トップページ > 地理お国自慢 > 2010年08月24日 > DlPV/AcH0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
熊本市およびその都市圏を語るスレ106

書き込みレス一覧

熊本市およびその都市圏を語るスレ106
345 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/08/24(火) 20:21:17 ID:DlPV/AcH0
>>341
アミュプラザは駅利用客を囲い込み、JR九州が利益を持って行く分、地場の商店街が衰退していく
ことには目がいかないらしいね。
 無理に、中央・福岡資本を誘致して商業施設を作っても、地場のパイを食い、中心商店街が衰退するだけ・・・

 あと、ZARAについて言えば、中心商店街にZARA用の建物を建てて進出
してくるのと、鹿児島のように駅ビルの既存テナントの空きに出てくるだけでは、
相当に意味が違うと思うが。
 紀伊國屋にしてからが、熊本都市圏への進出数の方が多いし、別に都市圏が充実して
いれば、黙っていても商業施設は出てくる物。

 行政が税金を使ってやらねばならないのは、人口・経済規模を拡大するための雇用増戦略で
あって、単に商業施設の誘致ではない。 


熊本市およびその都市圏を語るスレ106
355 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/08/24(火) 23:51:25 ID:DlPV/AcH0
 郊外に上通りか下通並(デパート除く)の店舗が、巨大無料駐車場とともに
3つも4つも出来れば、そりゃあ、中心商店街は廃れるでしょう・・・
 国民が自由競争市場主義総理を熱狂的に支持したんだからどうしようもない。

 とはいえ、全国的に見れば、熊本はましな方。
まだましだからこそ、ZARAもビル建設までして、新たに中心市街地に出てくるわけだ。

 色々欲張りたいのもわかるけど、商業施設よりまずは雇用増が先。
 基礎的な経済規模が拡大すれば、JR九州なんぞに頼らなくても、商業施設は
勝手にやってくる。
 今の経済状況で、新市街や桜町あたりを大規模開発しても張り子の虎ができるだけ。
  
熊本市およびその都市圏を語るスレ106
356 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/08/24(火) 23:53:49 ID:DlPV/AcH0
自由競争市場主義総理→自由競争至上主義総理・・・だった。

俺も寝よ・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。