トップページ > チア > 2016年05月26日 > q5JEFRye

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/91 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000717024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
チア雑談 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

チア雑談 [無断転載禁止]©2ch.net
5 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/26(木) 21:46:29.91 ID:q5JEFRye
ストリートダンスの種類ストリートダンスは時系列に大きく分けて、オールド・スクール
とニュー・スクールの2つ(または、それにミドル・スクールを加えた3つ)に分けられる
。出典ストリートダンス - Wikipedia▽オールドスクールダンスで「オールドスクール」
というと、ブレイキンとポップ、そして、ロックの3つを指すことが多い。出典ロックに
ついて|ダンススタディ・ブレイキン/ブレイク『ブレイキン』は床でクルクル回ったり
するアレです出典BREAKIN'《ブレイキン》『ブレイキン』は『ブレイクダンス』とも言わ
れます。B-boyingとも呼ばれ、このダンサーをB-boyやB-girlと呼ぶ。出典ブレイキン |
インターネット内の検索結果 | cyclopaedia.netB-boy、B-girlの“B”はbad(不良)やb
lack(黒人)の“B”と認識されがちであるが、これは間違いである。B-boyとはbreaks(
breakbeats)で踊るboyの事である。9:14YouTube日本最強!東西ブレイキンバトル - YouT
ube目の前の相手を威嚇する軽い立ち踊りから、床に手を付き体を振り回し、最後にポー
ズをとる。出典ストリートダンス - Wikipedia・ポップ/ポッピングポップがどんなスタ
イルかと言えば、「まるで人間ではないような動きのダンス」と言えるかもしれない。出
典ポップについて|ダンススタディ身体の動きはもちろん、筋肉の弾き(この動き自体も
“ポップ”と呼ばれる)などを使い、不思議な動きをするのが特徴。ポップスタイル、ア
ニメーション、ブガルー、ロボットダンスなどがこれに分類される。出典ポップ (ダンス
) - Wikipedia2:19YouTube神POPダンス 未公開映像!B-TRIBE TV 2012年より - YouTube1
:30YouTubePOP ポップダンス: NEXTGATE2010インストショー / B-TRIBE TV Vol.63 ...個
性が強く出る『ポップダンス』は自分を表現するダンスとしてオススメです。出典POP《
ポップ》・ロック/LOCKロックとは、ロックンロールなどの“ROCK”ではなく、カギをか
けるという意味の“LOCK”。出典ロックについて|ダンススタディこの言葉からもわかる
とおり、身体の各部をカギをかけるかのように固定しピタっと止まり、そして動き出すこ
とで流れを作るのが、このロックダンスの特徴。曲のリズムに合わせて、身体の各関節や
筋肉をコントロールするようにします。出典LOCK《ロック》6:54YouTubeこれぞロックダ
ンス - YouTube1:30くらいから踊り始めます3:08YouTubeLOCK DANCE グリンピース - Yo
uTube▽ニュースクールニュー・スクールはオールド・スクールを新しく解釈したもので
あるとされ、ヒップホップダンスのスタイルである。出典ストリートダンス - Wikipedia
ニュースクールのヒップホップ、ハウスは、オールドスクールよりも後の年代で生まれた
という意味でNewという言葉がつきます。出典ストリートダンス、ニュースクールとオ
ールドスクールの違いって? | シアーアクターズスクールニュースクールの特徴は、オ
ールドスクールの基本を踏まえつつ、より自由度の高いダンスを目指している点でしょう
。・ヒップホップ『ヒップホップダンス』はどうやって生まれたのかというと、『ブレイ
クダンス』はもちろん、それまでにあった『ソウルダンス』『ポップダンス』など、様々
なダンスの影響を受けて生まれたと言っても過言ではありません。出典HIP-HOP《ヒップ
ホップ》現在では「ヒップホップに合わせて踊るダンス=ヒップホップダンス」ととらえ
られている出典ヒップホップについて|ダンススタディ1:35YouTubeヒップホップダンス
HIPHOP DANCE 2012 3.23 レッスン - YouTube・ハウス「流れるような素早い足さばき」
が、ハウスダンスの最大の特徴出典ハウスについて|ダンススタディ多種多様のステップ
にスピンなどを織り交ぜ、リズミカルであり、時にめまぐるしいほどに踊るのが、ハウス
のスタイル▽ミドル・スクール・ニュージャックスウィングニュージャックスイングとは
、本来はヒップホップミュージックのジャンルの一つ出典ジャンル説明 | レッスン | FL
Y DANCE STUDIOニュージャックスイングはスピードの早い曲調に合わせ、軽いステップを
多用し踊ります。出典ジャンル説明 | レッスン | FLY DANCE STUDIO0:58YouTubeLL BROT
HERS in 1990 - YouTubeその他のジャンル・R&BR&Bミュージックに合わせて踊る、ヒ
ップホップを中心に様々なスタイルを取り入れたジャンルです。独特のメローな雰囲気を
チア雑談 [無断転載禁止]©2ch.net
6 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/26(木) 21:47:06.54 ID:q5JEFRye
出したり、「リリック (歌詞) 」を細かく拾って踊る特徴があります出典ジャンル説明 |
レッスン | FLY DANCE STUDIO1:12YouTubeFLY DANCE STUDIO KYOTO(フライダンススタジ
オ京都)LARRSON ...・クランプ/Krumpクランプは基本的にバトルダンスのため、相
手を威嚇したり、攻撃的な踊りをしたり、体全体を大きく使いながら感情をむき出しにし
て踊るのが特徴である。出典http://breakdance.jp/html/modules/pico/index.php?conte
nt_id=25クランプはお互いの”感情”をぶつけ合うダンスと言える。出典クランプとは -
DANCE KEEPERS(ダンスキーパーズ)6:32YouTube【SC】 最強クランプバトル - YouTube
3:05YouTubeクランプ 激ウマ 北海道ダンスコンテスト DANCE FACE LIVE 【SLUGGERFAM】
- YouTube・ジャズ主にバックダンサーやミュージカルで踊られてきたが、近年ストリー
トでも踊られるようになってきた。出典ストリートダンス - Wikipedia一般の人が目にす
る多くのタレントやアーティストのダンスは、実はほとんどが『ジャズダンス』がベース
になっていることが多い。出典JAZZ《ジャズ》人の感情や体の美しさを表現する動きが多
く綺麗で優雅なダンス。出典ダンススタジオTURTLE(タートル)JR天王寺駅・近鉄あべの
橋・地下鉄天王寺各駅近く。世界大会優勝者など、トップダンサーが本格指導。他ジャン
ルと比べて定義するのが難しいジャンルで、バレエやヒップホップ的な動きと重なる部分
も多く存在します。出典ジャズダンスとは - DANCE KEEPERS(ダンスキーパーズ)6:49Yo
uTubeJAZZ HIPHOP 2012.12.01 - YouTube0:42YouTubeヒップ ホップ ジャズ ダンスレッ
スン 東京 - YouTube・ソウル(ワック・パンキング)ソウル・ダンスは明確なジャンル
分けはしづらく黒人の持つノリそのものであるといえる出典ソウルダンスとは?基礎や歴
史・起源!ステップや技・曲・衣装は? | エンタメ速報『E-NEWS ONE』黒人の持つ「リ
ズム感」や「ノリ」そのものを指す踊りであり、現在のストリートダンスの全ジャンル・
全スタイルの始まりと言っても過言ではなく、現在でも生み出し続けられる新しいスタイ
ルの参考にされるなど、ストリートダンスにとって非常に重要なジャンルのひとつである
ことは間違いありません。出典ジャンル説明 | レッスン | FLY DANCE STUDIO1:09YouTub
eMITSURU / 凛 @ SPROUT大阪予選20130428 - YouTube・レゲエ『セクシーさ』が、このダ
ンスの特徴です。出典REGGAE《レゲエ》女性ならではのやわらかい動きを出しつつ技をリ
ズムに乗せて行うには、かなりのテクニックが必要とされる。出典レゲエとは - DANCE K
EEPERS(ダンスキーパーズ)2:59YouTubeKUMICO a k a くんくん (レゲエダンサー) - Yo
uTube・コンテンポラリーバレエ・アカデミック(クラシック・バレエの技術)に基づい
たものが多いとは言えるが、演劇的な要素が強いものもある。バレエ・アカデミック(ク
ラシック・バレエの技術)に基づいたものが多いとは言えるが、演劇的な要素が強いもの
もある。出典コンテンポラリー・ダンスとは - はてなキーワード14:57YouTubeコンテン
ポラリーダンス「ACT 488」 - YouTube・タップダンス金具(チップ)を底に打ちつけた靴
の爪先と踵で、リズミカルに床を踏み鳴らして踊るダンス出典タップダンスとは - はて
なキーワード現在ではタップダンスも多様化しており、リズムタップやミュージカルタッ
プなどのスタイルがある。出典タップダンス - Wikipediaリズムタップはビートを重視し
、ステップによって音楽を作りだしていくスタイルである。ミュージカルタップはブロー
ドウェイミュージカルに見られるようにタップだけではなく体全体の動きも重視し、曲に
合わせて踊っていくスタイルである。4:01YouTube北野武 座頭市タップダンス HIDEBOH
世界一のショータイム@ - YouTube・ディジッツ指先を巧みに動かしてデジタル的な動き
を表現するダンスとして広がって来ました。出典ディジッツとは - DANCE KEEPERS(ダン
スキーパーズ)指一本一本を正確にかつ目まぐるしく動かし、不思議なインスピレーショ
ンを与えてくれます。ディジッツは座っていてもできる動作なので、あまりダンスという
感じはしないかもしれません。出典ディジッツとは - DANCE KEEPERS(ダンスキーパーズ
)1:21YouTubeDigit Dance to Bingo Players - YouTube・ヴォーギングヴォーギング(
ヴォーグ)とは、ファッション雑誌『ヴォーグ』でのモデルのポーズから由来しており、
チア雑談 [無断転載禁止]©2ch.net
7 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/26(木) 21:47:55.22 ID:q5JEFRye
ポージングを中心としたダンスである。出典ヴォーギング(ヴォーグ)とは - DANCE KEE
PERS(ダンスキーパーズ)顔の周りに手を添えたり、頭の後ろから手を回したりする難し
いポーズを、一定間隔で繰り返しながら踊るのが特徴です。出典ヴォーギング(ヴォーグ
)とは - DANCE KEEPERS(ダンスキーパーズ)2:54YouTubeヴォーギング-パフォーマンス
ONEMOVE - YouTube・ポールダンスポールダンスは、金属製のポールを使って踊る。セク
シーな動きやポールを使って空中で行うアクロバティックな技が特徴。出典DANCE studio
W (ダンススタジオ ダブル) / 愛知 名古屋のダンススクール [ ジャンル紹介 ]ハー
ドな運動量から、近年はスポーツクラブなどでダイエット用のエクササイズとして取り入
れているところもある。出典ポールダンス (ぽーるだんす)とは【ピクシブ百科事典】3:1
4YouTubeポールダンス世界選手権、女子の部の妙技 - YouTube・ベリーダンス世界でもっ
とも古い踊りといわれているベリーダンス出典ベリーダンス・ジャパンWEB - ベリーダン
スとはベリーダンスの「ベリー」とは「お腹」の意味で、その名の通り、お腹やウエスト
ラインを激しく動かしたり、くねらせたりするのが特徴。出典ベリーダンスとは 意味|
ベリーダンスの意味を解説健康や美容にもよく、腰痛の改善や下半身が引き締まりダイエ
ットにも効果的。4:03YouTube2013年 超セクシー トルコのベリーダンス ASENA SEXY(HD)
- YouTube8:11YouTubeShuru(ベリーダンス)1/3ワールドダンスフェスティバル2013 -
YouTube・フラダンスハワイ生まれのフラダンスは、観光ショーや習い事など、日本でも
とても人気のあるダンスです。出典フラダンスとは?フラはハワイ語で「踊り」という意
味。観て楽しむだけでなく、なんと言ってもフラの一番の魅力は「誰でも踊ることができ
る」こと出典フラダンスとは?1:56YouTubeフラダンス - YouTubeフラは一見優雅ですが
、たえず身体を動かす、実はとても運動量の多い踊り。心がリラックスできるだけでなく
、シェイプアップ効果も期待できますよ。出典フラダンスとは?・カポエイラカポエイラ
は格闘技・ダンス・音楽・遊び・歴史・哲学が融合したブラジルの伝統的な総合文化です
。出典カポエイラ(CAPOEIRA)とは基本的に相手には触れず、プレッシャーをかけてゆく
。そのため、格闘技とダンスの中間に位置するものとも考えられている。
チア雑談 [無断転載禁止]©2ch.net
8 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/26(木) 21:48:13.92 ID:q5JEFRye
ブレイクダンス床を使い、回転、倒立など、アクロバティックな動きを取り入れたダンス
。ブレイクダンスは1970年代にニューヨークのサウスブロンクス地区のアフリカ系アメリ
カ人やラテンアメリカ人の若者達によって発展したストリートダンスのスタイルである。
また、アフリカ・バンバータの提案でギャングが抗争をまとめる為に銃撃戦の代わりブレ
イクダンスのバトルを用い、発展に繋がったと言われている。 (引用:Wikipedia) ヒ
ップホップ明確なダンススタイルはないと思われているが、ヒップホップ文化のブレイク
ダンスしかあてはまるものはない。 ブレイクダンスの名称はラップする時に踊るダンス
が最初のスタイルで、子供達がブレイキングやエレクトリックブギに進化させたと多くの
ニューヨークの黒人達が言う。 そのラッパーダンスとブレイクダンスは他の男女で踊る
ソウルダンスと融合してニュージャックのダンスに進化した。 これがヒップホップダン
スと言えるが、それを知らない後の若者がニュースクールなどの名称で違うもののように
しているが、すべてはブレイクダンスとソウルダンスを指している。(引用:Wikipedia
) ロック70?80年代に生まれたSOULの流れをくむダンスで、動きの中に “止め(ロック)
があるのが特徴です。手の動きがメインとなりますが、一つ一つの動きがロックするよう
な形の連続性を、 ミュージックの内容とマッチした振りで踊ります。 (引用: www.noad
ance.com/lock/) ハウス ハウスミュージックは「4つ打ち」「速めのテンポ」「流れるよ
うな素早い足さばき」が、ハウスダンスの最大の特徴。多種多様のステップにスピンなど
を織り交ぜ、リズミカルであり、時にめまぐるしいほどに踊るのが、ハウスのスタイル。
(引用:www.pocky.jp/enjoy/dance_study/archives/tatsujin08.html) サルサHotで
情熱的な音楽&ダンスです。サルサダンスは、音楽に合わせ、通常二人で踊ります。初め
てサルサを見たときは、「何で打ち合わせも無いのに一緒に踊れるのだろう〜??」 な
んて不思議に感じると思います。サルサダンスは、決まった振り付けを踊るのではなく、
男性が「リード役」 女性が「フォロー役」になり、アドリブで1曲を踊ります。 その結
果、見知らぬ人とも踊れ、その3分間(曲の間)を言葉ではなく、 お互いのダンスで楽
しむので“3分間の疑似恋愛”とも例えられます。(引用:http://www.elegancesalsa.c
om/index.php?How%20to%20dance%20salsa) ソウルダンスソウルミュージックで踊る多く
のダンスの総称である。Wikipedia モダンダンスアメリカとドイツで20世紀前半に発展し
た、バレエの技法とは異なる新しい芸術的形式に基づいたダンスの呼称。トゥシューズを
脱いだ状態でクラシック音楽を伴奏に踊る(イサドラ・ダンカン)、あるいは音楽伴奏な
しで踊る(マリー・ヴィグマン)、アフリカやアジアの文化に由来するエキゾチックなテ
イストのダンスをバレエの技法から自由な状態で踊る(ルース・セント・デニス)といっ
た点が、バレエとは一線を画するモダン・ダンスの顕著な特徴といえる。また、バレエと
は異なる特徴として、登場人物のキャラクターを表象することよりも、身体的な運動感覚
(キネステジア)に訴えることを振付家・ダンサーが目指した点も挙げられる。(引用:
http://artscape.jp) コンテンポラリーダンス 1980年代から広く使われるようになった
語。字義的には現代の舞踊すべてを指すが、一般には、バレエ、フラメンコ、ジャズダン
スといった既成のジャンルに属さないものを指す。そこにはモダン・ダンス、バレエ、舞
踏など、様々なジャンルの影響が入り交じっている。モダン・ダンスとの境界線は明確で
はないが、日本では、モダン・ダンスを中心とする現代舞踊協会に所属しないアーティス
トたちのダンスをコンテンポラリー・ダンスと呼ぶことが多い。日本のコンテンポラリー
・ダンスを代表するのは、KARASを率いる勅使川原三郎、「輝く未来」を率いる伊藤キム
、H・アール・カオスを率いる大島早紀子など。(引用:コトバンク) ジャズダンスジャ
ズダンスとは、バレエの優美さとバランス感覚、そしてヒップホップの自由さとリズム感
。その良いところをうまく融合させたダンスのジャンルのことを言います。(引用:http
://www.dance-avex.com) ズンバ ズンバ (ZUMBA)とは、コロンビアのダンサー兼振り付
チア雑談 [無断転載禁止]©2ch.net
9 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/26(木) 21:48:46.75 ID:q5JEFRye
け師であるアルベルト・”べト”・ペレズによって創作されたフィットネス・プログラム
の名称である。 主にラテン音楽のステップ(サンバ、サルサ、メレンゲ、マンボなど)か
ら引用されたものが多い。 その他にもヒップ・ホップや格闘技の動作、インド舞踊、ベ
リーダンス、歌舞伎などの動きも含まれている。(引用:wikipedia) レゲエちょっとH
でかっこいいダンスで若い女性に人気がある。レゲエダンスの特徴は、レゲエミュージッ
クに合わせて、セクシーで情熱的な振り付けと、ある程度肌を見せる非常に露出度の高い
衣装、そして頻繁に行うアクロバティックな技があるからです。なにより、かっこいいダ
ンスということがありますが、その秘密としてあげられるのは、美しく健康的なカラダを
ささえる高い運動能力と柔軟性です。それは、女性にとって、とても魅力的なものです。
それは、理想の体を手に入れるために必要な動きを網羅しているからです。きちんとトレ
ーニングをすれば、背筋と腹筋とが鍛えられ、徐々にカラダの軸がしっかりしてきます。
柔軟性を高めると、関節の稼動範囲が広がり、より流動的に動くことが可能となります
。情熱的なレゲエサウンドにそって、カラダをくねらせるためにはカラダの軸が必要なの
です。そのために必要になるのが、背筋・腹筋などの体幹部の強化です。レゲエダンスの
大きな特徴であるアクロバティックな倒立に非常に大切なのが、体幹部を強化することで
す。カラダの柔軟性が必要とするのが、セクシー度全開の開脚です。股関節が柔らかくな
ると、お尻から太ももの裏側にかけての範囲が広がるので、下半身を引き締めるのにも効
果的です。レゲエダンスをすれば、美しく健康的なカラダ作りができるでしょう。レゲエ
ダンスは、美しく健康的なカラダがあればこそ、踊れるダンスなのです。美しく健康的で
理想的なカラダになるには、踊ることによりさらに身体能力を高めていきましょう。(引
用:http://e-may.info/link3.html) ポールダンスダンスおよび体操の一種でもありま
す。垂直の柱(ポール)を使い、柔軟性や筋力を駆使し、昇り降り・スピン・倒立などの
体操的な技を複雑に組み合わせたダンス。(引用:wikipedia) タップダンスタップダン
ス (Tap Dance) は、モダンダンスの一つ。元来はアメリカ南部の黒人のダンス。18世紀
アメリカ合衆国・サウスカロライナ州の黒人奴隷の労働後のダンスでドラムが打ち鳴らさ
れていたが、1739年にサウスカロライナ州で暴動が発生し、白人が黒人の集まる場でのド
ラムを禁止し、ドラムの替わりに足を踏み鳴らし音を出した事から始まった。20世紀に映
画や音楽とともに世界に広がった。タップスと呼ばれる金属板を靴底の爪先(ボウル)と
踵(ヒール)につけて床を踏み鳴らしながら踊る。 (引用:wikipedia) ディジッツデ
ィジッツとは、デジタル(digital)に由来する言葉で、指の動きのことを表します。指
先を巧みに動かしてデジタル的な動きを表現するダンスとして広がって来ました。指一本
一本を正確にかつ目まぐるしく動かし、不思議なインスピレーションを与えてくれます。
ディジッツは座っていてもできる動作なので、あまりダンスという感じはしないかもしれ
ません。(引用:http://breakdance.jp/html/) ヴォーキングヴォーギング(ヴォーグ
)とは、ファッション雑誌『ヴォーグ』でのモデルのポーズから由来しており、ポージン
グを中心としたダンスである。顔の周りに手を添えたり、頭の後ろから手を回したりする
難しいポーズを、一定間隔で繰り返しながら踊るのが特徴です。ヴォーギングが一般的に
広まったのは、歌手マドンナが1990年に発表したシングル『ヴォーグ』のミュージックビ
デオによるところが大きい。実際にヴォーギングのみのダンス構成は少ないが、ポージン
グなどの要素として様々なダンスシーンに取り入れられていることが多い。(引用:http
://breakdance.jp/html/) ベリーダンス世界で最も古いダンスと言われています。腰、
肩、お腹をくねらせて踊るのが特徴です。 フラダンスハワイ生まれのフラダンスは、観
光ショーや習い事など、日本でもとても人気のあるダンスです。フラはハワイ語で「踊り
」という意味。 本来は「フラダンス」ではなく「フラ」とよぶのが一般的です。ハワイ
アン・ミュージックに合わせ、ゆったりと踊るフラは、癒しのダンスとして注目され、今
チア雑談 [無断転載禁止]©2ch.net
10 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/26(木) 21:49:32.07 ID:q5JEFRye
では世界各地に愛好家がいます。 観て楽しむだけでなく、なんと言ってもフラの一番の
魅力は「誰でも踊ることができる」こと。 リズムにのせてゆったりと踊るうちに、心も
身体も心地よくほぐれていきます。また、フラは一見優雅ですが、たえず身体を動かす、
実はとても運動量の多い踊り。 心がリラックスできるだけでなく、シェイプアップ効果
も期待できますよ。(引用:http://hula-suki.com) 社交ダンス社交ダンスとは、一般
的に欧米諸国で踊られていたダンスをイギリスにおいて体系化、標準化したものをいいま
す。ダンスの種類は、大きく分けてスタンダート種目とラテンアメリカン種目の2つがあ
り、男女1組で踊ります。スタンダードはモダンとも呼ばれ、ヨーロッパの宮廷舞踏をル
ーツとした上品なダンスです。ラテンアメリカンは主に南米をルーツとした情熱的なダン
スです。これらの社交ダンスは海外ではたいへんポピュラーですが、日本では少し気恥ず
かしいイメージがあるようです。しかし映画『Shall we ダンス?』やTV『ウリナリ芸
能人社交ダンス部』などの人気もあり、近年では老若男女問わず多くの方々に愛されてい
ます。(引用:http://www.line-ds.com)
2016.06.12 関東 DANCE@LIVE 2017 BREAK KANTO vol.1 BREAK 東放学園 アトリエクマノ
受付中2016.06.17 九州 DANCE@LIVE 2017 RIZE KYUSHU vol.1 RIZE B-THREE 受付中2
016.06.26 関東 DANCE@LIVE 2017 RIZE KANTO vol.1 RIZE 東放学園 アトリエクマノ
受付中2016.06.26 九州 DANCE@LIVE 2017 KIDS KYUSHU vol.1 KIDS the Voodoo Loun
ge 受付中2016.06.26 中部 DANCE@LIVE 2017 RIZE CHUBU vol.1 RIZE pineapple stu
dio 名駅 受付中2016.07.03 北陸 DANCE@LIVE 2017 KIDS HOKURIKU vol.1 KIDS wai
t...2016.07.03 北陸 DANCE@LIVE 2017 RIZE HOKURIKU vol.1 RIZE wait...2016.07.
10 関東 DANCE@LIVE 2017 KIDS KANTO vol.1 KIDS 東放学園 アトリエクマノ 受付中2
016.07.10 中部 DANCE@LIVE 2017 KIDS CHUBU vol.1 KIDS pineapple studio 名駅
受付中2016.07.11 関東 DANCE@LIVE 2017 HOUSE KANTO vol.1 HOUSE Shibuya eggman
受付中2016.07.12 関東 DANCE@LIVE 2017 HIPHOP KANTO vol.1 HIPHOP Shibuya eggm
an 受付中2016.07.13 関東 DANCE@LIVE 2017 ALL STYLES KANTO vol.1 ALLSTYLES Sh
ibuya eggman 受付中2016.07.18 東北 DANCE@LIVE 2017 KIDS TOHOKU vol.1 KIDS
受付中2016.07.18 東北 DANCE@LIVE 2017 RIZE TOHOKU vol.1 RIZE wait...2016.07
.24 関東 DANCE@LIVE 2017 BREAK KANTO vol.2 BREAK 東放学園アトリエクマノ wait..
.2016.07.30 北海道 DANCE@LIVE 2017 KIDS HOKKAIDO vol.1 KIDS SOULWAVE wait...2
016.08.20 北海道 DANCE@LIVE 2017 RIZE HOKKAIDO vol.1 RIZE L-PLAZA wait...2016.
08.29 関東 DANCE@LIVE 2017 HOUSE KANTO vol.2 HOUSE Shibuya eggman wait...2016.
08.30 関東 DANCE@LIVE 2017 HIPHOP KANTO vol.2 HIPHOP Shibuya eggman wait...2
016.08.31 関東 DANCE@LIVE 2017 ALL STYLES KANTO vol.2 ALLSTYLES Shibuya eggman
wait...2016.09.04 北陸 DANCE@LIVE 2017 KIDS HOKURIKU vol.2 KIDS wait...201
6.09.04 北陸 DANCE@LIVE 2017 RIZE HOKURIKU vol.2 RIZE wait...2016.09.18 関西
DANCE@LIVE 2017 KIDS KANSAI vol.1 KIDS 未定 wait...2016.09.19 関東 DANCE@LI
VE 2017 4STYLES KANTO CHARISMAX HIPHOP HOUSE BREAK ALLSTYLES 新木場スタジオコー
スト wait...2016.09.19 関東 DANCE@LIVE 2017 KIDS KANTO vol.2 KIDS 新木場スタ
ジオコースト wait...2016.09.22 東北 DANCE@LIVE 2017 KIDS TOHOKU vol.2 KIDS
wait...2016.09.22 東北 DANCE@LIVE 2017 RIZE TOHOKU vol.2 RIZE wait...2016.09
.25 中部 DANCE@LIVE 2017 RIZE CHUBU vol.2 KIDS pineapple studio 名駅 wait...2
016.09.25 九州 DANCE@LIVE 2017 KIDS KYUSHU vol.2 KIDS the Voodoo Lounge wait..
.2016.10.02 北海道 DANCE@LIVE 2017 KIDS HOKKAIDO vol.2 KIDS SOULWAVE wait...2
016.10.14 九州 DANCE@LIVE 2017 RIZE KYUSHU vol.2 RIZE B-THREE wait...2016.10
チア雑談 [無断転載禁止]©2ch.net
11 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/26(木) 21:49:49.24 ID:q5JEFRye
.16 関東 DANCE@LIVE 2017 RIZE KANTO vol.2 RIZE 東放学園アトリエクマノ wait..
.2016.10.30 中部 DANCE@LIVE 2017 KIDS CHUBU vol.2 KIDS pineapple studio 名駅
wait...2016.11.03 北海道 DANCE@LIVE 2017 KIDS HOKKAIDO CLIMAX KIDS sapporo a-
life wait...2016.11.03 北海道 DANCE@LIVE 2017 4STYLES HOKKAIDO HIPHOP HOUSE B
REAK ALLSTYLES sapporo a-life wait...2016.11.13 関東 DANCE@LIVE 2017 BREAK KA
NTO vol.4 BREAK 東放学園アトリエクマノ wait...2016.11.19 九州 DANCE@LIVE 2017
4STYLES KYUSHU (HIPHOP&HOUSE) HIPHOP HOUSE 未定 wait...2016.11.20 九州 DANCE@
LIVE 2017 4STYLES KYUSHU (BREAK&ALL STYLES) BREAK ALLSTYLES 未定 wait...2016.11
.20 北海道 DANCE@LIVE 2017 RIZE HOKKAIDO vol.2 RIZE wait...2016.11.23 東北
DANCE@LIVE 2017 KIDS TOHOKU CLIMAX KIDS wait...2016.11.23 東北 DANCE@LIVE 2
017 RIZE TOHOKU CLIMAX RIZE wait...2016.11.26 中部 DANCE@LIVE 2017 4STYLES
CHUBU (HIPHOP&HOUSE) HIPHOP HOUSE LAWL NAGOYA (旧PLUS PARK) wait...2016.11.27
関西 DANCE@LIVE 2017 KIDS KANSAI vol.2 KIDS 未定 wait...2016.11.27 中部 DANC
E@LIVE 2017 4STYLES CHUBU (BREAK&ALL STYLES) BREAK ALLSTYLES LAWL NAGOYA (旧PLU
S PARK) wait...2016.11.27 北陸 DANCE@LIVE 2017 KIDS HOKURIKU CLIMAX KIDS wa
it...2016.11.27 北陸 DANCE@LIVE 2017 RIZE HOKURIKU CLIMAX RIZE wait...2016.
11.xx 北陸 DANCE@LIVE 2017 4STYLES HOKURIKU HIPHOP HOUSE BREAK ALLSTYLES wa
it...2016.12.05 関東 DANCE@LIVE 2017 HOUSE KANTO vol.4 HOUSE Shibuya eggman wa
it...2016.12.06 関東 DANCE@LIVE 2017 HIPHOP KANTO vol.4 HIPHOP Shibuya eggman
wait...2016.12.07 関東 DANCE@LIVE 2017 ALL STYLES KANTO vol.4 ALLSTYLES Shib
uya eggman wait...2016.12.10 関東 DANCE@LIVE 2017 RIZE KANTO CLIMAX RIZE ベル
エポック美容専門学校第二校舎 wait...2016.12.11 関東 DANCE@LIVE 2017 BREAK KANT
O vol.5 BREAK 東放学園アトリエクマノ wait...2016.12.11 中部 DANCE@LIVE 2017 RI
ZE CHUBU CLIMAX KIDS pineapple studio 名駅 wait...2016.12.xx 東北 DANCE@LIVE 2
017 4STYLES TOHOKU HIPHOP HOUSE BREAK ALLSTYLES wait...2017.01.08 中部 DANC
E@LIVE 2017 KIDS CHUBU CLIMAX KIDS pineapple studio 名駅 wait...2017.01.09 関東
DANCE@LIVE 2017 HOUSE KANTO vol.5 HOUSE Shibuya eggman wait...2017.01.09 九州
DANCE@LIVE 2017 KIDS KYUSHU CLIMAX KIDS the Voodoo Lounge wait...2017.01.10
関東 DANCE@LIVE 2017 HIPHOP KANTO vol.5 HIPHOP Shibuya eggman wait...2017.01
.11 関東 DANCE@LIVE 2017 ALL STYLES KANTO vol.5 ALLSTYLES Shibuya eggman wait
...2017.01.13 九州 DANCE@LIVE 2017 RIZE KYUSHU CLIMAX RIZE B-THREE wait...201
7.01.14 北海道 DANCE@LIVE 2017 RIZE HOKKAIDO CLIMAX RIZE wait...2017.01.15
(未定) 関東 DANCE@LIVE 2017 KIDS KANTO CLIMAX KIDS ベルエポック美容専門学校第
二校舎 wait...2017.01.21 関西 DANCE@LIVE 2017 KIDS KANSAI CLIMAX KIDS 未定
wait...2017.01.21 関西 DANCE@LIVE 2017 4STYLES KANSAI CHARISMAX HIPHOP HOUSE B
REAK ALLSTYLES 未定 wait...
チア雑談 [無断転載禁止]©2ch.net
12 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/26(木) 22:07:54.52 ID:q5JEFRye
ヒップホップ (hip hop) は、1970年代のアメリカ合衆国ニューヨークのブロンクス区で
、アフロ・アメリカンやカリビアン・アメリカン、ヒスパニック系の住民のコミュニティ
で行われていたブロックパーティから生まれた文化。hipはかっこいい(スラング)、hop
は(ぴょんと)跳ぶ/跳躍するという意味で、アフリカ・バンバータは、音楽やダンスの
みならず、ファッションやアートを含めた黒人の創造性文化を「黒人の弾ける文化」とい
う意味を込めてヒップホップと呼称した。これは1974年11月のことだったとされる。この
ことから、11月を「Hip Hop History Month」として祝う習慣がある。単に「ヒップホッ
プ」と言った場合、文化から派生したサンプリングや打ち込みを中心としたバックトラッ
クに、MCによるラップを乗せた音楽形態を特に指すことが一般化しているが、これらは本
来はヒップホップ・ミュージックあるいはラップ・ミュージックと呼ぶのが正しい。目次
[非表示] 1 ヒップホップの要素2 ヒップホップ・ミュージック2.1 ヒップホップ東西
抗争2.2 代表的なレコードレーベル2.3 サブジャンル3 日本だけで使われる用語と解釈4
代表的なアーティスト4.1 MC4.2 DJ4.3 グラフィティアーティスト5 死去したヒップホッ
プ関連人物6 ヒップホップ関連映画7 脚注8 関連項目ヒップホップの要素[編集]スプレー
缶(エアロゾル)によるグラフィティヒップホップにおいて、ラップ、DJプレイ、ブレイ
クダンス、グラフィティは四大要素と呼ばれている。これらはアメリカのストリートギャ
ング文化とも関係があるといわれ、抗争を無血に終わらせるために、銃や暴力の代わりと
してブレイクダンスやラップの優劣が争われたり、ギャング達の縄張りの主張や情報交換
の目的に、一部のグラフィティが用いられていたと言われている。ラップ、DJプレイ、ブ
レイクダンスは、フリースタイルバトルと呼ばれる対決方式が存在する。現在は発祥地ア
メリカだけにとどまらず、ダンスのジャンルとしてブレイクダンスを踊ったり、グラフィ
ティをアートとしてとらえる動きもあるほか、ストリートカジュアルの様式としてファッ
ション業界に影響を及ぼすなど、多方面において世界各国に広まっている。これにアフリ
カ・バンバータが加えた「知識」までを五大要素、さらにKRS・ワンが提唱した「ビート
ボックス」とストリート文化「言語」、「服装」、「起業精神」を含むと九大要素と呼ば
れる[1]。ヒップホップ・ミュージック[編集]ラップするナズDJクール・ハーク詳細は「
ヒップホップミュージック」を参照その創始には諸説が有るが、一般的に1970年代初期に
生まれ、クール・ハーク(ブレイクビーツの発明者)、グランドマスター・フラッシュ(
スクラッチ技術の流布者)、アフリカ・バンバータ(ヒップホップという言葉の生みの親
)の3大DJたちの活躍によって、それまでのコミュニティ・パーティを超えた音楽として
広がり始めた。曲調やダンス、ファッションなどのスタイルを、それぞれオールド・スク
ール(Old School、1970年代 - 1980年代)、ニュー・スクール(New School, 1990年代
以降)と呼ぶ。1980年代後期 - 1990年代前期は音楽面で革新的な技法・作品が多く生み
出されたことから、特にゴールデンエイジ・ヒップホップとも呼ばれる。当時隆盛を極め
ていたニュージャックスウィングの影響を受けた楽曲もこれに含まれる。日本ではこの時
期をミドル・スクール(Middle School)と表現することがある。オールドスクールのヒ
ップホップミュージックは、DJとMCの融合が完全にされていない時代であったため、歌詞
よりリズムを主体とする。ファッションはRun-D.M.C.に象徴される、(イエロー)ゴール
ドアクセサリーにアディダス製のジャージとスニーカーなどである。ニュー・スクールは
現代までだが、実際のところヒップホップが全世界的に認知される直前の、90年代までを
指す場合が多い。 ファッションは、シルバー(銀製品に限らず、ホワイトゴールドやプ
ラチナなど、シルバーカラーの)アクセサリー、特に近年は成功者の象徴としてダイヤモ
ンドをあしらった装飾具が好まれる傾向にある。サイズの大きな衣服や、バギースタイル
のパンツ(大きいサイズのダブついたズボン)を選び、腰履きで着こなすアーティストが
多い。大きい服を着るようになったのは、刑務所の囚人服は、走ることや格闘が困難にな
チア雑談 [無断転載禁止]©2ch.net
13 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/26(木) 22:08:14.10 ID:q5JEFRye
るように、必要以上に大きめのサイズが用意されている。そのため腰がずり落ちてバギー
パンツになった。出所後も「ムショ帰り」を誇示するために着用された、とする説がある
。しかし、貧困のために頻繁に服を買ってやれない親が、成長してからも着られる大きい
サイズの服を買い与えたところからとする説が有力である。別のカテゴライズとして、ア
ーティストの出身地などから、ヒップホップ発祥の地であるN.Y.などのアメリカ東海岸に
おけるイースト・コースト・サウンド、L.A.などのアメリカ西海岸におけるウエスト・コ
ースト・サウンド(ウエスト・サイド)といった、地域による分け方がある。初期のイー
スト・コースト・サウンドは、ジャズトラックを使用した楽曲が多く、対して初期のウエ
スト・コースト・サウンドは、Gファンクと呼ばれる、Pファンクなどをサンプリングし、
シンセサイザーなどの電子音を取り入れたトラックに、ギャングスタ・ラップと呼ばれる
、ギャング出身者が、そのライフスタイルを歌詞にしたラップを乗せることが多かった。
近年はサウス(南部)やミッドウエスト(中西部)と呼ばれるローカルサウンドも登場し
ている。サウスのトラックは、バウンスビートが特徴である。ヒップホップのポピュラー
化により、東海岸でギャングスタ・ラップをするものが現れたりするなど、地域による分
類が、MCの出身地訛り以外では、それほど意味をなさなくなっている。地域性よりも、フ
ァレル・ウイリアムス、カニエ・ウェストといったプロデューサーたちの音楽性が、楽曲
の特徴になっているのが現状である。しかしその一方、これらの地方性の名称に固執する
日本のリスナーも多くいる。彼らが「ウエスト」と言った場合、90年代の西海岸アーティ
ストの作品、「サウス」と言った場合は2005年以降に輩出された南部出身アーティストの
作品を指すこと多い。例えばアウトキャストは南部出身だが、いわゆる「サウス」と呼ば
れる楽曲には含まれないという、近年は矛盾があるカテゴライズである。R&Bやレゲエと
の境界は、それらジャンルのアーティストとのフィーチャリングなどにより徐々に薄れつ
つある。ヒップホップ東西抗争[編集]1990年代頃から東海岸を代表するディディ(パフ・
ダディ)、ノトーリアス・B.I.G.擁するバッド・ボーイ・エンターテインメント(Bad Bo
y Entertainment)と、西海岸を代表するDr.Dre|ドクタードレー スヌープ・ドッグ、2
パック(出身はイースト・コーストではあるが、最盛期の活動場所はウエスト)らが所属
するデス・ロウ・レーベルとの対立が象徴的であるように、両海岸のアーティストたちは
お互いを牽制、威嚇、中傷し合った。それらの内容はラップの歌詞にも現れ、ギャングや
マフィアを巻き込んだ暴行、襲撃、発砲事件などに発展した。ヒップホップ史上最悪であ
るこの東西抗争は、2パック、ノートリアス・B.I.G.という両海岸を代表する有能なMCを
、ともに銃撃事件で失うことになる。事態を重く見たドクター・ドレーが沈静化に努力し
た。現在は、個人間のビーフ(中傷合戦)を除いて、沈静化している。代表的なレコード
レーベル[編集]※五十音順アフターマス・エンターテインメントエンジョイ・レコーズキ
ャッシュ・マネー・レコーズコールドチリン・レコードザ・インク・レコーズサンプ・レ
コーズジャイブ・レコーズシュガー・ヒル・レコーズストロング・シティ・レコーズソー
・ソー・デフ・レコーディングスデス・ロウ・レコードデフ・ジャム・レコードデリシャ
ス・ヴァイナル・レコードトミー・ボーイ・レコードノー・リミッツ・レコーズバッド・
ボーイ・レコーズプライオリティ・レコーズプロファイル・レコードヤング・マネー・レ
コードラウド・レコーズロッカフェラ・レコードルースレス・レコードワイルド・ピッチ
・レコードサブジャンル[編集]チカーノラップオールドスクール・ヒップホップギャング
スタ・ラップGファンクニュースクールミドルスクールハードコアヒップホップヒップホ
ップ・ソウルブレイクビーツベース・ミュージックギャングスタ・ラップラガ・ヒップホ
ップレアグルーブサザン・ヒップホップウエストコースト・ラップ日本だけで使われる用
語と解釈[編集]ミドル・スクール1986年から1992年までのヒップホップを表す日本独自の
語。全世界的にはゴールデンエイジ・ヒップホップと呼ばれる。Bボーイ「Bボーイ (B-Bo
チア雑談 [無断転載禁止]©2ch.net
14 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/26(木) 22:08:37.56 ID:q5JEFRye
y)」は日本では「ヒップホップやアフリカ系文化に没頭する人」と解釈されることがある
。本来はブレイクダンサーの事を指す。この言葉は、クール・ハークが作り出したとされ
、ブロックパーティなどでブレイクビーツを流すと踊りだすダンサーの事を、「ブレイク
・ボーイ (Break-Boy)」あるいは「Bボーイング (B-Boying)」と呼んだ事に由来する。詳
細はBボーイを参照。ヒップホッパー日本では、「ヒップホッパー (hip hopper)」という
言葉も「Bボーイ」と同様に、「ヒップホップ文化に没頭する人」と解釈される。しかし
、KRS・ワンなどによると、本来は「ヒップホップの四大要素全てが凄腕で、筋金入りの
ヒップホップ育ちのような人」を指す。ヒップポップヒップホップとポップ・ミュージッ
ク(Pop)が組み合わさりできた造語。安室奈美恵、『Queen of Hip-Pop』など。「日本
のヒップホップ」も参照トラックメイカー海外では「ビートメイカー」「プロデューサー
」と呼ばれる。代表的なアーティスト[編集]MC[編集]「Category:アメリカ合衆国のラッ
パー」および「日本のヒップホップMC一覧」を参照DJ[編集]クール・ハークグランドマス
ター・フラッシュアフリカ・バンバータマーリー・マールピート・ロックQ-BertDJプレミ
アグラフィティアーティスト[編集]ジャン=ミシェル・バスキアキース・ヘリングPHASE
2フューチュラエリック・ヘイズ死去したヒップホップ関連人物[編集]死去したヒップホ
ップ関連人物[表示]ヒップホップ関連映画[編集]※印は日本劇場未公開作品ワイルド・ス
タイル - Wild Style (1982年)フラッシュダンス - Flashdance (1983年)ビート・ス
トリート - Beat Street (1984年)※スタイル・ウォーズ - Style Wars (1984年)※
ブレイクダンス - Breakin' (1984年)ブレイクダンス2/ブーガルビートでT.K.O! - E
lectric-Boogaloo Is Breakin' 2 (1984年)クラッシュ・グルーブ - Krush Groove (1
985年)タファー・ザン・レザー - Tougher Than Leather (1988年)※ドゥ・ザ・ライ
ト・シング - Do The Right Thing (1989年)ジュース - Juice (1992年)ビート・オ
ブ・ダンク - Above The Rim (1993年)※ポケットいっぱいの涙 - Menace II Society
(1993年)クロッカーズ - Clockers (1995年)ロミオ・マスト・ダイ - Romeo Must Di
e (2000年)トレーニング デイ - Training Day (2001年)セイブ・ザ・ラスト・ダン
ス - Save The Last Dance (2001年)サウスセントラルLA - BABY BOY(2002年)8 Mile
- 8 Mile (2002年)ブラウン・シュガー - Brown Sugar (2002年)※ユー・ガット・
サーブド - You Got Served (2003年)※ブラック・ダイヤモンド - Cradle 2 The Grav
e (2003年)ダンス・レボリューション - Hunny (2003年)クリップス - Redemption:
The Stan Tookie Williams Story (2004年)※ハッスル&フロウ “Hustle & Flow” 
(2005年)スピリット・ボクシング - Shackles (2005年)※コーチ・カーター - Coach C
arter (2005年)ゲット・リッチ・オア・ダイ・トライン - Get Rich or Die Tryin' (
2005年)ATL - ATL (2006年)※
チア雑談 [無断転載禁止]©2ch.net
15 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/26(木) 22:08:56.99 ID:q5JEFRye
ファンク(funk)は音楽のジャンルのひとつであり、その中でもアフリカ系アメリカ人(
黒人)起源のソウル・ミュージックのジャンルに属す。ファンクと言う言葉はそもそも「
土俗的」などの意を含む俗語(スラング)だった。語源としては、クレオールの俗語で「
匂い」(転じて体臭)を指す言葉であった。『ファンキー』とは元々はファンクが誕生す
る以前にファンキー・ジャズ (※後述するジャズ・ファンクとは異なる音楽ジャンル)
に対して使われていた言葉で、ブルース、ソウル、ゴスペルなどの音楽と並んで、黒人生
活全般を指す面もあった。「素晴らしい」という訳語[2]がある一方で、「悪臭のする」
という訳語[2]もあり、転じてネガティヴな意味合いで使われることもある。このように
「ファンク」という言葉は感覚的な言葉であり、明確に日本語に訳すことは難しい[3]。
起源[編集]ファンクは1960年代(1964年ごろ)にジェームス・ブラウンおよび彼のバンド
(後のJBズ)のメンバーが中心になって、その原型が形成されたものである。その後、ベ
ーシストブーツィー・コリンズが、ジョージ・クリントンによりPファンクにスカウトさ
れ、Pファンク黄金時代を築き上げた(Pファンクにて詳細)。一方、1970年代初頭サンフラ
ンシスコから、白人・黒人混成バンドスライ&ザ・ファミリー・ストーンが登場し、彼ら
のロック的要素を取り入れたファンクが白人にも受け入れられるようになった。またこう
した過去の曲が現在でも多数サンプリングされ、世界中のアーティスト達のリスペクトを
受けている。そして、ブラック・ミュージック、ソウル/R&Bを土台にし、アフリカ音楽や
ジャズ的要素を取り入れ発展していった。特徴[編集]ファンク・ミュージックの大きな特
徴は、バックビート(裏拍)を意識した16ビートのリズムとフレーズの反復を多用した曲
構成である。ダンス・ミュージックとしての色彩も強いため、とりわけリズムはファンク
を位置づける大きな要素となっており、分厚くうねるベースライン、鋭いリズムギター、
強いリズムのホーンセクションなど、演奏楽器のすべてがファンクビートを形成している
と言える。ベースにはスラッピング、ギターにはカッティングという奏法技術が多用され
る。そのためポップスなどでもこの技術が使われているだけでファンクという印象を与え
るほど影響が大きい。バンドや楽曲ごとにさまざまな特徴があるが、1980年代以降はドラ
ムマシーンによる機械的なビート、アフリカやラテン系のリズム、ラテンやロック、レゲ
エの要素を取り入れるなど、ジャンルを超えた発展を続けている。歴史[編集]1960年代末
から1970年代初頭にはスライ&ザ・ファミリー・ストーン(Sly & the Family Stone)がフ
ァンクに白人にも受け入れられるようなロックの要素を取り入れ、70年代には、ジョージ
・クリントンがPファンク(パーラメント - ファンカデリック)として活動し、ファンク
を発展させた。その他の70年代、80年代ファンクの代表的アーティストとしては、ブーツ
ィー・コリンズ(Pファンク一派にも属する)、ブーツィによりプロデュースされたザッ
プ(ロジャー・トラウトマン)、クール・アンド・ザ・ギャング、オハイオ・プレイヤー
ズ、グラハム・セントラル・ステーション、アース・ウィンド・アンド・ファイアー、ス
レイブ、レイクサイドなどが挙げられる。しかし、やがてファンクは他ジャンルと交わり
洗練され過ぎてしまう。クインシー・ジョーンズがプロデュースを手掛けたマイケル・ジ
ャクソンをはじめとして、アース・ウィンド・アンド・ファイアーの79年作「黙示録」、
プリンスの「1999」などがそれに該当する。しかし今日の音楽の世界では、直接・間接に
ファンクのエッセンスを取り入れているミュージシャンも、かなり存在する。アシッド・
ジャズやロックのジャンルに含まれるミュージシャンがファンクのリズムを取り入れたり
、ヒップホップアーティストがファンクのフレーズをサンプリングしたりするなど、現在
においてもその影響はいたるところに見うけられる。他ジャンルへの影響[編集]ファンク
はジャズ・シーンに大きく影響を与えており、マイルス・デイヴィスやハービー・ハンコ
ック、ジミー・スミス、オーネット・コールマンなどがアルバムで、ファンクを取り入れ
た楽曲を演奏している。この音楽はジャズ・ファンクとも形容され、アシッド・ジャズ(
チア雑談 [無断転載禁止]©2ch.net
16 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/26(木) 22:09:16.98 ID:q5JEFRye
踊れるジャズを元に発展した音楽)やレア・グルーヴ(1960年代後半?1970年代ごろの有
名ではないファンク・ナンバー)に影響を与えている。ディスコブームの発展にもファン
クは大きく関わった。多くのファンク・レコードがディスコでプレイされ、また多くのフ
ァンク・バンドがディスコ向けの曲やディスコ向けのアレンジ(一曲を引き伸ばした曲、
リミックスされた曲)などをリリースした。また、ジョージ・クリントンらPファンク一
派は、デトロイト・テクノにも、そのベースラインとSF志向(アフロ・フューチャリズム)
において大きな影響を及ぼした。Pファンク一派のド派手なデザインやユニークなサウン
ドは、NYで活動したディー・ライト(Deee-Lite)に多大な影響を与え、そのメンバー一員
であったテイ・トウワ(towa tei)によってテクノミュージックとの融合を果たし、今日の
クラブ・ミュージックにも引き継がれている。一方、ファンクは1960年代半ばからアフリ
カへも紹介され、ファンクにアフリカのリズムも融合したアフロビートへ繋がり、フェラ
・クティらにより大きく発展していった。主なファンクミュージシャン[編集]日本国外(
アルファベット順)[編集]アトランティック・スター Atlantic Starrアヴェレージ・ホ
ワイト・バンド The Average White Bandアコヤ・アフロビートアサガイアレマイユ・エ
シェテベイビー・ヒューイバーケイズ The Bar-Kaysブラック・ヒートブラッドストーン
Bloodstoneボビー・ラッシュブーツィー・コリンズ Bootsy Collinsブーツィーズ・ラバ
ー・バンド Bootsy's Rubber Bandブラス・コンストラクション Brass Constructionブリ
ック Brickブライズ・オブ・ファンケンシュタイン The Brides of Funkensteinブラザー
ズ・ジョンソン The Brothers JohnsonBTエクスプレス B.T. Expressキャメオ Cameoキャ
ンディ・ダルファー Candy Dulferチャカ・カーン Chaka Khanキザイア・ジョーンズ Kez
iah Jonesシック Chicコールド・ブラッド Cold Bloodコモドアーズ The Commodoresコン
ファンクシャン Con Funk Shunカーティス・メイフィールド Curtis Mayfieldデニス・コ
フィーダズ・バンド Dazz Bandダイナスティ Dynastyデイトン DaytonDトレインアース・
ウィンド・アンド・ファイアー Earth, Wind & Fireエディ・ヘイゼル Eddie HazelE.U.
イヴリン・キング(イヴリン・シャンペン・キング)ファミリー(アメリカ)ファットバ
ック(ファットバック・バンド) Fatbackファンカデリック Funkadelicフェラ・クティ
(アフロビート)フェミ・クティギャップ・バンド The Gap Bandグラハム・セントラル
・ステーション Graham Central StationGQ(グループ)ハーマン・ケリー&ライフハー
ヴィー・マンホット・チョコレート(2組のうちアメリカのグループ)Hot Chocolateイン
クレディブル・ボンゴ・バンドアイザック・ヘイズ Isaac Hayesアイズレー・ブラザーズ
The Isley Brothersジェームス・ブラウン James Brownジェシー・ジョンソンズ・レビ
ュージョニー・”ギター”・ワトソンジミー・キャスター・バンチ Jimmy Castor Bunch
ジョー・テックス Joe Texケイ・ジーズクール&ザ・ギャング Kool & the Gangラロ・シ
フリンレイクサイド Lakesideラリー・グレアム Larry Grahamリー・ドーシーリトル・サ
ニーリン・コリンズロウエル・フルソンマック・バンド Mac Bandメイシオ・パーカー Ma
ceo Parkerミューティニーマンドリル Mandrillマーヴァ・ホイットニーミーターズ The
Metersミッドナイト・スター Midnight Starマイケル・ヘンダーソンモーリス・デイ Mor
ris Dayエムトゥーメイ Mtumeオシビサオハイオ・プレイヤーズ Ohio Playersワンウェイ
パパ・グロウズ・ファンク Papa Grows Funkパーレット Parletパーラメント Parliament
ピープルズ・チョイスプレジャープリンス Princeレイディオロジャー・トラウトマンRJ
ズ・レイテスト・アライバルリック・ジェームス Rick Jamesルーファス(英語版) Rufu
s & Chaka Khanサー・ジョー・クォーターマンスレイブ Slaveシェウン・クティシャロン
・ジョーンズスライ&ザ・ファミリー・ストーン Sly & the Family StoneSOSバンド The
S.O.S. Bandスティーヴィー・ワンダー Stevie Wonderスカイ Skyyサン(オハイオ)タワ
ー・オブ・パワー Tower of Powerトラブル・ファンク Trouble FunkTSモンクトニー・ア
チア雑談 [無断転載禁止]©2ch.net
17 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/26(木) 22:10:19.09 ID:q5JEFRye
レン(アフロビート)ヴィッキー・アンダーソンヴァーノン・バーチ(元バーケイズ)ウ
ォー Warワイルド・マグノリアスワイルド・チェリー Wild Cherryザップ Zapp日本 (五
十音順)[編集]安室奈美恵上田正樹大沢誉志幸大橋純子岡村靖幸オーサカ=モノレール角
松敏生カラスは真っ白キングトーンズグッチ裕三久保田利伸K-106コダマセントラルステ
ーション在日ファンクシャネルズじゃがたらスガシカオ鈴木邦彦鈴木雅之SUPER BUTTER D
OGダンス☆マン(DANCE☆MAN)堂本剛筒美京平ナチュラルキラーズHeartful★Funksバブル
ガムブラザーズ左とん平(曲「ヘイ・ユウ・ブルース」)深町純FLYING KIDSブラザー・
トム(小柳トム)星勝ホッピー神山BORO馬飼野康二ミス花子(曲「河内のおっさんの唄」
)宮本典子 (Mimi)HUMANSOULラッツ&スターWODDYFUNK(ウッディファンク)CD「What's My
Name?」にザップのグレッグ・ジャクソン、CD「SOULJAH」にブーツィー・コリンズ、CD
「ハチミツかけてオーイェ」にオリジナルザップのボビー・グローヴァーが参加。共演。
REALBLOOD(ブラザー・トムのグループ)mojasoulJUSTA FUNKA THINC / ATZ - Millenniu
m Sound Balcony極楽トレイン(Go!kuraku Train)Scoobie Do
ディスコ音楽(ディスコおんがく)はダンス・ミュージックのジャンルの一つ。ファンク
やソウルミュージックからの影響を含んでいる。音量の大きい反響するボーカル、一定の
リズムを刻む4つ打ち、8分音符ないし16分音符刻みかつオフビート(アフタービート、弱
拍)でオープンするハイハットパターン、そして突出したシンコペーションを持ち、時に
はオクターブでなるエレキベースのベースラインの上で演奏される。ストリングスやホー
ンセクション[1]、エレクトリックピアノ、エレキギターが華やかなバッキングを創出す
る。フルートのようなオーケストラ楽器がしばしばソロに用いられ[2]、またロックと異
なりリードギターが用いられることはめったにない。起源[編集]アメリカのアフリカ系ア
メリカ人やヒスパニックのコミュニティを起源とし、1960年代後半から1970年代前半にか
けてフィラデルフィアからニューヨークへと伝わっていった[3][4][5][6][7]。ディスコ
スタイルのクラブの前身は、1970年2月にニューヨーク市のDJ、David Mancusoが自宅に開
いたメンバー制プライベートダンスクラブ「The Loft」である[8][9]。 世界初のディス
コソングは1973年にリリースされたと広く言われているが、1972年にリリースされたManu
Dibangoの「Soul Makossa」が最初だと主張するものもいる[10]。ディスコに関する最初
の記事は、1973年9月のローリング・ストーンに、Vince Alettiによって書かれた[11][12
]。1974年にはニューヨーク市のWPIX-FMで世界初のディスコのラジオ番組が放送された[1
3] 。普及と社会的影響[編集]広く知られている1970年代後半のディスコパフォーマーに
はビージーズやヴィレッジ・ピープル、ドナ・サマー、アラベスク、ジンギスカンがいる
。ドナ・サマーはビッグヒットを生み出し、またもっともポピュラーになったディスコの
スターである。彼女はまた、後にディスコの一部となったエレクトロニックサウンドのパ
イオニアとしての役割も果たした。パフォーマーやシンガーが衆目の「獅子の取り分」を
獲得していく中、「裏方」であったプロデューサーたちは同程度、あるいはそれ以上の役
割を担った。彼らはしばしば曲を書き、画一的なサウンドと演出を創造していった。これ
らは「ディスコサウンド」の一部となった[14]。多くの非ディスコアーティストがディス
コ絶頂期にディスコソングを録っている。またサタデー・ナイト・フィーバーやイッツ・
フライデーのような映画はディスコをメインストリーム化させた。一方でディスコミュー
ジックや文化に対する激しい反発が起き、アメリカで1979年7月に起こったディスコ・デ
モリッション・ナイト事件は人気の絶頂に打撃を与える形となった。また、フュージョン
や産業ロックと同様、ディスコに対する音楽ファンと音楽評論家による商業主義との批判
も、容赦なく浴びせられた。その結果、アメリカではディスコの人気が著しく低下したが
、踊らせるためのダンス・ミュージックは1980年代以降も世界で、存在し続けた。ディス
コは、ハウスやテクノ、ニューディスコなど多くのダンス・ミュージックのジャンルに影
チア雑談 [無断転載禁止]©2ch.net
18 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/26(木) 22:10:52.14 ID:q5JEFRye
響を及ぼした。加えて、多くの行動がそれらのジャンルを直接的に復活させ、また多くの
要素がそれらのサウンドに加えられた。脚注[編集]^ トランペット、トロンボーン、サッ
クスなどからなる複数の金管楽器奏者^ 「Let's All Chant」(副邦題:チャンタで行こ
う!)ではクラリネットが使われている。^ (1995) "Out in Culture: Gay, Lesbian and
Queer Essays on Popular Culture", ISBN 030433488X, 9780304334889, p.439:(Disco
1990). "Although the disco pulse was born in the small gay black clubs of New Yo
rk, disco music only began to gain commercial attention when it was exposed to t
he dance floor public of large, predominantly white gay discos."^ (1998) "The Ca
mbridge History of American Music", ISBN 0521454298, 9780521454292, p.372: "Init
ially, disco musicians and audiences alike belonged to marginalized communities:
women, gay, black, and Latinos"^ (2007) "The 1970s", ISBN 0313339198, 978031333
9196, p.203-204: "During the late 1960s various male counterculture groups, most
notably gay, but also heterosexual black and Latino, created an alternative to
rock'n'roll, which was dominated by white ? and presumably heterosexual ? men. T
his alternative was disco,..."^ (2002) "Traces of the Spirit: The Religious Dime
nsions of Popular Music", ISBN 0814798098, 9780814798096, p.117: "New York City
was the primary center of disco, and the original audience was primarily gay Afr
ican Americans and Latinos."^ (1976) "Stereo Review", University of Michigan, p.
75: "[..] and the result - what has come to be called disco - was clearly the mo
st compelling and influential form of black commercial pop music since the halcy
on days of the "Motown Sound" of the middle Sixties."^ empsfm.org Past Exhibitio
ns^ discomusic.com Timeline^ Disco origins^ ARTS IN AMERICA; Here's to Disco, It
Never Could Say Goodbye, The New York Times, December 10, 2002]^ Excerpt from f
irst article about disco^ discomusic.com Timeline first disco radio show^ allmus
ic
チア雑談 [無断転載禁止]©2ch.net
19 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/26(木) 22:11:41.54 ID:q5JEFRye
ハウス・ミュージック(House music)は、1977年にアメリカ合衆国シカゴで誕生した音
楽ジャンルの一つ。単にハウスと呼ばれることが多い。R&B(フィリー・ソウル)の影響
が強い音楽であり、店舗名を名称由来とし、その特徴から性差別をテーマにする音楽を発
祥としている。シカゴのゲイ・ディスコ「ウェアハウス」が名称由来とされ、その特徴か
ら、アメリカでは、性差別をテーマにする音楽である認識が強い。その後、80年代末〜90
年代の「ユーロディスコブーム」以降、ハウスの中心地はシカゴからイギリスを中心とす
るヨーロッパに移ったが、イギリスでは当初のテーマ性の追求は薄れ、様々な音楽音源と
の混合(ミックス)技術をテーマとする試みが行われた。現在(2012年)では、当初のテ
ーマ性はほとんど消え、音楽のアレンジ(編曲)上の一手法(ミックスと言われるもの)
として、世界的に普及している。 性差別をテーマとするハウスは、1980年代後半から90
年代にかけて、部落差別や貧困をテーマとするヒップホップ(hip hop)とともに、DJ(
ディスクジョッキ―)を核とする現代ダンス音楽として台頭してきたとするのが一般的で
ある。名称由来[編集]ニューヨークの「パラダイス・ガレージ」のDJであったラリー・レ
ヴァンの友人で、自らも有能なDJであったフランキー・ナックルズは、1977年にシカゴに
新たにオープンした「ウェアハウス」の主力DJとしてニューヨークから招かれ、彼のDJは
独特のミックス手法であって、特にゲイたちから高い人気を博したため、地元のレコード
店が「ハウス・ミュージック(ウェアハウス・ミュージック)」と称して販売したのがハウ
スという名称の始まりと言われている。来歴[編集]「(ウェア)ハウス・ミュージック」
の来歴は、シカゴを拠点としてR&B(黒人音楽)を音源にゲイ(性差別)をテーマとする
初期と、ヨーロッパ(イギリス)に拠点を移して、ポップスを音源に、ミックス技術(音
源と音源の繋ぎ)をテーマにする現代に分かれる。初期のハウス音楽[編集]名称がつけら
れた時点での「ハウスミュージック」は、それ以後のユーロ・テクノを強くする音源では
なく、フィラデルフィア・インターナショナルレーベルやサルソウルレーベルの、いわゆ
るフィラデルフィア・ソウル(通称フィリーソウル)や及びその類似品(R&B)を音源と
するものが多かった。この成功の後、ナックルズはウェアハウス経営者との衝突からウェ
アハウスを去り、シカゴ内の別の場所で「パワープラント」というクラブを始める。ウェ
アハウスのオーナーは「ウェアハウス」を「ミュージック・ボックス」と改名し、新たに
カリフォルニアからロン・ハーディーを後任DJとして招聘する。ナックルズとハーディー
の間の競争により、シカゴはダンス音楽界の中で、「ハウス」の普及とともにその地位を
確立する。彼ら2人のプレイスタイルは、レヴァンと彼のプレイしたいわゆる「ガラージ
ュ」と呼ばれるスタイルの強い影響下にありながらも、ドラムマシンの使用やよりアグレ
ッシブな選曲の傾向を持ち、のちに一般的印象としての「ハウス音楽」と呼ばれるスタイ
ルの原型を築いた。また、シカゴの地元のミュージシャン達がこのシーンに影響を受けて
安価なドラムマシンを使用した曲を作曲、それらの曲が上記のクラブで紹介されることに
より、大衆に対して大きな影響を持つことになった。ハウス音楽は、ドラムマシンを使用
して短いフレーズを繰り返す近年のスタイルが確立されてからも、フィリーソウルのスタ
イルを模したものが非常に多かった。その意味では、少なくとも1980年代までのハウスは
ソウルミュージックやR&Bの派生物であったとも言える。また、先駆者であるレヴァンや
彼の「パラダイス・ガラージ」の客層と同様に、初期のシカゴ・ハウス音楽シーンは、DJ
や客層は黒人のゲイが中心であった。現代のハウス音楽[編集]現在のスタイルが確立され
た1980年代中期以降、シカゴ・ハウスの隆盛やガラージュ人気の世界的な波及に伴い、世
界各地でハウスを主体としたイベントの開催やアーティスト・DJの登場が相次ぎ、徐々に
黒人以外の人種層にも浸透していくこととなった。普及の決定打となったのは、1987年に
イギリスのアーティストであるM/A/R/R/Sがリリースした『パンプ・アップ・ザ・ヴォリ
ューム(Pump up the Volume )』の世界的なヒットであり、その背景として、1988年にイ
チア雑談 [無断転載禁止]©2ch.net
20 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/26(木) 22:11:59.44 ID:q5JEFRye
ギリスを中心に発生したムーブメント「セカンド・サマー・オブ・ラブ」やレイブの流行
などがある。こうした出来事を境にするかのようにして、世界中でアシッド・ハウスが大
流行し、ハウスの趨勢は徐々にアメリカからヨーロッパに移行していくことになった。19
90年代に入ってからは音楽ジャンルの細分化が進み拡散していく一方、メジャーのアーテ
ィストがハウス音楽の独特のリズム(4つ打ち)を多用するようになるなど、さらに一般
化の道を進んだ。現在ではイギリスやイタリアを中心としたヨーロッパやオーストラリア
、イスラエル、日本を中心としたアジアなど、世界各地に大規模な支持層が存在し、ニュ
ーヨークやサンフランシスコのような一部の例外を除き、ハウス音楽の主要な消費地は、
誕生の地であるアメリカではなくなってきている。尚、ニューヨークなどで製作されるハ
ウスのシングルレコードの7割近くが国外に輸出されているとも言われている。(特記)
日本のハウス・ミュージック[編集]日本では1980年代後半頃より、アメリカでの人気隆盛
の動きに呼応する形で、テーマ性を除き、ファッション性を強くするハウスを主体とする
DJが登場するようになった。先駆的活動者[編集]先駆的な活動を行ったDJ・アーティスト
として、1980年に単身ニューヨークに渡り、ハウスを日本に伝導した高橋透がいる。1980
年にDJ活動を始め、単身N.Y.へ渡り、フランキー・ナックルズら当時のシーンのアーティ
ストらと交流を深め、そのあきらかな音楽性を認められ、当時N.Y.で 「Paradise Garage
」と人気を二分していた巨大ディスコ「The saint」のレジデントDJとして日本人で初め
て抜擢された中村直(NAO NAKAMURA)は、その後、約10年間をN.Y.クラブカルチャー シ
ーンの最前線で活躍し、1990年より芝浦で営業を開始したディスコGOLDの立ち上げに、高
橋透、NORI等と共に携わり、1984年の活動開始以降ハード・ハウス、プログレッシブ・ハ
ウスシーンで活躍していた木村コウ等とともに、日本のハウスミュージックシーンの中心
人物となった。また、1985年より活動を開始し、1989年に開催されていたパーティ「コニ
ーズ・パーティ」のレジデントDJを務めたEMMA、あるいは、1986年に渡米したNORIのほか
、80年代後半に渡米し、デヴィッド・モラレス、フランキー・ナックルズと共にDef Mix
Productionsの一員として活動を行った富家哲(SATOSHI TOMIIE)なども先駆者としてい
る。1990年にディー・ライトの一員としてアメリカでメジャーデビューを果たし、『グル
ーブ・イズ・イン・ザ・ハート』などのヒットを記録したテイ・トウワの活動も特筆でき
る。ハウスの定着[編集]日本の歴史上バブル期と言われる1989年、ユーロビート(ヨーロ
ッパサウンド)ブームの中で、ポップ歌手の小泉今日子がアルバム「KOIZUMI IN THE HOU
SE」を発売したことで、当時AERAでも記事になるなど、ハウスに対する注目度が一気に高
まった。その後、バブルが崩壊した1990年代初頭には、大型ディスコGOLDの出現や人気上
昇、及び後を追うようにしてオープンした「ジュリアナ東京」などを中心とするクラブの
大量発生、そしてハウスを標榜した数多くのDJやアーティストの登場などにより、日本に
おけるハウスの土壌は一応の定着を見た。以後、クラブ(ダンス)ミュージックとして意
を同じくする「HIPHOP」や「レゲエ」の流行とともに、今日まで多くのクラブイベントや
ダンスパーティが催されている他、大沢伸一のようにハウスの特徴を取り入れた楽曲リリ
ースを続けるアーティストや、田中知之(Fantastic Plastic Machine)や前述のEMMAな
どのようなメジャーデビューを果たすアーティストなども現れるなど、現在まで様々な活
動が続いている。特徴[編集]ハウスは、ディスコやフィリー・ソウル(R&B)のサウンド
に、ラテン音楽のリズム(特にピアノやパーカッションのパターン)を融合することによ
り誕生した。付随する音楽ジャンル[編集]90年代に入って以降、それまでに発生していた
ジャンルへの回帰傾向や、ジャズや、テクノやトランスへの接近と融合による新ジャンル
の発生などが行われた結果、ハウス音楽のジャンルは拡散しつつある。また、ロッテルダ
ムテクノやガバへの接近により生まれたハッピーハードコアなど、非常に早いテンポを基
本とするジャンルや、テクノとのクロスオーバーが進んだジャンルも発生した。現在では
チア雑談 [無断転載禁止]©2ch.net
21 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/26(木) 22:12:19.26 ID:q5JEFRye
、ガラージュ(garage)、アシッド・ハウス(acid house)、イタロ・ハウス(italo ho
use)、トライバル・ハウス(tribal house)、ハード・ハウス(hard house)、ディー
プ・ハウス(deep house)、プログレッシブ・ハウス(Progressive house)等々、多岐
にわたる細分化がなされている。特にこのうちでガラージュ(ガラージハウス)について
は、国によってその意味するところは大きく異なる(詳しくはガラージュ参照)。詳しい
各ジャンルの詳細については下記の関連項目を参照のこと。主なハウス・ミュージシャン
[編集]Alton Millerアヴィーチーベースメント・ジャックスダフト・パンクDavid Morale
sDeadmau5デヴィッド・ゲッタDeep DishFrancois K.ファットボーイ・スリム ギャラン
ティスグルーヴ・アルマダハードウェルマシュー・ハーバートJazznovaJazztronikJoe Cl
aussellジャスティス (バンド)カスケイドLittle Louis VegaMasters at Workモービーラ
スマス・フェイバーSasha(DJ, born 1969)Steve Angelloステファン・ポンポニャックStu
dio ApartmentFantastic Plastic MachineTheo Parrish関連項目[編集]NYハウスシカゴ・
ハウスイタロ・ハウスエレクトロ・ハウスディープ・ハウスプログレッシブ・ハウスHi-N
RGガラージュフレンチ・ハウスアフロ・ハウストライバル・ハウステック・ハウスアンビ
エント・ハウスハード・ハウスアシッド・ハウステクノロッテルダムテクノトランスガバ
ハッピーハードコアフィルターハウス
チア雑談 [無断転載禁止]©2ch.net
22 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/26(木) 22:14:28.69 ID:q5JEFRye
テクノポップ(Technopop/Techno Pop)は、シンセサイザー・シーケンサー・ヴォコーダー
などの電子楽器を使ったポピュラー音楽で、1979年から1980年にかけて日本で大流行した
。レトロフューチャー的、SF的なサウンドが特徴。日本では1979年から1981年にかけて、
イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)ブームと並行するかたちでブームとなった[1]
。英米では日本のテクノポップに似たスタイルのポピュラー・ミュージックは、シンセポ
ップ(Synthpop)、エレクトロ・ポップと呼ばれていた[2]。コンピュータやMIDI機器を
用いて制作した音楽は特に「コンピュ・ミュージック」と呼ばれた。来日したミュージシ
ャンが、「テクノポップ」という言葉を知らなかったという例は多い。 また、欧州にお
いては、“TECHNO POP”は異なる意味で使われていた[3]ともいう。1988年ごろから世界
的に流行している有力なダンス・ミュージックの一スタイルにテクノがある。アシッドハ
ウス、デトロイト・テクノという一連の流れ(ルーツ)から生まれたものであり、日本の
テクノポップと直接的なつながりはないとされる[4]。テクノポップの歴史[編集]初の音
色メモリ可能なポリフォニックシンセサイザー、Prophet-5(1978年)最初のブーム[編集]
史上初のリズムマシン、Roland TR-808(1980年)。YMOは発売前のプロトタイプ機を使用し
ていたテクノポップブーム後期からバンドブーム期にかけて使用された代表的なシンセサ
イザー、YAMAHA DX7(1983年)テクノポップという言葉は、1978年、大阪で『ロック・マガ
ジン』を発行していたロック評論家の阿木譲が、クラフトワークのアルバム『人間解体』
のレビューで使ったのが初出とされている[5]。この造語を気に入った坂本龍一がさまざ
まな媒体に出演して使ったことにより、一般に広まったといわれている[6]。1980年ごろY
MOブームが起きると、YMOに続く「テクノ御三家」としてP-MODEL、ヒカシュー、プラスチ
ックスが紹介された。プラスチックスはファッションデザイナーらによって結成されたバ
ンドで、のちのバブル期の日本を先取りしたような「軽さ」をうち出していた[7]。演劇
畑出身のヒカシューは、クラフトワークの『モデル』を能・狂言のような邦楽的な歌唱法
でカバーした。P-MODELはもともとブラック・サバスとキング・クリムゾンに影響を受け
たプログレバンドのマンドレイクが、電子音とバンドサウンドを同期させたスタイルに転
じたものであった。彼らに共通しているのは電子楽器の使用だけでなく「軽さへの指向」
である。テクノポップは、日本にとって1970年代の文化の暗さや重さ(例えば劇画が代表
的である)から脱出するための一つの方法論であった[8]。 ブーム期のテクノポップ・
バンドとして、ジューシィ・フルーツ(ヒカシューと同じく近田春夫がプロデュースして
いる)、サエキけんぞう率いる少年ホームランズ、久保田慎吾や上野耕路ら率いる8 1/2
、少年ホームランズと8 1/2が合流したハルメンズ(ムーンライダースの鈴木慶一プロデ
ュース)、高木完が在籍した東京ブラボー、小川美潮が在籍したチャクラ、日向大介率い
るInteriors、フェアライトCMIを駆使しポストYMOと呼ばれたTPO、土屋昌巳・見岳章の在
籍した一風堂などがある。また、アイドルや芸能人による『テクノ歌謡』が数多くリリー
スされている。これらの多くは坂本龍一、細野晴臣、高橋幸宏などがプロデュースしてい
る[9]。ブームを担った中核的なレーベルとしては、YMOや戸川純らが在籍したアルファレ
コードの\ENレーベルなどがある。この頃来日したクラフトワークは「テクノポップ」と
言う言葉を気に入り1983年にリリースを予定したアルバムタイトルを『TECHNO POP』と題
した[10]がお蔵入りとなり、1986年に『エレクトリック・カフェ』と改題してリリースし
た[11]。この中に「TECHNO POP」と題する曲が収録されている。バグルスは1980年に発表
したシングル「CLEAN CLEAN」のB面に「TECHNOPOP」という曲を収録しており[12]、アル
チア雑談 [無断転載禁止]©2ch.net
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/26(木) 22:14:50.82 ID:q5JEFRye
バム『THE AGE OF PLASTIC』の1999年リマスター版にも追加収録されている。1980年代後
半[編集]Casio CZ-101(1984年)。通称カシオトーンは非常に安価だったことから、人生の
石野卓球など主にインディーズ系ミュージシャンに支持された1985年頃に起こった第二次
バンドブームなどの影響もあり、テクノポップやテクノ歌謡はメジャー音楽シーンから消
えていく。この頃にテクノポップでデビューしたPSY・Sも、早々に「ロックバンドの音を
前面に出す音楽形態」に転向している。この頃は「シンセサイザーを駆使しているがテク
ノポップとは異なる」音楽、すなわちTM NETWORK[13]、accessのようなビッグ・ビートや
喜多郎、姫神のようなニューエイジ音楽などが世間一般に支持されていた。一方、同時期
に雑誌「宝島」などのサブカルチャー雑誌に牽引されて勃興したインディーズバンドブー
ムの渦中においては、テクノポップ色の強いアーティストが大きな存在感を放っていた。
きどりっこ(松前公高らが在籍)や、ケラ率いる有頂天らのレコードは宝島社傘下のキャ
プテンレコードによって全国に紹介され、また有頂天のケラが設立したナゴムレコードに
所属する空手バカボン(ケラ、大槻ケンヂらが在籍)や人生(石野卓球、ピエール瀧らが
在籍)などもインディーズチャートを賑わせた。有頂天の『べにくじら』や、ケラが後に
結成したユニット「ロングバケーション」の『シェリーにくちづけ』テクノポップカバー
などはメジャーでリリースされ、一般にも知られている。また同時期にテレビゲームやコ
ンピュータゲームもブームとなっており、ゲームで演奏されるゲームミュージック、すな
わちシンセサイザー音色を活かしたインストゥルメンタル音楽に傾倒していく人々も多く
現れるようになった。YMOのファーストアルバム『イエロー・マジック・オーケストラ』
では既に『インベーダーゲーム』や『サーカス』と言ったアーケードゲームの音楽がフィ
ーチャーされていたが、1984年に細野晴臣がゲームミュージックを収録した日本初のレコ
ード『Video Game Music』をプロデュースするなど、ゲームミュージックシーンの草創期
からテクノポップシーンの人材が関わってゆくことになる。1985年には\ENレーベルを擁
するアルファレコードにおいて、初のゲームミュージック専門のレーベルとしてG.M.O.レ
コードも設立された。バンドブームに際しては各ゲーム会社が自社のゲームミュージック
を生演奏するバンドを設立するなどしていたが、セガのS.S.T.BANDに参加した松前公高は
その流れでゲーム業界に深く関わるようになり、90年代はゲーム音楽作曲家としての活動
が中心となる。1990年代[編集]テクノポップに変わり電子音楽の主流となったジャンルの
1つはテクノである。1988年以降に世界的に流行し、日本ではケン・イシイや石野卓球が
有名となった[14]。人生改め電気グルーヴは、初期はハウスやラップなどに傾倒していた
が、石野がアシッドムーヴメントに触れた1990年代以降はテクノ色を鮮明にしてゆき、19
97年に『Shangri-La』を大ヒットさせる。また細野晴臣もテクノの関連ジャンルであるア
ンビエントに移行し、「再生」と銘打って活動再開したYMOの『テクノドン』でもアンビ
エント色の強い楽曲を収録している。808ステイト、ジ・オーブ、オービタルといったテ
クノアーティストがYMOの楽曲をリミックスする企画アルバムもリリースされた。これに
よってテクノポップではなくテクノが日本のメジャー音楽シーンの一潮流となり、テクノ
ポップとテクノの両方をルーツに持つミュージシャンの存在によって両者の混同も起きる
ようになった。楽器メーカーが数々のシンセサイザーを発売し低廉化・大衆化する動き[1
5]があったものの、1990年代末期までの間はテクノポップのリバイバル化に直接影響する
ことは無かった。2000年代[編集]1990年代から2000年代以降に一般的となったDAWの例。
パソコンやソフトウェアシンセサイザーを活用し、過去の名機の音色も再現可能2000年代
に再結成したYMO(2008年)テクノポップが再度扱われるようになったのは主にインディー
ズ音楽シーンで、いち早くMOTOCOMPOやOverrocket、Sonic Coaster Pop、EeLなどがテク
ノポップやフューチャーポップを手がけるようになる。さらにテクノ音楽シーンではKAGA
MIがシンセサイザーやボコーダーを駆使したテクノポップ寄りのダンス・ミュージックを
チア雑談 [無断転載禁止]©2ch.net
24 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/26(木) 22:15:11.87 ID:q5JEFRye
リリースし人気を集める。海外音楽シーンの影響もリバイバルに拍車をかけている。 200
0年末にリリースされたダフトパンクのヒット曲『One more time』以降、ボイスフィルタ
ー[16]による機械的なボーカルが日本でも取り入れられるようになった。2003年に中田ヤ
スタカプロデュースによるユニット、Perfumeが東京のインディーズレーベルでシングル
を発売、この中にジューシィ・フルーツのヒット曲『ジェニーはご機嫌ななめ』をカバー
収録。テクノポップの再アピールが目立ち始める。また同年ファミコン20周年記念に伴い
同機種の再アピールがゲーム業界を中心に行われた事と平行し、1980年代のゲームマシン
を用いたチップチューンへの注目も高まった[要出典]。2008年にPerfumeのアルバム『GAM
E』が、「テクノポップ・ユニット」と称されるユニットとしては、YMO以来4半世紀ぶり
にオリコン週間チャート1位を記録した。近年のテクノポップムーブメントは、中田ヤス
タカに負うところが大きいが、「テクノポップ第二世代」を掲げるAira Mitsuki、Sweet
Vacationなどを初めとする数々のフォロワーも現れ、テクノポップへの関心が高まってい
る。また、「キラキラ系」「ピコピコ系」「乙女ハウス」「フレンチ(エレクトロ)ハウ
ス」など様々な分類がなされ、ジャンルの統合、細分化が起きている。これら一連の動向
とは趣向が異なるものの、NHKのインディーズバンド勝ち抜き番組『熱唱オンエアバトル
』での装置メガネの数回に渡る全国放映や、松前公高による『おしりかじり虫』[17]のヒ
ットもテクノポップ・リバイバルに貢献した出来事の1つである。インディーズ音楽シー
ンにおいてもシンセサイザーやPCのさらなる普及により、アーバンギャルド、FLOPPY、pL
umsonic!、JaccaPoPなどのテクノポップアーティスト、T4P recordsやウサギチャンレコ
ーズなどの専門レーベルが活躍している。テクノポップ周辺の音楽について[編集]テクノ
歌謡[編集]詳細は「テクノ歌謡」を参照歌謡界でもっとも初期にシンセドラム(en:Elect
ronic drum)を使用した楽曲はピンク・レディー『サウスポー』(1978年3月)であり、
もっとも初期に「イエロー・マジック・オーケストラ」を「編曲」に起用したのは、近田
春夫『エレクトリック・ラブ・ストーリー』(1979年)である。筒美京平が初めて手がけ
た「テクノ歌謡」が、榊原郁恵『ROBOT』(編曲船山基紀、1980年6月1日)である。この
あたりから「テクノ歌謡」は出現する。 この当時のシンセドラムは、アメリカのPOLLARD
社のSYN-DRUMS。そして日本製のULT-SOUND(アルトサウンド)といった機材であり、本格的
ドラムセットの体をなすというよりは、あくまでも効果音的な使われ方をしていた。今の
電子ドラムのように「ドラム・セット」然とした電子ドラムの登場は、シモンズ(en:Sim
mons (electronic drum company))のシンセドラム(en:Electronic drum)の登場を待た
ねばならなかった。細野晴臣が作曲・編曲したイモ欽トリオの『ハイスクール・ララバイ
』はミリオンセラーとなり、川上さんと長島さん『きたかチョーさんまってたドン』(作
・編曲:細野、1983年)ほか、当初コメディアンに多く楽曲が提供される。その後、アイ
ドルの楽曲でもテクノポップ調の伴奏をバックに歌唱するスタイルが確立。のちにこれら
は「テクノ歌謡」と呼ばれた。当初は打ち込み演奏+生演奏でニュー・ウェイヴやテクノ
を意識したものを特別にカテゴライズしていたが、その後打ち込みが一般的になってくる
とこの名称は使われなくなった。フューチャーポップ[編集]詳細は「フューチャーポップ
」を参照テクノを始めとするダンス・ミュージックにメロディアスな歌詞やシンセリード
演奏を加えた派生音楽の1つ。『YUMEGIWA LASTBOY(SUPERCAR、映画「ピンポン」の挿入
歌)』が有名。他にRAM RIDER、元気ロケッツなどが有名[18]。チップチューン[編集]チ
ップチューンを演奏する際の機材構成の例。ゲームボーイ(1989年)の内蔵音源を楽器とし
て使用詳細は「チップチューン」を参照ファミリーコンピュータなどFM音源以前のゲーム
機・PCの音源(PSG・波形メモリ音源など)をメインに用いた電子音楽の1つ。日本ではYM
CKの他、桃井はるこ(代表曲・『ワンダーモモーイ』『きみはホエホエむすめ』)や高橋
名人(代表曲・『スターソルジャー』)などのチップチューン伴奏によるテクノ歌謡が有
チア雑談 [無断転載禁止]©2ch.net
25 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/26(木) 22:15:51.99 ID:q5JEFRye
名。脚注[編集][ヘルプ]^ 出典:田中雄二『電子音楽 in JAPAN』(アスペクト、2001年
 ISBN 978-4757208711)^ たとえばこのサイトではELECTROの別名とされている。^ 1981
年にキーボード・マガジンがクラフトワークへ行ったインタビューより(2010年1月号 WI
NTERに再録)。^ エレクトロはヒップホップ、ビッグビートの派生ダンスミュージックで
、ゲットー・ギャングスタなど反体制思想とのつながりが深い。^ テクノポップの起源 -
All About^ テレビ番組「新堂本兄弟」内のコーナー「堂本ベストヒットたかみー」より
。^ 『コピー』という曲では欧米で悪名高かった「日本人の猿真似」について開き直って
いるように受け取られ、イギリスのライブツアーが当地のプレスから過剰なほどに叩かれ
た^ 椹木野衣が『黄色魔術』という小論でテクノポップの「軽さ」について論じている(
『テクノデリック?鏡でいっぱいの世界』椹木野衣、集英社、1996年 ISBN 978-40877412
92に収録)^ 出典:美馬 亜貴子『テクノ・ポップ (THE DIG PRESENTS DISC GUIDE SERIE
S)』(シンコーミュージック、2004年 ISBN 978-4-401-61851-4)^ 出典:『はじめての
シンセサイザー』 (講談社現代新書) 古山 俊一 1988年。^ 2009年のリマスター新装版
ではタイトルを『TECHNO POP』に戻している。^ Buggles* - Clean, Clean (Vinyl) at D
iscogs^ ただし初期のTMはテクノポップの曲もリリースしている。^ 出典:『YMO GLOBAL
YMOから広がるディスクガイド』(シンコーミュージック・エンタテイメント、2007年、
ISBN 978-4401631162)。この本の中で、ライターの佐久間英夫は「テクノは日本で生ま
れたジャンルだと声を大にして言いたい」と述べている。^ 当時一般の間ではヤマハ製EO
Sシリーズすなわち「小室哲哉のキーボード」やローランド製DTM音源がよく売れていた。
^ ボコーダー以上になめらかな音声を発声可能なエフェクター。Digitech社製『Talker』
が有名。^ うるまでるび作詞作曲、松前公高編曲。^ 中田ヤスタカがクラブDJを始めて以
来の、同者が手掛ける音楽に対してそう呼ばれることもある。
チア雑談 [無断転載禁止]©2ch.net
26 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/26(木) 22:17:39.98 ID:q5JEFRye
テクノ(英: Techno)とは、アメリカのミシガン州デトロイトを発祥とするエレクトロニ
ック・ダンス・ミュージックである。また別の概念として、1978年から1980年初期の日本
国内において、主に海外や国内のシンセサイザーを取り入れた音楽全般、特にニュー・ウ
ェーヴとクラフトワークに代表されるシンセ・ポップもしくはエレクトロ・ポップ、ヨー
ロッパの前衛音楽であったプログレッシブ・ロックの一部から現代音楽的な電子音楽その
もの、またはドイツやイタリアのユーロディスコといったディスコ音楽やハウスなど、多
岐にわたる音楽ジャンルを「テクノポップ」、ないしはその省略形として「テクノ」とま
とめて呼ぶムーブメントがあった[1]。それら「いわゆるテクノ」については別項テクノ
・ポップを参照すること。1980年初頭、アメリカのシカゴでは、その大半がゲイの黒人で
占められるクラブにおいてDJによるダンスミュージックのさまざまな実験的DJプレイが試
されていた[2][3](ハウス・ミュージックを参照)。そのような中、それまでのダンスミ
ュージックの歴史にはみられなかった画期的な出来事が起こっていた。音楽作成の素人で
あるDJや、作曲の知識がなく楽器の演奏もできないクラブ通いの少年たちがDIYでレコー
ドを作り始めたのだった[4][5]。それは当時DJプレイでも使われていたドラムマシンの単
調な反復のビートの上に、彼らの好きなレコードからベースラインやメロディを持ってき
て組み合わせるという非常に稚拙なつくりではあったが[6]、シカゴのDJたちはこぞって
それらのレコードを採用した。こうしたいわゆる「シカゴ・ハウス」や、そのサブジャン
ルであり偶然に生まれた「アシッド・ハウス」によるムーブメントが当時の地元シカゴで
は隆盛を極めていた[7][8]。1980年代前半から中盤にかけ、シカゴに隣接する都市であり
、同じく黒人音楽の伝統を持つデトロイトでもシカゴとデトロイトを行き来する人々によ
りこのシカゴ・ハウスが持ち込まれ、新しい音楽の運動が生まれてくる[9][10]。この音
楽成立に関わった主なアーティストとしては、同じ学校に通っていた音楽仲間でありDJ集
団も組んでいたホアン・アトキンス、デリック・メイ、ケヴィン・サンダーソンらの、い
わゆる「ビルヴィレ・スリー」(3人の出会った場所が地元デトロイトのビルヴィレ地区
であったため名づけられた)が挙げられる。彼らの音楽はシカゴ・ハウスの影響を受けつ
つも、従来のハウス・ミュージックが持つ享楽性に対し厳しい現実を反映したシリアスな
音楽を志向し[11]、音楽雑誌の取材時にはより政治的・思想的な側面を打ち出していた。
特に第1人者であるホアン・アトキンスはその時すでにエレクトロのユニットの活動を通
して一定の名声を得ており、テクノの上においてもエレクトロの根底に通じる電子的な音
のギミックやファンクのベースラインを、思想としてアフロ・フューチャリズムと呼ばれ
る黒人特有のSF・未来志向を強調していた[12]。ハウス・ミュージックに触れる以前のデ
トロイトの音楽的環境については、デトロイトには基本的にクラブのシーンがなかったの
で、人々が音楽に触れることの多くは地元の著名なラジオDJ、エレクトリファイン・モジ
ョによるラジオのプログラムを通じてであった。デトロイトにおいて電子音楽の影響が見
られるのは、彼独特のセンスで選んだヨーロッパの電子楽器を使った音楽を好んで流して
いたためとされる[13][14]。転機[編集]1988年、やがて彼らが作っていたデトロイト発の
レコードのヒットに目をつけたイギリスのヴァージン・レコードにより、その傘下から編
集盤アルバムが発売されることとなり、広報の一環としてイギリスの雑誌「ザ・フェイス
」内でデトロイトの特集記事が組まれた。取材の中でインタビュアーが「あなた方の音楽
をどう呼んだらいいのか」と問い掛け、それに対しホアン・アトキンスが「おれたちはテ
クノと呼んでいる!」と答える。アルバムにはインタビューの内容と同期するタイトルが
つけられ、「テクノ!ザ・ニュー・ダンス・サウンド・オブ・デトロイト」(英:Techno!
- The New Dance Sound Of Detroit)は発売された[15][16][17]。このアルバムはヒッ
トし、さらにシングル盤として分けられた「インナー・シティ」の「ビッグ・ファン」(
英:Big Fun)はイギリスのダンスチャートのトップ10にランクインし、全世界で600万枚
チア雑談 [無断転載禁止]©2ch.net
27 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/26(木) 22:18:03.21 ID:q5JEFRye
の大ヒットを記録した[18]。ここに現在一般に呼ばれる「テクノ」の名称が成立した。勃
興期[編集]1988年〜1991年にかけてイギリス北部でセカンド・サマー・オブ・ラヴと名づ
けられたドラッグとアシッド・ハウスが結びついたムーヴメントが発生する[19]。その際
シカゴ産のアシッド・ハウスの流行とともにデトロイト産のテクノも渾然一体となりイギ
リスへと流れ込み、ムーヴメントの初期から使われていた。この流れはイギリスからヨー
ロッパ全土へと徐々に拡大して行き、激しいスタイルを持った4つ打ちの音楽はそれぞれ
の地において地元の文化と融合し(ハードコア、ジャーマントランス、ガバ)、またはト
ランスなどの新たな音楽も生まれた[20][21]。少しずれるがイギリスでは1990年代に入る
と大規模なレイヴの頻発とその要望により、主に大げさな音色と速めのブレイクビーツを
使った音楽も生まれている。こうして1990年代初期にはテクノはヨーロッパで刺激的な音
を持つ先鋭的なダンスミュージックというイメージとともに定着していった。テクノはこ
の様な発展の経緯により、発祥の国アメリカではアンダーグラウンドな音楽のままにおか
れ[22]、むしろヨーロッパの国々に広く親しまれているといった状況にある。現在への流
れ[編集]上記のようにそもそもテクノはシカゴ・ハウスの影響を通じて生まれてきた。も
ともとハウス・ミュージックにはあまり存在していなかった電子音[23]を押し出していた
ホアン・アトキンスの一連の作品を除いては、音楽的にハウス・ミュージックの範疇から
外れることはなかったといわれる。それが区別されるようになったのは、なによりイギリ
スのレコード会社と契約した後のマーケティング戦略の力であった[24]。しかし現在、テ
クノとハウス・ミュージックとを音で比較した場合、テクノと呼ばれる音楽のほうがより
速くハードに聴こえる。これはこの音楽が広くテクノと呼ばれるようになった1988年以降
の出来事によるものである。1990年、ヨーロッパでレイヴが続いていたころ、より刺激的
な音を持つテクノとみなされたレコード、代表的なところではニューヨークのジョーイ・
ベルトラムによる「エナジー・フラッシュ」(英:Energy Flash)やアンダーグラウンド
・レジスタンス(UR)の作品などが続けざまに発売されヨーロッパへ流れ込み大きな衝撃
を持って迎えられた[25]。今一般にテクノと言われる音が方向付けられたのはこのあたり
であるとされている。1992年、こうしたいわゆるヨーロッパのレイヴ後に登場しテクノの
特徴をさらに推し進めたものとしてハードミニマルがある。その代表的なアーティストと
してはダニエル・ベルやジェフ・ミルズの名が挙げられる。ミルズもまた他のデトロイト
のアーティストと同じくヨーロッパにDJのため回っていた一人であり、ハードテクノでヨ
ーロッパに影響を与えていたURの元一員でもあった。「それまでほとんどミニマルと呼ば
れる音楽は聴いたことがなかった」と語る彼は、DJプレイを続けているうちにこのスタイ
ルにたどり着いたという[26]。極端に音数を減らした自身の曲を多用しながら、ほとんど
暴力的にも聴こえる4つ打ちやパーカッションのみで構成されたレコードを次々と切り替
えてDJを行うスタイルは大きなインパクトを与え、その楽曲は多くの追従者を生み出した
。その後もこういったダンス・ミュージックがかけられる場の人々の欲するままに、テク
ノにラテンの雰囲気が取り入れられたり、また楽曲のPC作成が進み、より複雑な音のサン
プリングの切り貼りが強調され、さらにはミニマルが洗練されてハウス・ミュージックに
近づくなど、さまざまな要素を取り込みながら試行錯誤を繰り返しつつ現在へと至るので
ある。2000年代以降には、ムーディーマンやセオ・パリッシュなどの、新しい世代のミュ
ージシャンも登場してきている。語源[編集]一説では、テクノの第一人者であり名付け親
でもあると自称するホアン・アトキンスが、未来学者アルヴィン・トフラーによる著書『
第三の波』の文中より「テクノレベルズ」(英:Techno-rebels)という造語に触発を受け
、そこから自身の曲名などとして使っていたことに由来する[27]。テクノというジャンル
名が定着する以前には、単にハウス・ミュージック、または地名からデトロイトのハウス
・ミュージックと自他共に呼んでいた[28]。トフラーの造語である「テクノレベルズ」と
チア雑談 [無断転載禁止]©2ch.net
28 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/26(木) 22:18:28.56 ID:q5JEFRye
は、日本語に訳すなら「技術に対する反逆者たち」となる。作中でトフラーは、産業革命
以降の重厚長大型の大企業が世界を動かす仕組みを第二の波とし、それを超えていく新し
い技術革新の流れを第三の波と規定した。その上で、次々と生まれる革新的かつ時に人類
にとって危険ともなりうる新しい技術を野放しにせず、それに対しての管理を主張し使い
こなす人々のことを「第三の波の代理人」にして「次の文明の先導者」と呼び、ある意味
で逆説的にも聞こえる「技術に対する反逆者たち」と名づけた[29]。一方で、世界で初め
てテクノと言う単語を電子音楽に当てはめたのは、クラフトワークやYMOが旋風を巻き起
こしていた1978年の日本の阿木譲であるという説もある。阿木が命名したのは「テクノポ
ップ」だが、ホアン・アトキンスが初めてTechnoという言葉を自曲に使ったのは、阿木の
「テクノポップ」命名から6年後、YMOのTechnopolisから5年後にあたる、Cybotron名義の
1984年のシングル「Techno City」である[30]。日本の国内事情[編集]1993年、日本人ア
ーティストのケン・イシイが学生時代に制作したデモテープがベルギーの有力なレーベル
R&Sに採用される。彼による1993年の「Pneuma」や1995年の「EXTRA」はヨーロッパの音楽
雑誌のヒットチャートにも登場し、日本発の初めてのテクノの成功者と言える。また1993
年から1995年にかけて、日本国内でもテクノやいわゆるIDMのレーベル活動が始まった。
代表的なレーベルとしてサブライム・レコーズ(Sublime Records)、フロッグマン・レ
コーズ(Frogman Rrecords)、サブボイス(Subvoice)、とれまレコード(TOREMA RECOR
DS)、サイジジー・レコーズ(Syzygy Records)などが挙げられる。1994年、それに答え
るかのように大手レコード会社のソニー・ミュージック(Sony Music Entertainment (Ja
pan) Inc.)から「ソニーテクノ」と名づけられたプロジェクトによりヨーロッパのテク
ノのレーベルの音源が大量にライセンスされ国内で販売された。翌年の1995年、今度は出
版界から「世界初のテクノ専門雑誌」と銘打たれた「ele-king」という雑誌も発行された
。ソニーテクノ、ele-king共に1990年代末には終息している。このように1990年代前半か
ら1990年代中盤の日本においてテクノが流行した。主なテクノ・ミュージシャン[編集]ク
ラフトワークMデリック・メイフランキー・ナックルズムーディ・マンセオ・パリッシュ
参考文献[編集]アルビン・トフラー 『第三の波』 日本放送出版協会、1980年。野田努
『ブラック・マシン・ミュージック―ディスコ、ハウス、デトロイト・テクノ』 河出書
房新社、2001年。ISBN 978-4-309-26494-3。美馬亜貴子 『テクノ・ポップ』 シンコーミ
ュージック、2004年。ISBN 978-4-401-61851-4。ビル・ブルースター、フランク・ブロー
トン 『そして、みんなクレイジーになっていく : DJは世界のエンターテインメントを支
配する神になった』 野田陽子訳、プロデュース・センター出版局、2003年。ISBN 978-4-
938456-64-1。ローラン・ガルニエ、野田努 『エレクトロ・ショック』 プラット・アレ
ックス、河出書房新社、2006年。ISBN 978-4-309-26911-5。^ 美馬 2004, p. 14^ ブルー
スター & ブロートン 2003, pp. 457-458, 471-472^ 野田 2001, pp. 92-93^ ブルースタ
ー & ブロートン 2003, pp. 472-477^ 野田 2001, pp. 102、107^ 野田 2001, p. 114^
ブルースター & ブロートン 2003, pp. 481-482^ 野田 2001, pp. 106-107^ ブルースタ
ー & ブロートン 2003, pp. 504^ 野田 2001, pp. 242-248^ 野田 2001, pp. 250-253^
ブルースター & ブロートン 2003, pp. 496-497, 507^ ブルースター & ブロートン 2003
, p. 498^ 野田 2001, pp. 196-202^ ブルースター & ブロートン 2003, pp. 497^ 野田
2001, pp. 264-265^ discogs^ ブルースター & ブロートン 2003, pp. 508^ ガルニエ &
野田 2006, pp. 32-37^ ガルニエ & 野田 2006, p. 130^ ブルースター & ブロートン 20
03, pp. 509-510^ ブルースター & ブロートン 2003, pp. 615-616^ 野田 2001, pp. 210
^ ブルースター & ブロートン 2003, pp. 506-507^ 野田 2001, pp. 330-331^ 野田 2001
, pp. 368-369^ 野田努「ブラック・マシーン・ミュージック」^ ブルースター & ブロー
トン 2003, pp. 505^ トフラー 1980, pp. 216-223^ discogs


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。