トップページ > 地理お国自慢 > 2010年01月20日 > 0TulSBeE0

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/284 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU
☆ 広島メトロポリタンジャーニー72 ☆

書き込みレス一覧

☆ 広島メトロポリタンジャーニー72 ☆
38 :えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU [sage]:2010/01/20(水) 20:47:24 ID:0TulSBeE0
今夜はかなり暖かくなりましたね。今日は航空ネタ2題。

「JAL、がんばる作戦 広島」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201001200012.html
 日本航空が東京地裁に会社更生法の適用を申請した19日、広島空港(三原市)で同社広島支店の社員が
利用客に感謝の気持ちをつづったメッセージカードを贈るキャンペーン「がんばるJAL広島大作戦」を始めた。
(以下略)

「広島―成田線2往復、全日空など増便 7月から」
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20100114c6b1402b14.html
 アイベックスエアラインズ(東京・江東)と全日空は、共同運航する広島空港―成田空港線を7月から1日2往復に増便する。
現在運航する広島を午前発の便に加え、午後発の便を新たに運航し、利用者の増大を図る。今月下旬に国土交通省に申請する。
(以下略)

明暗別れた2社の最近の動向です。広島では新千歳便がJALの単独運航となっていますが、さすがに無くなってしまうと困りますね・・・
成田の増便はいいニュースですね。
国内の空港のハブ機能強化が課題となっている中、このような乗り継ぎスタイルを拡充させることも大切となってきます。

☆ 広島メトロポリタンジャーニー72 ☆
39 :えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU [sage]:2010/01/20(水) 21:05:26 ID:0TulSBeE0
こんなのもありました↓

「赤ヘルがJAL救う!オーナー支援約束」
http://www.daily.co.jp/baseball/carp/2010/01/16/0002644540.shtml
 会社更生法の適用を申請している日本航空(JAL)の戸取健一郎広島支店長(57)が15日、広島市内の球団事務所を訪れ、
松田元(はじめ)オーナー(58)と会談した。広島にとって同社は昨年、マツダスタジアムに広告ロゴを出している縁や、
地方と地方を結ぶ重要な便を持つなど、かかわりは深い。経営再建を目指す同社をカープが強力バックアップすることを約束した。

 経営危機のため、逆風の吹き荒れるJALを赤ヘルが上昇気流に乗せる。
松田オーナーは「空元気でもええから元気を出せ」と、訪れた戸取支店長にゲキ。支援を約束された同支店長は「ありがたい話」と、感無量の表情だった。
 マツダスタジアム1年目となった昨年から、広告ロゴを出した同社とカープは関係を深めてきた。チームの移動便はJAL便の使用が増えた。
 ただ、会社更生法の適用が19日にも予定され、社長が退任するなど、先行きは不透明。今年以降も継続して球場にロゴを出せるかも確約できない状態での会談だった。
 松田オーナーは「広告を載せるから助ける、じゃない。この球場は発信力もある。
できうることがあるなら協力してやっていこうと」と、話した。チーム便はできるだけ、JALを使うことを早くも指示している。
 地方都市を結ぶ便に強い同社の減便は広島にとっても大きな問題。現時点で広島西飛行場とキャンプ地・日南のある宮崎の直行便は来年3月までに廃止が検討されている。
 具体的なコラボ案は今後、球団と同社が話し合うことになるが、日本ハムとの交流戦で北海道の農家などの生産者と農産物を同社便で乗せ、
マツダスタジアムで売る「物産展」や「JALの日」を定め、球場でイベントなどを行う案が挙がっている。
(2010年1月15日)

↑東京への移動は新幹線だったんでは・・・?
カープとJALの共同企画は昨年から結構あります。去年は機体にカープ坊やが描かれている模型がありましたが、
本物の機体にペインティングするのはさすがに無理でしょうねw
☆ 広島メトロポリタンジャーニー72 ☆
46 :えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU [sage]:2010/01/20(水) 22:21:03 ID:0TulSBeE0
>>40
しかしまぁ、気丈に笑顔で応対してたように見受けられますね。
いい意味でANAと切磋琢磨しつつも頑張って欲しいと思いますが、
広島〜東京線については新幹線との対抗上、2社で協調して利用促進を図っていた印象があります。

選手の移動・・・新幹線のグリーン車も捨てがたいですが、飛行機の場合、空港まで車で行けば問題ないのでは?w

>>45
つhttp://www.hij.airport.jp/nishi/flight/index_1002.html
トップチームだけなら大丈夫でしょう。カープも日南キャンプの時にはこの便を使っていたと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。