トップページ > 地理お国自慢 > 2009年09月30日 > CIyauhJX0

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/620 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000005000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL279〜食欲の秋〜
本州最北端・青森県総合スレッド
■★■世界8位の1800万人都市圏の大都市大阪■★■

書き込みレス一覧

■札幌、仙台、広島、福岡■VOL279〜食欲の秋〜
406 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/09/30(水) 18:10:09 ID:CIyauhJX0
>>376

名古屋が急成長したのは北海道開拓のおかげ。
 北海道開拓が失敗していたら東京一極集中が早まって誰も
 名古屋に移住していなかったんじゃないかな。

本州最北端・青森県総合スレッド
751 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/09/30(水) 18:14:59 ID:CIyauhJX0
ところで、青森県民は北海道新幹線に関心はあるんですか。

■札幌、仙台、広島、福岡■VOL279〜食欲の秋〜
409 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/09/30(水) 18:15:56 ID:CIyauhJX0
>>376
>>408

名古屋が急成長したのは北海道開拓のおかげ。
 北海道開拓が失敗していたら東京一極集中が早まって誰も
 名古屋に移住していなかったんじゃないかな。

■★■世界8位の1800万人都市圏の大都市大阪■★■
186 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/09/30(水) 18:17:20 ID:CIyauhJX0
関西が再生するには北海道開発庁の復活しかない。
 東京一極集中が進んだのは、北海道開拓が行き詰ったからだ。
 もし、明治・大正時代北海道開拓が失敗に終わっていたら、
 北陸や東北の農民は東京に流入し、東京一極集中がさらに加速していただろう。
 大阪が第二の都市になれたのはひとえに北海道開拓のおかげなのである。
  東北、から首都圏への流入を少なくしない限り、東京の人口が右肩上がりになり、
 東京一極集中は進む。
 北海道開発局を復活させ、札幌を更なる都会にして、東北にとって 
 魅力ある都会にしなければ東京一極集中は是正できない。

 関西は北海道開発庁を復活を北海道と共に働きかけ、
 地域同盟を図るべきだ。

■札幌、仙台、広島、福岡■VOL279〜食欲の秋〜
416 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/09/30(水) 18:52:26 ID:CIyauhJX0
>>413

それはないな。
 北海道開拓の多くは口減らしにあった人がメインだから。
 北海道開拓が失敗していたら、東京に流入していたんじゃないかな。
 そもそも東京一極集中は江戸時代から始まっていたんだよな。
 で北海道開拓のおかげで北陸や東北の農民は
 北海道と東京に移住先が分散して東京一極集中が抑制された。
 名古屋や関西が急成長したのも北海道開拓のおかげ。
 ちなみに名古屋や関西で東京本社移転が相次いでいるが、
 それらをストップするには札幌の急成長が欠かせない。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。