トップページ > 地理お国自慢 > 2010年01月20日 > zGLxn0p40

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/284 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000200000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
★【四国】松山・高松・高知・徳島スレ【Part59】☆

書き込みレス一覧

★【四国】松山・高松・高知・徳島スレ【Part59】☆
335 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/01/20(水) 16:50:36 ID:zGLxn0p40
>>333
> もしも
> 大阪南部、和歌山から小島、淡路島ルートで
> 四国に道が通ってたらもっと発展してたろうな

淡路島ルートは明石海峡で正解だと思うよ。
四国のような経済基盤の弱い地域相手にわざわざ金のかかるルート選定はすべきじゃないだろう。
加太--友が島--由良ルートは明石海峡ルートと比較してあらゆる観点から不利(利便性に乏しく、コストがかかる)

http://www.mapion.co.jp/here/all/100120/mapi0304004100120164808.html
http://www.mapion.co.jp/here/all/100120/mapi0310466100120164926.html

で、瀬戸大橋としまなみ海道の両方は正直要らんかったと思う。
岡山と尾道、坂出と今治はそんなに距離もないから一方があれば良かった。
建設費の回収もその方が速く済む。


★【四国】松山・高松・高知・徳島スレ【Part59】☆
336 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/01/20(水) 16:54:53 ID:zGLxn0p40
>>335
> 岡山と尾道、坂出と今治はそんなに距離もないから一方があれば良かった。

とオモタが、坂出と鳴門の方がはるかに近いな…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。