トップページ > 地理お国自慢 > 2010年02月03日 > jY/CGHjQ0

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/334 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
新潟市 都市開発スレ 39
【人口減少】人口200万に満たない県【少子化】

書き込みレス一覧

新潟市 都市開発スレ 39
269 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/03(水) 18:03:36 ID:jY/CGHjQ0
>>268
それはまた微妙な話だからなあw
泥沼になるからその話題は深入りしない方がよさげ。

東北地方は圧倒的に仙台が大きい街だからね、拠点を置くなら仙台一択。
それが仙台の強みだけれども、それは正直なところ東北の弱みでもあるとも思う。

>>264
仙台はバランスいいよね、もう少し地場で回る経済が大きければ完璧とも言えるw
名だたる企業の東北支社が集結し学生も多いから交流人口が多い。
くわえて郊外も発展しているが中心部にも競争力があるしね。
新潟市 都市開発スレ 39
271 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/03(水) 18:16:43 ID:jY/CGHjQ0
>>270
まあ結構狭いからなw少し褒めすぎたわ
【人口減少】人口200万に満たない県【少子化】
623 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/03(水) 18:21:50 ID:jY/CGHjQ0
>>621
九州は地元志向高いしな、正反対なのが北東北なわけだが・・・。
あと鹿児島市の存在も大きいと思う。近くに50万以上の都市があればとりあえず
生活に困るようなことはないし。

東北は都市化が進んでいなかったことも人口激減の理由の1つ。農村人口ってのは
第一次産業が低迷する限り減り続けるからな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。