トップページ > チア > 2012年09月06日 > I2VU7HY1

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/96 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
東都大学応援団・チアリーダー6

書き込みレス一覧

東都大学応援団・チアリーダー6
419 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/09/06(木) 01:58:29.07 ID:I2VU7HY1
>>386
駒沢は完全に野球部と仲良くなりたい為にチアやってる感じだね。
そこそこ人数居る割には淡々と踊っているだけで、観客の目を見てないし。
衣装とか見ても露出狂って感じ。そこまで野球部員の彼女になりたいのかな。
同じ鼎でも観客の目線で応援してる亜細亜、東洋とは違う。

>>387
客は昔でも入ってなかったぞwよく、昔は学生が来てたと言うが、
あくまでも優勝決定戦や選手権決勝だけだ、それも90年代前半まで。
携帯やネットが普及し始め、大学全入が問題になり出した00年頃は
今と同じ、02年頃の過去ログでも現代と変わらない嘆きが残っている。
むしろ、ネット裏の客自体は当時の学生が定年になり、年寄中心に客が増えている。
有給が昔に比べ、取り易くなった事情もあるしね。
応援団は自分が知ってる90年代は今より全然来てなかったよ。
皆勤してたのは駒大と東洋だけで、亜細亜は皆勤してたわけじゃないし
中央の皆勤はつい最近。日大、青学、立正、國學院はまず来る事はなかった。
野球部員も今の関西学生のように応援席に居ないか、居ても座っているだけで
今みたいなチアヲタも居なかったね、数人の応援部員の声だけが響いていたもの。
野球部員が応援に参加するようになったのは2000年以降。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。