トップページ > 地理お国自慢 > 2009年02月22日 > u1PVq46VO

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/643 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000021011000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歩き方@お腹いっぱい。
【関西】私鉄沿線地域の格付けスレ9【関東】
旭川の人口は17万人

書き込みレス一覧

【関西】私鉄沿線地域の格付けスレ9【関東】
102 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/22(日) 08:30:25 ID:u1PVq46VO
>>95
府中はまだ良くない?
調布は完全に無いがw
【関西】私鉄沿線地域の格付けスレ9【関東】
103 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/02/22(日) 08:35:52 ID:u1PVq46VO
>>100
それに次ぐレベルで強いて挙げれば練馬、川越、新所沢あたりかな?
多目に見ると上石神井、石神井公園、大泉学園、飯能、田無、保谷w
まぁ東京西側の埼玉方面行き路線は東上線含め似たり寄ったりだよ
【関西】私鉄沿線地域の格付けスレ9【関東】
105 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/22(日) 09:40:45 ID:u1PVq46VO
東上線だとそれに次ぐ三番手クラスがあまりないよね
大山が少しあるが上板橋、東武練馬、下赤塚と似たような並びだしね
しかし東上線は池袋出たらいきなり北池袋が恐ろしい寂れっぷりで度肝を抜かれるよw
旭川の人口は17万人
605 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2009/02/22(日) 11:42:55 ID:u1PVq46VO
人口密集地域以外の地方都市は首都圏や関西圏と比べるとスカスカ感は否めない
旭川の人口が17万位にみえるのも仕方有るまい…
実際旭川や仙台以外の東北の県庁所在地はみんな40万近く住んでるんだがな…
都市圏が小さすぎる上に隣接する街の人口が一万以下で市街地が連続していない所だらけなので体感では人口ほど人が居る感じがしない
【関西】私鉄沿線地域の格付けスレ9【関東】
109 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2009/02/22(日) 12:40:49 ID:u1PVq46VO
池袋に元々地位なんてないんだがw
落ちぶれもしないし向上もない池袋


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。