トップページ > 地理お国自慢 > 2009年07月14日 > VF1o1UQY0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/592 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000145



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
【港町】新潟市と金沢市について語るスレ11【城下町】
新潟市 都市開発スレ 27

書き込みレス一覧

【港町】新潟市と金沢市について語るスレ11【城下町】
248 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/07/14(火) 22:54:26 ID:VF1o1UQY0
>>240>>244
俺はマイルス・デイビス、ジョン・コルトレーン、エリック・ドルフィー
チック・コリア、新主流派のモード・ジャズ(ブルーノート4200番台)
VSOPクインテット何かが好きだぞ。
もともと1970年前後のプログレッシブ・ロックやブルース系ハードロック
何かが好きだったんだが、
バンドでドラムを叩いてから即興演奏に深い関心を持つ様になって嵌った。
新潟市内じゃパルティアとかスワンとかのジャズクラブが気に入ってるぞ。
お前はどんなのが好きだ?
【港町】新潟市と金沢市について語るスレ11【城下町】
249 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/07/14(火) 23:01:19 ID:VF1o1UQY0
それからサッカーはジャズと同じで即興芸術で奥深いと思う。
ボールを持ってないものも全体の動き出しで、いくらでも状況が開ける。
まさにフリーハンドの集団即興演奏だな。技術と経験とセンスが必要だ。
前に野球脳の誰かがこの事を全く理解してない書き込みがあったな。
新潟市 都市開発スレ 27
733 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/07/14(火) 23:12:02 ID:VF1o1UQY0
>>730
いや、あったことはあったが中途半端なショボイ田圃だったよ。
関南町は住宅と大越組(建設会社)の資材置き場と葦原と田畑が混在していた。
関屋分水完成前後の頃の話だが、
立派な田圃は青山精神病院前の旧々116号線の奥迄行かないとなかった。
青山ジャスコとか平島のあたりに入ると立派な田圃があった。

話は変わるが、
前に野球脳の誰かがサッカーを全く理解してない書き込みがあったな。
サッカーはジャズと同じで即興芸術で奥深いと思う。
ボールを持ってないものも全体の動き出しで、いくらでも状況が開ける。
まさにフリーハンドの集団即興演奏だな。技術と経験とセンスが必要だ。
新潟市 都市開発スレ 27
735 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/07/14(火) 23:31:36 ID:VF1o1UQY0
>>733
もちろん当時は青山ジャスコなんてなかった。
昭和50年代で最も変貌が大きかったのは青山地区でなかろうかとも思った。
あと現県庁舎・官庁街の出来島・新光町地区と対岸の関新地区は、
山ノ下地区に次ぐ重化学工業地帯でもあったな。
千歳大橋がない頃のもっと昔、昭和30年代に塩の橋と言う木製のボロ橋が架かってた。
オイルショック前の昔の新潟市は日本有数の工業都市でもあった。
ここと駅南地区の今に至る変貌振りは久しぶりに帰省する人は驚くだろうな。
新潟市は時代に上手く合わせて商業都市に変換して来たと思う。
新潟市 都市開発スレ 27
736 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/07/14(火) 23:34:02 ID:VF1o1UQY0
>>734
いや、ジャズファンの俺が感じただけだよ。他は知らんが・・・・
俺はマイルス・デイビス、ジョン・コルトレーン、エリック・ドルフィー
チック・コリア、新主流派のモード・ジャズ(ブルーノート4200番台)
VSOPクインテット何かが好きだぞ。
もともと1970年前後のプログレッシブ・ロックやブルース系ハードロック
何かが好きだったんだが、
バンドでドラムを叩いてから即興演奏に深い関心を持つ様になって嵌った。
新潟市内じゃパルティアとかスワンとかのジャズクラブが気に入ってるぞ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。