トップページ > 地理お国自慢 > 2010年08月24日 > 8HtpRbfI0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 170★

書き込みレス一覧

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 170★
652 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/08/24(火) 22:47:03 ID:8HtpRbfI0
>>648
名古屋の貨物を敦賀に集めれば北米航路の貨物船が寄港するだろ。
9ページ見ろ。
http://www.mlit.go.jp/common/000111559.pdf
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 170★
653 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/08/24(火) 22:51:01 ID:8HtpRbfI0
>>646
おまえさんの県ではバスをコンテナに入れて運ぶのかい。
さすが僻地だなw
やっぱりピントがずれておる。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 170★
654 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/08/24(火) 22:54:54 ID:8HtpRbfI0
>>640
そういうことだね。
必要としている経済圏が大きいほど有利になる。
どこかの県のようにその県だけの利益しか考えないようなところは他から相手にすらされない。
提携相手としてどこからも声がかからない港は間違いなく落選でしょうな。

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 170★
659 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/08/24(火) 23:09:01 ID:8HtpRbfI0
>>656
頭悪いか?
過去スレ>>599ぐらいから読んでレスしな。

貨物船はすでに日本海側を行き来しているんだよ。
しかも太平洋側の何倍もな。
状況知らんだろ?
日本海はいまや世界最大の航路になっているんだよ。
それがアジア〜北米航路だ。

わざわざ回るって何だよw
太平洋側のほうが世界的に見ればローカルになってしまっているから、
日本海側拠点港が必要とされているというのに。
ほんとに思い込みというのは怖いな。

>その9ページって名古屋に集めた時のケースだろ。

だから名古屋は落ちただろ。
要するに名古屋から北米航路に乗せるより、近隣日本海側の敦賀を使えという国交省の意向だよ。
名古屋に集めることが可能なら逆に敦賀に集めることも可能だからな。
これには名古屋関係者も声が出なかっただろう。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。