トップページ > 地理お国自慢 > 2010年02月21日 > 6ZETo0rb0

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/401 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001200000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
福井人
【港町】新潟市と金沢市について語るスレ15【城下町】

書き込みレス一覧

【港町】新潟市と金沢市について語るスレ15【城下町】
795 :福井人[]:2010/02/21(日) 09:54:56 ID:6ZETo0rb0
さすがにこれは・・・www

191 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2010/02/20(土) 12:33:40 ID:bQ0o3guf0
金沢拓哉と申します。
みなさんは金沢の凄さを知らないようですね。
金沢は文化の都と呼ばれています。
奥ゆかしさは京都以上でしょう。
特に食文化では京都を遥かに凌いでいます。
日本海の香箱カニ、ズワイガニ、アマエビの刺身、能登の岩ガキ、寒ブリの刺身
このような新鮮な魚介類は京都では味わえません。
また、金沢には川魚という名物もあります。
ごりの佃煮、泥鰌のかば焼き、天然あゆの塩焼き・・・・
野菜で言えば、金時草、金沢れんこん、金沢ずいき。
これらの料理を九谷焼や輪島漆、山中漆の器で頂くのです。
金沢の人々は料理を舌だけで味わう事はしません。眼と舌の両方で感性を研ぎ澄ませて味わうのです。
このように、これほど食文化に恵まれた大都市は日本では金沢ぐらいでしょう。
もうしばらくしたら、パリやローマの三ツ星の老舗レストランが金沢の加賀料理を学びに来る事でしょう。
今日はこの辺で失礼します。

【港町】新潟市と金沢市について語るスレ15【城下町】
799 :福井人[]:2010/02/21(日) 10:23:33 ID:6ZETo0rb0
>>795がとりあげている海産物のほとんどは隣県が漁場という事実。
【港町】新潟市と金沢市について語るスレ15【城下町】
803 :福井人[]:2010/02/21(日) 10:50:20 ID:6ZETo0rb0
>>801
おいおい、俺は同じ北陸人として大都会金沢を応援してんだぞ。
おまえは何年も前からこの不毛な戦いをしてるのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。