トップページ > 地理お国自慢 > 2010年04月28日 > 9am1j6oX0

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/314 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000020003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
【道州制】九州総合スレA【新幹線・高速道】

書き込みレス一覧

【道州制】九州総合スレA【新幹線・高速道】
653 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/04/28(水) 07:44:15 ID:9am1j6oX0
流石!!世界の環境首都を目指す北九州市ですね^^
アジア低炭素化センター 6月、八幡東区に開所 北九州市、環境技術海外移転の拠点に
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/168296
北九州市は27日、環境関連技術をアジア地域に移転する拠点として、国際協力
銀行(東京)や国際協力機構(JICA)の支援を得て設立準備を進めている「アジア
低炭素化センター」(仮称)を、6月上旬に、同市八幡東区の国際村交流センター内
に開所することを明らかにした。同市議会の「環境にやさしいまちづくり特別委員会
」で市環境局が答弁した。 交流センターには、海外の環境分野の人材育成に取り
組む北九州国際技術協力協会(KITA)が入居中で、JICAの施設も隣接。低炭素
化センターはこうした機関と密に連携し、国内の環境技術や人材育成のノウハウを
アジアに移転するための橋渡し役を目指す。 答弁では、交流センター内の空きス
ペースに、低炭素化センターの取り組みを市民に説明するための資料や解説を展
示する計画も明らかにした。 低炭素化センターは、技術を持ちながら海外展開す
るノウハウや資金力に乏しい中小企業に対し、(1)金融支援(2)進出予定地域の
政情や規制などの情報提供(3)友好都市など行政間ネットワークを通じた支援
(4)公的機関が提供する海外進出支援メニューの活用の手助け‐を行う予定だ。 
市は2010年度当初予算にセンター創設経費3800万円を計上。トップには、地球
温暖化対策の国内第一人者として知られる前東大学長の小宮山宏氏の起用方針
を固めている。=2010/04/28付 西日本新聞朝刊=


【道州制】九州総合スレA【新幹線・高速道】
661 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/04/28(水) 20:07:25 ID:9am1j6oX0
自動車関連企業が集積する北九州に韓国自動車部品会社が
設立した「ソージンフェリー」が来月17日就航!!
http://www.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/5024120581.html
韓国の海運会社が、運航の準備を進めていた北九州市と韓国のプサン(釜山)を
結ぶフェリーは、来月17日から、週に6往復運航されることになりました。韓国の
ソウルにある海運会社「ソージンフェリー」は、北九州市門司区の門司港と韓国の
プサンとを結ぶ旅客航路の開設に向けて準備を進めてきましたが、来月17日から
就航し、週に6往復運航することが決まりました。就航する船は、貨物も搭載できる
乗客640人乗りのフェリーで、このうち、門司港からは、月曜日を除く毎日正午に
出発し、午後7時にプサンに到着するということです。また、プサンからは、日曜日
を除く毎日午後11時に出発し、翌日の午前8時半に門司港に到着するということ
です。門司とプサンを結フェリー航路をめぐっては、韓国の別の海運会社がおととし
6月に就航させた後、利用客の伸び悩みなどからわずか2か月余りで運休し、撤退
しました。「ソージンフェリー」では、6月からは貨物の取り扱いも始めたいとして
おり、経営を安定させるためには、利用者の確保と同時に、貨物の取り扱いをいか
に増やしていくかも課題となりそうです。
04月28日 18時27分


【道州制】九州総合スレA【新幹線・高速道】
662 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/04/28(水) 20:41:20 ID:9am1j6oX0
"野菜工場"が大注目!!
http://www.kbc.co.jp/movie/003834.html



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。