トップページ > 中国英雄 > 2019年01月12日 > XTBsQXzQ0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/20 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000021000110005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
何故、魏は大国でありながら呉と蜀に苦戦したのか [無断転載禁止]©2ch.net
劉禅が治める蜀漢が40年持った理由を考察するスレ

書き込みレス一覧

何故、魏は大国でありながら呉と蜀に苦戦したのか [無断転載禁止]©2ch.net
682 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/01/12(土) 14:03:53.14 ID:XTBsQXzQ0
レコード大賞への批判は禁止ですよ
劉禅が治める蜀漢が40年持った理由を考察するスレ
17 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/01/12(土) 14:18:16.39 ID:XTBsQXzQ0
司馬懿の深謀遠慮で蜀は生き残っただけだよ
司馬懿が本気なら、孔明死後の蜀なんてあっという間に司馬懿に滅ぼされてるよ
死せる孔明生ける仲達を走らすは、ただのパフォーマンス


じゃあ何で司馬懿は孔明死後の蜀を滅ぼさなかったか?
蜀を滅ぼせば、その軍功は大きすぎて、洛陽の宮廷から呼び出されて処刑される可能性大
軍功が大きすぎる将軍が宮廷の命令で処刑されるのは、白起・李牧から枚挙に暇なし
だからあえて孔明死後の蜀を滅ぼさないようにしたんだろう

曹叡も愚かだよ
俺が曹叡ならば、孔明死後直後に魏延が劉禅の勅命で処刑されたとの一報が入ったら、
すぐさま司馬懿を大都督に任命して30万の大軍を与えて漢中へ攻め込ませ、
同時に合肥には兵5万を派遣して満寵の指揮下に置かせ、
呉への守備を固める
そうすれば蜀を滅ぼせるか、少なくとも漢中は切り取れた
何せ魏延は長く漢中の長官であり、漢中の要害を知り尽くしていた名将軍だが、
その魏延が急にいなくなったんだから
劉禅が治める蜀漢が40年持った理由を考察するスレ
19 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/01/12(土) 15:27:58.47 ID:XTBsQXzQ0
全否定なんかされてないが

もちろん証拠や史料的裏付けはない
だが司馬懿は曹丕死後直後に呉が襄陽と江夏を攻めた際、
孫権みずから出馬してきていた江夏ではなく、あえて襄陽に進んで諸葛瑾率いる
呉軍を大破して撃退した

そして孔明死後の蜀軍にも追撃を仕掛けて、
孔明の木像をみて「孔明生きていたのか!」と驚いて引き下がったとされている
追撃していれば蜀軍を大破して漢中まで攻め上れたのにだ

思うに司馬懿は軍功をよく立てるが、宮廷から粛清されないように、
大手柄を立てすぎないようにしていたのではないか?
司馬懿が本気を出せば江夏で孫権は討死かそれに近い状態で、呉は壊滅的打撃を受け、孔明死後の蜀軍は追撃されて五丈原で壊滅。
呉と蜀を事実上滅亡させた大功労者となった大都督司馬懿に待ち受けていた運命は、
白起と同じ運命になっただろう
劉禅が治める蜀漢が40年持った理由を考察するスレ
22 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/01/12(土) 19:56:41.68 ID:XTBsQXzQ0
>>20
おまえももうレスしなくていいからな
劉禅が治める蜀漢が40年持った理由を考察するスレ
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/01/12(土) 20:05:35.41 ID:XTBsQXzQ0
司馬懿からすれば、自分たち司馬氏が生き残るためには呉と蜀が生き残り、
程々に魏の脅威となってくれればいいのである

司馬懿がクーデターで実権を握り、
息子の司馬昭が皇帝を斬って、もはや魏帝が後漢の献帝同然の傀儡とになると、
呉や蜀の存在が司馬氏の保身のために考える必要もなくなり
司馬昭は一気に蜀を滅ぼしにかかったわけだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。