トップページ > 中国英雄 > 2011年12月01日 > rqBg1nBg0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/31 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
■■■五代群雄伝■■■

書き込みレス一覧

■■■五代群雄伝■■■
423 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/01(木) 21:15:46.41 ID:rqBg1nBg0
中原をどのへんと仮定するかだな。
結構、地の人も多いんだけどね。
夏州李仁福は、もともと夏州牙校、湖南の劉言、王逵(王進逵)、周行逢も
楚領内の出(朗州とか)、呉王楊行密は廬州、呉越王銭鏐は杭州、北漢劉崇は太原。
清源軍(泉州)の留従效は泉州、趙王(鎮州)の王鎔は鎮州騎将。
と、だいたい勢力基盤と出身地は近いか同じ。
閩の王審知は光州。淮南なので、中原とは違うけど地ではない。
燕の劉守光と、岐の李茂貞はともに深州。中原というとちょっと違う。

前蜀、後蜀、南漢、楚、荊南が中原人か。
南唐の徐氏(李昪)は海州だけど、これは中原というのかな?
北平郡王(定州)の王処直は京兆……。
むしろ京畿付近出身の群雄は少ないのと違うだろうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。