トップページ > 地理お国自慢 > 2010年04月28日 > XnqR3pgsP

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/314 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000100000000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
☆ 広島メトロポリタンジャーニー73 ☆

書き込みレス一覧

☆ 広島メトロポリタンジャーニー73 ☆
460 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2010/04/28(水) 01:31:48 ID:XnqR3pgsP
広島市が旧市民球場に予定してる劇場が経済界からの要望をうけて
四季誘致前提の規模になっているそうだ。

で、四季は福岡から撤退。

ばか赤字施設とアホな公園つくって、広島大丈夫なのか?
☆ 広島メトロポリタンジャーニー73 ☆
467 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2010/04/28(水) 10:33:09 ID:XnqR3pgsP
>>461
旧広島市民球場の跡地利用問題で、広島市が計画している球場右翼席の保存位置を、当初予定していた一塁側から、
バックスクリーン横に変更していたことが22日、同市への取材で分かった。
隣接地に配置を計画している劇場が、当初の想定より規模が大きくなる可能性が高まり、右翼席の保存部分をずらすことにしたという。

市が09年1月に発表した計画では、球場の保存を求める市民らの要望を受けて右翼席一塁側を残す案だった。
隣接地には2000平方メートル規模の劇場・文化施設を置くことになっていた。

地元経済界などは市に対し、「劇団四季」の公演を誘致するよう要望。
市が検討した結果、同劇団の公演には3000平方メートル規模が必要と判断し、
右翼席保存位置を西側にずらした。変更後の案に従って昨年末、耐震診断の入札公告をした。
杉山朗・旧球場跡地担当課長は「現在は想定段階なので保存する位置は確定していない。
最低これだけの規模が必要という想定を反映し、球場跡地のイメージ図を5月末をめどに作る」と説明している。

保存位置の変更に対し、市民団体「広島市民球場跡地利用市民研究会」(古池周文代表)は22日、市に対して「球場をどう残すかは民意をくんで検討してほしい」と要望した。
同研究会は、「市民の判断材料のため」として、左翼席を除く球場全体の耐震診断と、球場の保存活用を考える研究会の設置を求めたが、市側は「応じられない」とした。

毎日新聞
ttp://mainichi.jp/area/hiroshima/archive/news/2010/04/23/20100423ddlk34010628000c.html


俺はサッカー場でいいと思うけどね。
中途半端と決め付けてる理由が分からないし、全国色々見てきたがビッグアーチは余りに
「遠すぎ、でか過ぎ」

広島の魅力上げる為にも、街中でカープもサンフレも両方応援できる街になってほしい。
四季が福岡ですら常設諦めたのに、誘致も出来てない段階で専用劇場とか造って
赤字でも出されたら、四季ファンとしても迷惑。

前はカープの試合をふらりと外国人旅行客が見てたもんだ。
そんな景色をもう一度みたい。
☆ 広島メトロポリタンジャーニー73 ☆
472 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2010/04/28(水) 19:55:54 ID:XnqR3pgsP
いやいやw
署名活動までして残した郵便貯金ホールとか
いまだに活用策が曖昧な厚生年金会館あるのに
四季の誘致も正式決定してない段階で
「市民劇場なら成功するんじゃないか」とか暢気な事いってる場合じゃないでしょw
規模でかくなってるんだからw
もう赤字施設いらんて。


コンペやり直ししようよ。
商工会議所移転こみこみの条件で。

それが一番でしょ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。