トップページ > CG > 2021年08月01日 > xoLANLVc

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Shade 相談/質問スレッド Ver.50.0

書き込みレス一覧

Shade 相談/質問スレッド Ver.50.0
472 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/08/01(日) 20:05:34.59 ID:xoLANLVc
Shade 9で思い出したが

VMware fusion for MacでもVirtualBoxでも
Mac OS X Tigerの中ではShadeは使えないことが確定。
誰かPearPCで試した人いる?

OS X Leopard以上になると、VMwareでもVirtualBoxでも
ちゃんと使えることハケーン イェーイ!
OpenGL有効にする云々になると、またまたOS選びそうだが。

VMwareもVirtualBoxも、M1の対応してないし、
M1対応したと謳っているParallelsも、実質動かせるのはARM Windowsだけなんだよね?

M1でも古いMacのOS積めるらしいUTUを
なんとか使いこなして古いShade動かせるようになりたいもんだが、
やったことある人いる?
パッと見Qemu御本尊よりは難しく無いのかな〜と思ってるんだけれど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。