大化は日本の物流の国際的地位の弱体化を招いているのは周知の事実であるな。

ではどうすべきなのか?

先日選定したハイパーハブ二港に日本の貨物を集積し、釜山への流れを止める。
これはまあ誰でも考える妥当なところだ。
しかし、日本にはそれでも釜山ハブを利用したほうが便利な地域が存在する。
そういった地域はいかに京浜や阪神を強化しようと、あくまでも釜山に貨物を運び続けると見られている。
国交省は考える。
この流れを食い止めるにはどうすべきか?

そこで日本海側拠点港という発想である。
これまで釜山に運び出していた貨物を、日本海側の一港に集中させ、そこから北米航路に直接乗せる。
しかしこの世界最大の東亜〜北米航路、使われている船もまた巨大でコスト管理に厳しい。
相当量の貨物が見込まれない場合、わざわざ時間と燃料を犠牲にして日本に寄港するとは考えにくい。
だからこそ一港に集中させて拠点港として整備しようという政策なのである。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。