トップページ > 中国英雄 > 2011年10月31日 > uNEUcFmA0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/19 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000002010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
劉備が天下統一できなかった最大の原因

書き込みレス一覧

劉備が天下統一できなかった最大の原因
472 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/31(月) 03:24:05.61 ID:uNEUcFmA0
この流れが曹操叩きに見えるなら自分の日本語能力か精神を疑ったほうがいい。
劉備が天下統一できなかった最大の原因
478 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/31(月) 18:50:11.65 ID:uNEUcFmA0
ちょっと微妙だな。
当時の「世論」「民意」を握っていたのは、中間層である豪族および知識人だよ。
本当の無力な一般庶民は、戦乱の時代であればこそ、良く世話してくれる豪族らに靡く。
だから覇者はまず豪族や知識人達の支持を得ることに腐心する。
それと平行して、自らが直轄統治する戸籍民を増やそうとするし、
天下平定後には豪族や軍閥の力をそぎ落として強力に中央集権を進めようとする。
光武帝の治世がその典型だ。

さて、信望高い劉氏としては、当時劉虞・劉表があり、
曹操の唯才は一般庶民階級まで敷衍できるほど大げさな話ではなく、
孫権が豪族を厚遇したとするなら、最も天下に近い信望を得たのは彼だったことになる。

これでは少々、史実と異なるよね。
劉備が天下統一できなかった最大の原因
479 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/31(月) 18:55:04.94 ID:uNEUcFmA0
劉曄が自分の立場を危惧したように、
当時、豪族大姓にとっても劉氏は利用価値があり、
ゆえに曹魏政権下で彼は処世に苦慮した。

一方劉備は、別に劉氏だからという理由で信望を得たのではなく、
「武勇と信望」で曹魏に対する一方の旗頭となるまで伸し上がった人物が、
劉姓の正統性を利用して皇帝を名乗ったもの。

陳王寵の例を加えてみても、「劉氏である」ということ、それ自体は
マイナスに働くようなものではなかった。
劉備が天下統一できなかった最大の原因
483 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/31(月) 20:17:40.97 ID:uNEUcFmA0
いいんでないの。当時の社会情勢や反乱動向を知ることは、
劉備に限らず後漢末の群雄が「統一できなかった」大きな手がかりになる。

んでも、黄巾のような「農民の反乱」が、
小作人を持たない「中農」や半ば以上小作人である「小農」といった
一般農民に率いられたものだとは考えがたいんだよな。
豪族らの主な収入はまさに農業であるわけで。
黄巾は官吏や王国を攻撃したが、
反乱の景気付けに悪徳無法な大地主が血祭りに上げられた、
なんて話は確か殆ど無かったはずだから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。