トップページ > CG > 2020年03月31日 > +IlT5EaB

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/175 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000210000328



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Daz Studioスレッド Part31

書き込みレス一覧

Daz Studioスレッド Part31
583 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/31(火) 16:31:05.01 ID:+IlT5EaB
>>557
sun-skyonlyに設定するとシーン内の照明はすべて無効になるのでは?

どういう理由でそうしたいのかによるけど
一発でやりたい場合は
Dome and Scene 設定にした上で
背景に照明の当たらない人物照明を当てる
これは照明の灯体が目に見えないCG世界では現実より簡単に配置できる
100%当てたくない技術的な理由があると難しいけど
絵として影響のなければ良いだけなら当て方で工夫できる

技術的な理由で背景に影響を完璧にゼロにしたい場合は
最初に人物なしの背景だけレンダリングして背景画像を作る
次にDrow Domeをオフにして背景オブジェクトを消して好みの照明で「.tif」か「.png」でレンダリングして人物画像を作る
TIFF形式やPNG形式の人物画像はアルファチャンネル(透明度)付きでレンダリングされる
Photoshopか何かで背景画像に人物画像を重ねるとそのまま完成する

重い動画を制作する時には俺は後者のように背景と人物を別けてレンダリングしてから合成している
互いの照明と影が影響し合わないから上手くやらないと不自然になるけど
急いでいる時は背景のレンダリングが一回で済むから重くても作業が早い
Daz Studioスレッド Part31
584 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/31(火) 16:36:09.82 ID:+IlT5EaB
背景に照明の当たらない人物照明を当てる
Daz Studioスレッド Part31
585 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/31(火) 17:06:08.66 ID:+IlT5EaB
前者の背景に照明の当たらない人物照明を当てるはとてもシンプルだ

照明は距離が2倍になると明るさが1/4になる(distantLight以外)
つまり照明と人物の距離に対して照明と背景の距離の比率が大きくなるように配置すればいい
つまり灯体をできるかぎり人物に近付ければ良い(distantLight以外で)
面光源の灯体を間近に置いてもCGだと目に見えない

反対に照明の影響を画角外に逃がす方法もある
スポットライトを遠くの斜めや横から当てて
スポットライトに照らされた部分や影が画面の外になるようにすれば背景に影響が出ない
Daz Studioスレッド Part31
610 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/31(火) 22:08:37.22 ID:+IlT5EaB
>>599
「35mm換算」はカメラごとの違いを無視するための数字です
なのでレンズの焦点距離をそのまま覚えて使って大丈夫です

どんなカメラだろうと35mm換算で50mmレンズなら同じ画角の標準レンズです
28mmならみんな同じ28mmの広角程度
200mmならみんな同じ200mmの望遠程度
どんなカメラを使っても35mm換算の数字が同ならまったく同じ望遠率や同じ広角率になります

画角のためにこの数字を揃えておく事が動画での合成で重要になります
被写体がカメラに近付いたり遠ざかったりした時のサイズの変化が背景と合わなくなるからです
Daz Studioスレッド Part31
611 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/31(火) 22:23:57.71 ID:+IlT5EaB
>>600
日時変更の太陽位置を正確にシミュレートする事が重要な画像ならそれで良いと思います

実際の撮影ではやはり見た目の仕上がりが重要なのでリアルかどうかよりも様々な嘘をついて綺麗に見せます
現実にはあり得ない場所にあり得ない照明を当てて背景や被写体を表現します
そのあたりはとても絵画的です
リアルにそのまま撮影したら暗くて写らない部分も肉眼で見えているなら絵では描く事があります
写真でも同様にそこにうっすら照明を当ててディティールを浮かび上がらせて表現したりします
反対に真っ暗に潰して表現する事もあります

ハイキートーンとかローキートーンとか言って
画面全体で明部が占める面積や暗部が占める面積の広さで表現する絵作りがあります
理解していない人がやるとただの露出オーバーや露出アンダーになったりしますがw

CGの世界は写真として綺麗かどうかよりもリアルに近付けようする傾向もあるように思います
いかにリアルにするかを試行錯誤してきた業界だからリアルである事を追及するのは理解ではますが
ときどき「CGとしてはリアルでスゴイけど写真としては汚い」みたいなものも見る事があります
それぞれ狙いが違うので構わないと思いますが
Daz Studioスレッド Part31
612 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/31(火) 22:53:32.19 ID:+IlT5EaB
極端な例で言うと照明が上手く当てられない時は
被写体に照明が当たったような色を塗って撮影する事すらあります
実写の方では綺麗な写真である事が大事で
現実通りにリアルかどうかは考えません

なので実写の映画やアニメでは演出家とCGスタッフが喧嘩する事があります
演出側が作りたい絵を説明しても「現実のパースはそう見えないから」と聞かないCGスタッフがいます
勘の良いCGスタッフは被写体モデルを変形したりバラバラに分解して配置しなおしたりして演出意図を反映します
Daz Studioスレッド Part31
614 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/31(火) 23:40:51.35 ID:+IlT5EaB
静止画でもパースの強い絵だと画角を合わせておかないと背景と被写体がチグハグになる事あるので焦点距離は合わせておくに越した事はないです
Daz Studioスレッド Part31
616 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/31(火) 23:48:50.22 ID:+IlT5EaB
フィルムの一眼レフの場合は撮影フィルム面のサイズはみんな共通だけど
デジカメはCCDやCMOSのサイズが機種によってバラバラなんだよね
だから機種によってレンズの焦点距離に対する画角がバラバラになって言葉が通じない
「ここは50mmで撮りましょう」と言ったら機種によって画角が違うんから

だから一眼レフの画角に合わせて機種ごとに計算して出したのが35mm換算
35mm換算で「ここは50mmで撮りましょう」と言ったらどの機種でも同じ画角になる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。