トップページ > 地理お国自慢 > 2009年09月30日 > YrYZbfUN0

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/620 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000304



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
【福井・石川・富山】 北陸三路物語 135 【'09秋】
【港町】新潟市と金沢市について語るスレ13【城下町】
【新潟静岡浜松岡山熊本】地方新興政令市スレ8
【杜の都】仙台都市開発議論VOL27【札仙福】

書き込みレス一覧

【福井・石川・富山】 北陸三路物語 135 【'09秋】
120 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/09/30(水) 00:12:58 ID:YrYZbfUN0
>>114
だなぁ
長野は北陸新幹線なんてどうでもいいだろうし

リニア新幹線通すために新潟の支持が喉から手がでるほど欲しいだろw
正直北陸新幹線イラネは新潟と長野で同意できてる


【港町】新潟市と金沢市について語るスレ13【城下町】
153 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/09/30(水) 22:00:48 ID:YrYZbfUN0
>>121
新潟が田舎とか、新潟人が言ったらイカンだろ
明治開闢以来から太平洋側偏重で冷遇されてきた日本海側
今世界の経済が中国を中心にアジアにシフトしつつあることで日本海側最大の都市の新潟が、今こそその鼎を問われている!
【新潟静岡浜松岡山熊本】地方新興政令市スレ8
237 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/09/30(水) 22:10:22 ID:YrYZbfUN0
っていうか、このスレって新潟静岡浜松は割りと近い距離だし、同じグループになりえるけど、岡山と熊本は東日本の感覚からしたらある意味別世界のことなんだよなw
そんなんでも岡山が新潟に対抗するには10年早いとは思う
【杜の都】仙台都市開発議論VOL27【札仙福】
924 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/09/30(水) 22:56:43 ID:YrYZbfUN0
とりあえず新潟と仙台の違いって、プロやきうと地下鉄があるかないかだけだよな?
別にいらんけどプロやきうは近いうちに新潟に来そうだ
その時は楽天は神戸に行ってるか、はたまた新潟に来るとかいうウルトラCになってる可能性がある
赤字爆発の仙台地下鉄に対して新潟はモノレールを通している可能性もあるしなぁ
将来性を見たら新潟>仙台だろうな
つーか四半世紀先を見たら新潟>越えられない壁>仙台になってるな、こりゃw



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。