トップページ > 地理お国自慢 > 2010年06月13日 > /xRPDv9y0

書き込み順位&時間帯一覧

106 位/375 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
熊本市およびその都市圏を語るスレ105
九州の州都「熊本」ばってん SeasonV

書き込みレス一覧

熊本市およびその都市圏を語るスレ105
915 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/06/13(日) 15:17:23 ID:/xRPDv9y0
2004年3月の九州新幹線鹿児島ルートの部分開業で、発着駅となった鹿児島中央駅(鹿児島市)の
09年度乗車人員が、開業前の03年度に比べ約100万人増えて年間約630万人となったのに対し、
熊本駅(熊本市)は約360万人と約30万人減少したことが12日分かった。ほかの主要駅でも鹿児島
県側の健闘が目立ち、明暗が分かれている。

JR九州によると、鹿児島中央駅の09年度乗車人員は632万9千人で、03年度に比べ18・1%増加。
熊本駅は363万5千人と8・6%減少した。08年度を除き鹿児島中央は増加傾向、熊本は減少傾向に
ある。同社営業部は「鹿児島では観光やビジネスの需要増に加え、時間短縮効果と行政支援で通勤・
通学定期券の利用が伸びた。半面、熊本ではマイカー利用が多いうえ、通学定期の落ち込みが続いた
ため」とみている。

【ソース】 ttp://kumanichi.com/news/local/main/20100613002.shtml
九州の州都「熊本」ばってん SeasonV
886 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2010/06/13(日) 15:19:24 ID:/xRPDv9y0
2004年3月の九州新幹線鹿児島ルートの部分開業で、発着駅となった鹿児島中央駅(鹿児島市)の
09年度乗車人員が、開業前の03年度に比べ約100万人増えて年間約630万人となったのに対し、
熊本駅(熊本市)は約360万人と約30万人減少したことが12日分かった。ほかの主要駅でも鹿児島
県側の健闘が目立ち、明暗が分かれている。

JR九州によると、鹿児島中央駅の09年度乗車人員は632万9千人で、03年度に比べ18・1%増加。
熊本駅は363万5千人と8・6%減少した。08年度を除き鹿児島中央は増加傾向、熊本は減少傾向に
ある。同社営業部は「鹿児島では観光やビジネスの需要増に加え、時間短縮効果と行政支援で通勤・
通学定期券の利用が伸びた。半面、熊本ではマイカー利用が多いうえ、通学定期の落ち込みが続いた
ため」とみている。

【ソース】 ttp://kumanichi.com/news/local/main/20100613002.shtml



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。