- Shade 相談/質問スレッド Ver.50.0
138 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/02/26(金) 22:35:04.13 ID:4ODSLcvn - Shadeは負け犬じゃないでしょ。
かつてのライバル、truespaceやcarraraが脱落していく中、生き残ってきた んだから。 廉価版は一万円以下からとホビーユーザーの友だったShadeも、今ではすっか り高額ソフトの仲間入り。 むしろ勝ち組だよ。
|
- Shade 相談/質問スレッド Ver.50.0
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/02/26(金) 22:46:52.97 ID:4ODSLcvn - >>139
もし買う人が一人でもいれば、君の鼻くそは宇宙一の勝ち組だろうよ。
|
- Shade 相談/質問スレッド Ver.50.0
148 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/02/26(金) 23:18:00.09 ID:4ODSLcvn - >>142
Shadeもプロユースとして土木や製造系の企業に支持基盤がシフトした って事だわな。 blenderも、もしShadeと同じ料金体系だったら、優位性を保っていられる か怪しいもんじゃないか。
|
- Shade 相談/質問スレッド Ver.50.0
153 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/02/26(金) 23:28:20.71 ID:4ODSLcvn - >>150
その発想自体がShadeを高く評価しているのではないか。 かつては趣味の友に過ぎなかったShadeが、求人の条件にされるかどうか なんていう土俵に乗ったわけだからな。 ちなみに一例だけ見たことあるよ。Shadeの求人。
|
- Shade 相談/質問スレッド Ver.50.0
160 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/02/26(金) 23:58:34.78 ID:4ODSLcvn - >>155
趣味の友レベルでしかなく求人の条件になり得ないソフトだったじゃないか。 そういったソフトは他にもあったが、廃れていき名前も見ないのが現状だ。 そんな中でShadeは生き残ってる。 しかも大幅な値上げをしてまでだ。 永らく高額ソフト市場の雄であるMAYA、無料ゆえの優位性が固くフリーソフトで 1人勝ち状態のblender、そういうソフトが比較対象に入る存在になったんだよ Shadeは。
|