トップページ > チア > 2012年07月26日 > nBaUXj3t

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/77 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
流通経済大★GLITTERS★を応援しよう!

書き込みレス一覧

流通経済大★GLITTERS★を応援しよう!
314 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2012/07/26(木) 21:00:01.79 ID:nBaUXj3t
学校法人日通学園・流通経済大学広報誌「RKU Today」。
2012年7月号発刊。
http://www.rku.ac.jp/daigaku/doc/rku_today20.pdf
【主な内容】
1.「特集:学生時代に企業を学ぶ−産学連携とロジスティクス−」
流通経済大学の真骨頂、「産業界との連携した実学教育」、「日本で唯一の物流専門校」
である開学以来の唯一無二の個性を、今後、どう伸ばすかについて。

高校生、大学生の物流業への印象は「物流=肉体労働、現場の仕事」と言うのが一般的。
流経大でも学生アンケートをしてみると、入学当初は物流に興味・関心のある層は
まだまだ少ないそうだ。

しかし講義などで、「飲食店では、世界各国から調達した輸入食材を使って料理が提供
されている」とか、「世界規模で事業を展開しているネット通販企業(アマゾンとか)
では、日本の倉庫に在庫がなかったら、世界中の倉庫から探して消費者に届ける」と、
話すと、物流に対するイメージが変わり、物流を学びたい学生が急激に増える。

そこで、教育効果を向上させるため、物流企業の現場見学や物流業界から経営陣を招いた
寄附講座を積極的に多数開講することで、「現場で見たこと」と「その背景にある理論を
理解するためにある大学での勉強」とを結び付ける方法を考えるに至ったそうである。
ちなみに、こうした物流の教育プログラムは「サプライチェーンロジスティクス人材育成
プログラム」と名付けられ、経済産業省からも評価を優れたものとして認定されている。

2.小池田学長のコラム
大学の広報戦略として、これまでのスポーツ以外にも、上記の取組みの様な、
産業界と連携した大学での教育活動、つまりこれまで当たり前に流通経済で
やって来た取組みを、全国へアピールしたところ、受験者は年々増加中とのこと。
ここ10年ほど、多くの中堅私大が受験者を減らしているが、数少ない例外事例が
流通経済でまったく逆の事が起きている。

3.卒業生訪問
世界で知られる名門ホテル、ホテルニューオータニで管理部門を統括している卒業生。
しかも、ラグビー部出身。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。