トップページ > CG > 2020年03月30日 > uyzu1CXh

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/187 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Poser総合スレッド Part49

書き込みレス一覧

Poser総合スレッド Part49
399 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/30(月) 04:16:45.50 ID:uyzu1CXh
>>398
具体的には戦車をパスに沿って移動させた場合、車体や砲塔が進行方向を向いていればよいだけです
現状、位置はパスに沿って移動するけどオブジェクトの角度は変わりません
これではちょっと使えないじゃないですか
更にストレッチというかフロー変形が可能なら最高ですね。蛇行するヘビとかも作れるので

POSERは慣れれば人体のポーズは非常につけやすいので
手軽に簡単なアニメを作るには良いんですが
IKがダメダメなのが致命的なので本格的に作るのは厳しい…
ON・OFFするとせっかく付けたポーズが滅茶苦茶になってしまう
Poser総合スレッド Part49
403 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/30(月) 18:59:17.03 ID:uyzu1CXh
>>402
ありがとう。パス移動は参考になりましたが
確かに図解がないとわかりにくいかもしれない…
消えてしまったのが悔やまれます
気が向いたらまた描いていただけるとありがたいです

ご紹介いただいたIKの技は既にだいたい実践済みでした
確かにIK用のボーン追加でON/OFFの破綻はかなり抑えられるし
関節がグシャッっと崩壊するのもほぼ、防げるけどやはり座標がズレてしまうのは
どうにもなりませんね。リサンプルは動作が滑らかになるので使いまくってるけど
やはり座標のズレは防ぎきれません。その辺、織り交ぜて騙し騙し作ってる感じです。

「変形のベイク」っていうのがあるからこれでIK関係なく任意のフレームのポリゴン座標を
完全に固定できるのかと思ったけどダメみたいですね。
ダイナミッククロスや物理演算のベイク専用なのかな?…なんでも固定出来たら最強なんだけど。
Pro12には密かに期待してます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。