トップページ > 中国英雄 > 2011年04月11日 > 7hb7z1Oa0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/26 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【三国志】吉川英治ってどうよ【新・水滸伝】

書き込みレス一覧

【三国志】吉川英治ってどうよ【新・水滸伝】
99 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 00:47:52.27 ID:7hb7z1Oa0
98って93と同じ人?
>読んで面白ければそれが良い文で、良い小説だ
>お前がそう思うならそうなんだろう、お前の中ではな
こういう発言こそ、頭の中だけに留めておけばいいことだと思うな
はっきり言えば、返しとしてあまりに稚拙でアンフェアなやり方だね
87の人の指摘に対して応じる気がないなら、スルーする方がいいと思う

で、俺はこの人の指摘についてなるほどっと思った
90の人が言うように手本のつもりで書いた文章に統一性がないとしたら、それは文学作品としての評価を下げざるを得ない問題だと思う
87の人がそこで疑問に思っていることは、高く評価している人たちがそこに気付いて評価しているかどうか

もしこの議論に応じようとするなら、
・かつてこの指摘がなされたものであるかどうかを示す(これは87の人も自分で調べる必要があるだろうね)
・表現の技法として、作者があえてその場面ではそのようにした可能性を示す
といった方法でやるのがフェアだと思うな
はたから見てる俺からしたら、あなたのは煽りにしか見えない
【三国志】吉川英治ってどうよ【新・水滸伝】
103 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 20:35:03.53 ID:7hb7z1Oa0
統一性がある文章としての例としてあげただけで、現代小説との比較ではないと思うが
この話題は吉川英治三国志の範疇で行われていると思うよ

とりあえずは、俺は付き合ってみたいところなんで、具体的に巻数とページを教えてくれないかな?
自分の目で荒いというところを見てみたい
ちなみに、俺が持ってるのは文庫本ね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。