トップページ > CG > 2021年05月19日 > mBtJ7hJX0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/138 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000010000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b07-XVb9)
Blender Part80

書き込みレス一覧

Blender Part80
715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b07-XVb9)[sage]:2021/05/19(水) 08:56:30.56 ID:mBtJ7hJX0
Blenderがスマホに移植されれば少しは改善する
トン・ローゼンダールはBlenderをもっとUI/UXを直感的で
機能をマクロ化してスマホやタブレットでも操作できるようにしたい希望があったし
そうなればユーザーエクスペリエンスにも幅が出てきて
スマホポチポチガイジも減るだろう

>>708
ぶっちゃけディスプレイのサイズや解像度の増大に関しては
ビジネスで言うところの限界効用逓減の法則でニーズが頭打ちになってるし
大きくしたからと言ってマウスカーソルを運ぶ距離が増えるだけ
あまり意味がない
それは高級液晶事業が失敗してシャープもJDIも事実上潰れたのを見てもわかる

PCの高性能化はこれからも重要になるが、TSMCのロードマップははっきりしていて
5nm、3nmとプロセスの微細化が進むから消費電力が小さくなり性能も上がる
モバイル機器のラインナップが今よりもさらに充実する
AppleもAMDも主力製品はグラフィック機能を統合したモバイル用プロセッサだ
Appleは5nm M1の次にプレステ5の半分の浮動小数点演算能力のあるM1Xを準備していて
AMDは来年にはDDR5を使う5nm Zen 4 RyzenのAPUフェニックスが登場し
3年後には3nm Zen 5 Ryzenを出す予定
Blenderの機能全体の性能の底上げが期待できる

一方で、GDDR6を使うグラボは電力消費量が大きすぎて顧客ニーズに合わないし
マイニング需要による環境破壊を懸念して市場が妥協するようになる
Blender Part80
732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b07-XVb9)[sage]:2021/05/19(水) 17:23:38.78 ID:mBtJ7hJX0
>>730
前にMacbook AirでBlender動かした時
トラックパッドを指でジェスチャしながら
モデリングからアニメーションまでやったが
マウス使うよりもずっと直感的で親和性が良かった
Macはその後アップデートでOSがクソになったから
それ以降MacでBlenderはやらなくなったが
一時的とはいえいい経験だったな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。