トップページ > チア > 2011年11月03日 > CTT6thQU

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/119 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
明治大学チアリーディング部ジェスターズ6

書き込みレス一覧

明治大学チアリーディング部ジェスターズ6
885 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/03(木) 22:12:03.24 ID:CTT6thQU
>869
え、フリーランサーも会社に所属するの!?
基本は家で仕事でしょ?オフィスにはどういうときに行くの?
あと顧客に頭を下げたってことは、顧客に会う機会があるってことだよね?
どういうときに顧客と会うの?
オフィスもあって顧客にも会わなきゃならないなら普通に会社で仕事やってる人と変わりないじゃん?
明治大学チアリーディング部ジェスターズ6
887 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/03(木) 22:58:14.21 ID:CTT6thQU
>886
へー、フリーランスの世界では先方は顧客ではなく会社の担当者を指すんだね、勉強になった。
でもさ、顧客に会わないのにどうやって要望を引き出すの?
普通はお客さんに会ってニーズを引き出すよね?
会社の担当者を挟んで顧客とやり取りするの効率悪すぎない?
単純労働なら納得いくけど、頭脳労働なら無理じゃない?
あと、会社に行かなきゃいけない急ぎの場合って例えばどういうとき?
基本、誰も会社にいないんだったら行っても意味が無いように感じるんだけど?
明治大学チアリーディング部ジェスターズ6
889 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/03(木) 23:26:44.36 ID:CTT6thQU
>888
ごめん、訳がわからなくなってきたんだけと、何で会社に大勢の社員がいるの?
その会社はフリーランスで自宅の人もいれば会社で普通に仕事している人もいるってこと?
その大勢の会社にいる人たちはどんな仕事してるの?
あと顧客と顔を会わせないってことは提案はメールでやってるの?
だとしたら効率悪すぎない?
それなら会社に行って同僚の人たちと相談しながら仕事したり、お客さんのところに出向いて仕事した方が早そうじゃない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。