トップページ > CG > 2020年10月18日 > bGwASMbY0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100001000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-HtdY)
pixiv 底辺卒業スレ part124

書き込みレス一覧

pixiv 底辺卒業スレ part124
667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-HtdY)[]:2020/10/18(日) 01:27:58.46 ID:bGwASMbY0
何処までが下書きでどこからがラフになるのか分からんけど、
一番最初に書いた大雑把な絵で清書出来そうならそのまま清書いくし、
駄目そうならもう一段階ラフっぽいの描くし
それでも清書いけなさそうなら更にもう一段階描くし、
特に清書前の段階の手順は決めていないな
清書後の手順もあんま定めてないけど
簡単な構図だったり、既にこの構図でいくって言うのがはっきり決まっていたりする場合は
一回ラフ描いてすぐ清書って言うのは割と多い
pixiv 底辺卒業スレ part124
672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-HtdY)[]:2020/10/18(日) 06:37:53.52 ID:bGwASMbY0
輪郭は確かにあまり変形機能は使わないが、何度も書き直していたのは事実なので
変形使って早く終わるんならそれに越したことはない
拘ろうと思えば幾らでも拘れる部位だから余計

最近は納得いくまで描き直すとかしてたら何も進まないし嫌になって来るから
どうせ色塗りしたらあんま目立たないしとか言って二重描き三重描きして良い感じになれば
それをそのまま線画にしてしまっている
アニメ塗りとかみたいな感じで塗ると線汚過ぎるだろお前感がやばいが厚塗り系の塗りだと
正直あんま目立たないしどうしても目立つなら完成した後に気になる部分付近の色で塗潰しちゃえば綺麗になるし ええか みたいな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。