トップページ > 地理お国自慢 > 2009年09月30日 > kRyJZ1x50

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/620 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000012105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
【福井・石川・富山】 北陸三路物語 135 【'09秋】
新潟市 都市開発スレ 31

書き込みレス一覧

【福井・石川・富山】 北陸三路物語 135 【'09秋】
122 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/09/30(水) 00:13:21 ID:kRyJZ1x50
>石川と富山は共同で車両の購入や設備の整備になるだろうけど
新潟はほとんど直流区間だからな。


これは中央競馬なみだな。
新潟市 都市開発スレ 31
11 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/09/30(水) 20:18:23 ID:kRyJZ1x50
2も顔出し始めてるな。
新潟市 都市開発スレ 31
14 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/09/30(水) 21:25:46 ID:kRyJZ1x50
駅舎高架化が本格的に始まりますよ。

LEXNとつながるペデストリアンデッキの整備も既に始まっています。

旧タクシー乗り場にビルでも建設されることになれば、現在のデッキが南へ向けて
延伸されます。


すべては予算がつけば、ですが。
新潟市 都市開発スレ 31
17 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/09/30(水) 21:36:28 ID:kRyJZ1x50
駅舎高架関連として、線路があちこちで改良されてますよ。

LEXNのデッキも地盤つくってますし。

すでに進行中です。
新潟市 都市開発スレ 31
25 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/09/30(水) 22:41:49 ID:kRyJZ1x50
線路が地べたを走っているなら地下トンネルも意味あったでしょうけどね。

新潟駅は高架化ありきで進行しましたから。
(新幹線と高さをあわせる、周辺道路の踏み切り撤去)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。