トップページ > 携帯コンテンツ > 2018年02月19日 > MO9FSusQO

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/37 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
携帯電話情報通知しません
■【G-FORUMにおける議論】第2幕

書き込みレス一覧

■【G-FORUMにおける議論】第2幕
187 :携帯電話情報通知しません[age]:2018/02/19(月) 16:34:01.25 ID:MO9FSusQO
「鬼界カルデラ」に“世界最大溶岩ドーム” 噴火の可能性は?
更新:02/15 14:58
http://www.mbs.jp/news/kansai/20180212/00000016.shtml
 鹿児島県沖にある海底火山「鬼界カルデラ」。調査を行っている神戸大学は、カルデラ内に32立方キロメートルを超える世界で最大規模の溶岩ドームがつくられていることを突き止め、イギリスの科学雑誌の電子版に掲載しました。
この巨大溶岩ドームとはどんなものなのでしょうか?
 鹿児島県沖約50キロにある海底火山「鬼界カルデラ」。神戸大学はおととしから3回にわたり、練習船「深江丸」を使い海底探査を行ってきました。
 調査で明らかになった海底の地形図、海底にできたカルデラは半径10キロほどの2重構造であることが判明し、その内側にある溶岩ドームは、約32立方キロメートルにも及ぶ世界最大規模の大きさであることがわかりました。
 「溶岩ドームだとするとものすごい量。体積でいうと30、40立方キロメートル、桜島の3倍くらいの火山がここに1個、カルデラができた後にできた」(神戸大学海洋底探査センター 巽好幸センター長(教授))
 鬼界カルデラは約7300年前に爆発的な噴火を起こし、当時、南九州一帯に住んでいた縄文人を絶滅させたといわれています。
 今回の調査には、水深2000メートルまで高感度カメラで撮影できる水中ロボットや、海底地形の構造を音波で探査する最新鋭の機器を投入しました。一連の調査で溶岩ドームが世界最大規模であるだけではなく、
ドーム自身がまだ噴火活動を続けている可能性があることもわかりました。
 通常のカルデラ火山では、地下のマグマだまりにあるマグマを一挙に噴き出すと、いったんその活動を終えます。ところが、この鬼界カルデラの地下では再びマグマの動きが活発になり、カルデラの底の部分を押し上げさらに供給を続けて噴火。
多量の溶岩が流れ出し巨大な溶岩ドームをつくり上げたと考えられます。
 「ここは非常にアクティブな火山、7000年の間にこれだけの量を出せるわけですから。日本列島の中では最もアクティブな火山」(神戸大学海洋底探査センター 巽好幸センター長)
 溶岩ドームが活火山であるということは…?
 「やっぱり今でもこの火山の下には大きなマグマだまりがあって、これからもまだこの火山は大きな噴火をする可能性は十分にある」(巽好幸センター長)
 神戸大学は、今後も調査を続け地下のマグマだまりの状態などについて詳しく解明していく方針です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。