トップページ > 中国英雄 > 2011年05月24日 > 5/Y5caH10

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/13 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000200000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【靺鞨】渤海国の人材を語れ【高句麗】
【扶余】 高句麗 【広開土王碑】

書き込みレス一覧

【靺鞨】渤海国の人材を語れ【高句麗】
162 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 04:37:53.71 ID:5/Y5caH10
アルタイ?人   ここで変わってるのは、高句麗の文化体系が史跡とかみればわかるんだけどアイヌ、オホーツク系とまったく違うし
シナ、日本とも違うことだ。史跡体系は完全にアルタイなど騎馬定住?鉄器文化に似てる。
→高句麗
全滅→日本に逃亡、他は事実上まっかつ支配したにおかれる
まっかつは、遊牧系、

高句麗だけが文科系違って他は同じなんだよな。
高句麗の史跡だけ、2000q以上はなれたアルタイ文化にそっくりだよ

そもそも当時の史書と史跡以外に証拠なし、あと遺体とかな。
三国史記はチョンプロパガンダでいない人、調べられない人が書いてる

【扶余】 高句麗 【広開土王碑】
207 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 04:59:02.41 ID:5/Y5caH10
つか、当時同盟結んでたのは
高句麗だけだろ。
百済、任那は属国、
他は、高句麗も日本も敵対


だったよな
多分日本の最初の同盟国?だぞ。あの態度は同盟だぞ。
そもそも、他は同盟結ぶ必要ないんだもん

ていうか、
百済→韓?の末裔るみんで数は数万程度、それまで定住村落が数千〜しかいなかった。
   で、コイツ由来であの地域に韓ていう、コイツがきたのが−300〜400年くらい
満→−200年燕移民、こいつがきたのが最初のチョン付近国家、つっても村落?だけど
秦韓、チョンカン→秦移民、コイツは百済に東部をわけてもらう。数万程度  チョン
がくろうぐんなど→チョン付近におそらく最初に国家らしい(つっても地方政権だけど)ができる
         このとき始めてチョン付近の人口が30万くらいに達する。       日本は300万以上
漢崩壊
弁韓→出生時期不明、ただ、位置、時代的に、日本移民じゃね?な風習、身長、体格、風習、文化、言語日本にソクーリすぎです
三国志 弁韓
三国→このときじんくう皇后がパワーバランスをみて三韓征伐はじめる。

任那成立→任那鉄鋼の普及で、シナ、日本で爆発的に鉄器が普及する
高句麗→3世紀ごろアルタイ系高句麗が南進する。3〜4世紀ころ戦って支配権を上部にまでもってく
5世紀→日本で蹉跌があらわれる。ちょっとチョンに興味がなくなる。

6世紀→隋あらわる  高句麗、日本同盟体制はじまる
7世紀→高句麗、隋ほろぼす、も調子に乗る2韓征伐を始めるも唐くる
    はくすきのえ、唐高戦争で、百済、高句麗全滅
キチガイ、秦、チョンシンしかのこらなくなる。これがチョンシンのはじまりである
歴史的に、チョンは、シン、チョンシン っていったほうがいいな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。